トップ人材派遣・人材紹介 - リサーチ・分析,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【外苑前】データ活用企画(チームリーダー)◆社内業務の生産性向上を担う!プライム上場/リモート可◎【エージェントサービス求人】
パーソルホールディングス株式会社
掲載元 doda
【外苑前】データ活用企画(チームリーダー)◆社内業務の生産性向上を担う!プライム上場/リモート可◎【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、社内情報化推進・導入
出向先(パーソルファシリティマネジメン…
700万円〜899万円
正社員
仕事内容
※本ポジションは、パーソルホールディングス株式会社にて採用後、パーソルファシリティマネジメント株式会社への在籍出向となります。
■業務概要:
◇ファシリティマネジメントを活用したワークスタイル変革を手掛ける当社にて、データマネジメント業務を担っていただきます。
◇当社が保有・取得する様々なデータを事業戦略上の武器として分析し、ツール化、仕組化をしてフロント部隊が活用できる情報に昇華いただくことをミッションとする重要ポジションです。
■業務詳細:
◇ファシリティマネジメント関連データを活用できる状況にまで昇華させ、企画を発案・実行をお任せします。
◇営業やコンサルティングチームのニーズ、市場ニーズを収集し、データ分析や施策の効果測定を行う。それを効率的に行うための社内のDX化を目指し、ベンダーを交えての企画や実行管理を行います。関係各所にコミュニケーションを取りながら業務を遂行いただきます。
◎コンサルタント・営業の業務支援のための企画業務
・社内データやナレッジ(ファシリティ関連情報)を管理し、提案の生産性向上に寄与するための仕組の企画
・営業やコンサルタントがより良い提案が出来るためのデータを活用した提案のサポート
(コンサルタントの商談の場に同席し、共同で提案をする可能性があるためコミュニケーション力やプレゼンテーション力を活かせます)
・外部ベンダーのディレクションや社内関係部門との調整や工程管理
◎社内業務生産性向上に向けた企画
・Excel中心の管理や業務から脱却するため、の新ツールの導入選定
・社内の業務効率化に向けたツールの導入企画。他部署のニーズや課題をヒアリングし、ソリューションの検討。
■魅力・特徴:
「CHANGE WORK-STYLE」-ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-というのが当社のビジョンであり、社会貢献度の高い非常にやりがいのある事業です。
■出向先について:
国内約37社・260拠点(2024年1月時点)のパーソルグループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。
業務内容:ファシリティマネジメントに関する事務の代行、並びにそれに関するコンサルティング業務
変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトリーダーのご経験もしくは自組織を束ねたご経験(5〜10名程度)
・社内もしくは社外を巻き込み、施策を実行した成功体験をお持ちの方
・新しい分析手法やツールを企画し、導入〜浸透までのご経験
・Excelスキル(関数等の基本的な分析業務、ツール開発や業務効率化を推進できるレベル)
■歓迎条件:
・ITツール、クラウドサービス等の営業や営業企画経験者
・BIツールでのレポート開発の企画〜運用のご経験
・データベースの運用経験
募集要項
企業名 | パーソルホールディングス株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 出向先(パーソルファシリティマネジメント株式会社) 住所:東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山5階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜820万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):392,500円〜458,500円 <月給> 392,500円〜458,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり ※上記年収は月20時間分の想定残業手当を含む(月収:453,000円〜530,000円) ※実働分の残業手当あり ■昇給・昇格:年2回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:往復最大2千円/日まで実費支給(定期代の支給無) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■中途入社者向け導入研修(現場配属後はOJT) ■能力開発支援制度(全社研修、カフェテリア型研修) <その他補足> 【福利厚生】 ■企業型確定拠出年金制度 ■総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入) ■団体扱い保険(生命保険) ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■マザーネットなどの育児サポート ■リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給 ※出向の場合は出向先に基づく 【その他】 ■複業制度 ■グループ内の異動・登用制度 ■インターンシップ制度 ■育児休業制度・介護休業制度 ■育児時短勤務制度(最長中学校入学まで) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
無期総合職
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | パーソルホールディングス株式会社 |
資本金 | 17,479百万円 |
従業員数 | 72,905名 |
事業内容 | ■同社について: <事業内容> 「はたらいて、笑おう。」というグループビジョンの下、人材サービスを中心に幅広いサービスを提供しているパーソルグループ。同社はそのホールディングスとして約140社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。具体的にはグループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、広報、法務、監査、営業、総務FMなどを担っています。 <魅力> 連結従業員約5万人、グループ会社約140社を有し、「投資者にとって投資魅力の高い会社」JPX400にも選出されているスケールの企業でありながら、グループ全体のガバナンスを大きく見直そうとしている変革期にあります。安定した財務基盤のもと、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。 ■同グループについて: 人材ビジネス業績ランキング7年連続国内1位を取得し、人材ビジネス時価総額ランキング7位を誇ります。人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、5つのSBUとグループ機能の経営体制で運営をしています。 <経営体制内訳> ※SBUは、Strategic Business Unitの略称です。 ・「Staffing SBU」 ・・・ 人材派遣(「テンプスタッフ」)や人材紹介派遣、アウトソーシングサービスなど ・「Career SBU」 ・・・ 人材紹介・転職メディア(「doda」)、顧問、再就職支援サービスなど ・「Professional Outsourcing SBU」 ・・・ アウトソーシング、デジタルソリューション、ITコンサルティングサービスなど ・「Solution SBU」 ・・・ デジタルソリューション、インキュベーションプログラムサービスなど ・「Asia Pacific SBU」 ・・・ アジアパシフィックでの人材派遣、人材紹介サービスなど ・「Specialized Services」 ・・・ シンクタンク、人事・組織コンサルティング、教育・研修、障がい者採用サービスなど |
URL | https://www.persol-group.co.jp/index.html?from_gn |