GLIT

通菱テクニカ株式会社※三菱電機グループ

掲載元 doda

※未経験歓迎※【尼崎/転勤無】設備のメンテナンス ◆三菱電機G/夜勤呼び出し原則なし/年休125日【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜未経験入社多数活躍!/三菱電機グループの中核企業/大手ならではの福利厚生/宇宙事業やレーダーなど世界トップクラスの技術を持つ/通信関連機器製造・販売事業を展開〜
■仕事内容:
三菱電機株式会社電子通信システム製作所構内における動力設備(変電設備、給水設備、ボイラー、その他)や機械装置(マシニングセンター、汎用工作機械、環境試験設備他)の運用・維持・点検および据付、修理、移設、更新等の工事計画、施工管理に従事して頂きます。

■具体的な業務:
・お客様(三菱電機)からの各種依頼(据付、点検、修理など)を受け、内容の打ち合わせを行い、作業内容を具体化した上で見積の取得から実行(依頼元との調整・管理)が主な業務内容となります。
・メーカや各種工事会社へ作業は依頼するものがほとんどですが、点検作業においては内作で実施しているものもあります(変電設備、給水設備などの月例点検他)。
・基本的には三菱電機株式会社電子通信システム製作所構内での業務)となり、遠方への長期出張はありません。
・夜勤・深夜残業なども緊急事態を除き原則なしの勤務となります。
★フレックスタイム制度あり
★転勤なし
★事前に職場見学可
※月に2〜3回程度休日出勤があります。(振替休日取得可能です)

■組織構成:
30名ほどの組織で20〜50代の方が幅広く在籍しております。
中途入社の方々も多く、未経験入社の方も複数おります。

■当社の魅力:
衛星通信や気象情報といった分野では高度な技術を搭載したシステムや機器が必要とされますが、当社はそれらを作り、維持する役割を担っています。当社が手掛ける業務の8割以上が三菱電機グループの案件であり、技術力の高さと数々の実績から高い評価をいただき、設立から27年間はほぼ全年黒字経営を続け、安定経営・安定成長中。宇宙観測事業や航空管制事業などの分野において世界トップクラスの技術で幅広い事業領域で独自技術を活かし社会に貢献しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>

必須要件はPCが使える方のみ!
未経験からモノ作り業界にチャレンジできるポジションです!

募集要項

企業名通菱テクニカ株式会社※三菱電機グループ
職種生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
勤務地最寄駅:JR宝塚線/塚口駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
360万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜250,000円

<月給>
220,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
残業10〜30時間/月 ※残業の場合は17:00〜17:15が休憩時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:給与規定により該当する場合、支給。
住宅手当:給与規定により該当する場合、支給。
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
当社は『社員教育』に力を入れています。
新入社員研修/階層別研修(等級や職位に応じスキルアップ・昇格・進級時研修あり)/各種テーマ研修、三菱電機(株)各種教育体系受講可。その他多数あり。

<その他補足>
【通菱テクニカ(株)】
 確定拠出年金、慶弔休暇、公的資格奨励金制度、給食費補助

【三菱電機グループ:三菱電機(株)各種福利厚生制度利用可】
 全国保養施設、三菱電機団体保険、三菱電機製品社内分譲制度、三菱電機社員持株会制度、グラウンド、プール、トレーニングジム、診療所、スポーツクラブ提携割引、各種クラブ活動
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

計画年休の一斉取得などにより、お盆や年末年始は大型連休となるようカレンダーを作成しております。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名通菱テクニカ株式会社※三菱電機グループ
資本金30百万円
平均年齢43.7歳
従業員数264名
事業内容★三菱電機 通信機製作所(現:電子通信システム製作所)から部門が独立し設立された企業★
宇宙事業やレーダーなど世界トップクラスの技術を持つ三菱電機の通信機事業の中核企業。
・年間休日・所定労働時間・福利厚生制度などは三菱電機株式会社の制度を準用している部分もあり、大変働きやすい環境です。
・組織風土・各種制度などは親会社から引き継いでいる部分もある反面、一方でまだまだこれからの会社で、
 独自の組織風土、制度も着実に構築されてきています。

■事業内容
(1)電子テクニカルサービス   (2)計測器管理・校正サービス   (3)システムインテグレーション 
(4)通信工事設計・施工     (5)表面処理加工

■当社の魅力
 宇宙事業やレーダーなど世界トップクラスの技術を持つ三菱電機の通信機事業の中核企業。
 安定感・恵まれた職場環境のもとで就業できます。
 大手上場企業である親会社の制度を準用している部分もあり、立地も程よく大変働きやすい環境が整っています。今後の成長発展を支えるべく、当社に合った独自の各種制度の構築・運用を加速させたいと考えております。

■当社の特徴
 ①年間休日が125日(2023年度)。各種福利厚生制度など親会社の制度を準用している面も多く、一般企業と比較して充実度は相当高いと言えます。
 ②拠点が三菱電機 電子通信システム作所内(兵庫県尼崎市)のみで当社には転勤がありません。
URLhttps://www.tsuryo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら