トップ建設・住宅・土木 - 構造解析・意匠設計,研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 大阪府【大阪】建築設計(クボタ社工場・倉庫の新築/改修工事が中心)※クボタG/福利厚生充実/残業月30h程
株式会社クボタ建設
掲載元 イーキャリアFA
【大阪】建築設計(クボタ社工場・倉庫の新築/改修工事が中心)※クボタG/福利厚生充実/残業月30h程
構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他
大阪支社 住所:大阪府大阪市浪速区敷津…
500万円〜800万円
正社員
仕事内容
■職務内容:建築設計業務を担当します。
※案件の殆どは親会社である株式会社クボタの工場・倉庫等の新築・改修がメインとなります。
・建築物プランニング(企画・設計・積算)
・客先へのプレゼンテーション(パース・3Dモデル・ムービー作成等)
・建物の実施設計図作成(計画図・実施設計図等)※CAD使用
・建設現場での監理業務(クライアントへの説明・設計変更対応等)
■組織構成:大阪支社 建築部 建築グループは現在4名の組織です。
■働き方:残業月平均は30h程度です
・社員へのスマホ・PC支給が進み、リモート会議や電子承認が社内で普及しつつあるため、業務効率が大幅に改善され、残業抑制にも繋がっています
・今後も2024年の残業上限規制に向け、社内では継続的に働き方改革を推進していく想定です
■クボタ建設の高い技術力(以下は土木施工における独自技術の一例ですが、新規技術開発には非常に積極的です):
【ミニシールド工法】口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、更なる長距離化や省力化、コスト削減など、様々な面に対応できる技術として期待されています。
【ダンビー工法】「既存の管路を活かす」というリサイクル思想に対応する技術です。管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った「複合管」を形成することが可能です。内径800mm~3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築士一級の有資格
募集要項
企業名 | 株式会社クボタ建設 |
職種 | 構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支社 住所:大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47 クボタ第二ビル6F 勤務地最寄駅:各線/なんば駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 当面なし ※将来的に転勤の可能性がございます。 <オンライン面接> 可 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <予定年収> 500万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):187,000円~ <月給> 187,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご経歴を考慮して決定致します。 上記ご年収は諸手当含めた金額となっております。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■諸手当: 役職給、家族手当、住宅手当、夜勤手当、作業所長手当、現場作業手当 等 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・育児・介護・看護等) <勤務時間> 8:30~17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:50分(12:00~12:50) 時間外労働有無:有 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社クボタ建設 |