GLIT

セガサミーホールディングス株式会社

掲載元 doda

【大崎】人事担当(労務管理・制度企画/運用)◆学びの場が充実/年休130日/フレックス【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都品川区西品川1-1-…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【セガサミーグループの持株会社として、グループの経営管理などを担う企業/フレックスタイム制、在宅勤務制度あり】

■業務内容:
・労務管理、健康管理、安全衛生に関する業務
・給与・社会保険に関する業務
・退職金関連業務
・人事制度企画/運用
※上記範囲にて、各個人の経験、能力を鑑みて業務範囲を調整いたします。
【変更の範囲:会社の定める業務(将来的にはサミー株式会社への転籍の可能性もあり)】

■魅力:
・セガサミーグループとして企業内大学があり、学びの場が充実しています。
・当部門では、人事としてのキャリア形成・専門性習得の機会を積極サポートします。
・従業員エンゲージメントを重要視しており、従業員と組織のつながりが良好です。

■働く環境:
◎フレックスタイム制、在宅勤務制度により自由度の高い勤務が可能です。
◎副業制度により社外の仕事を通じた自己研鑽も達成できます。
◎グループ全体の育児休暇取得率は女性100%、男性39%、出産後の職場復帰率は100%です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・給与もしくは労務の分野における3年以上の経験およびその分野における基礎的な知識を有すること
・人事業務に必要なOAスキルを有すること

■歓迎条件:
・人事における幅広い業務の経験があること
・遊技機のユーザーであること、もしくは遊技機に興味があること

募集要項

企業名セガサミーホールディングス株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
勤務地最寄駅:山手、埼京、湘南新宿、りんかい線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
450万円〜820万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜450,000円

<月給>
280,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職を考慮し、経験に応じて決定します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※業務状況により残業あり
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:該当者のみ
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
定年再雇用制度有り

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
現場ではOJTが中心となります。その他自己啓発のためのe-Learningや、SS-Collegeという各階層別に知識・スキル等の習得やグループの結束を強める場も設けています。

<その他補足>
■卵子凍結サービス支援制度
■企業内保育園
■インフルエンザ予防接種全額補助
■確定拠出型年金制度
■慶弔見舞金 他
■保養所(伊豆高原、軽井沢)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日

夏季休暇(7月〜9月の間に自由取得で5営業日)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔・特別休暇、感動体験休暇(年3日を上限)など
※業務状況により休日出勤あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名セガサミーホールディングス株式会社
資本金29,953百万円
平均年齢41.6歳
従業員数484名
事業内容■事業内容:総合エンタテインメント企業グループの持株会社として、グループの経営管理及びそれに附帯する業務
■詳細:2004年10月、ゲームメーカー・セガと遊技機メーカー・サミーは世界的な総合エンタテインメント企業を目指し経営統合し、共同持株会社セガサミーホールディングスを設立いたしました。
URLhttp://www.segasammy.co.jp/japanese/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら