GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【 プロダクトマネージャー】不動産×IT/新規プロダクト開発中

研究

東京都

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

仕事内容

今後さらに不動産取引のあり方を変革させていくプロダクトを作っていくためにPM・進行管理をメイン業務とするプロダクト横断のプロダクトマネージャー(PM 兼 PdM)を募集します。



▼具体的な業務内容

- 新規プロダクトの開発をリードするプロダクトマネジメント業務

- プロダクトのビジョン、ロードマップの策定

- ユーザーリサーチ、ユーザーインタビュー等による課題発見

- 数値分析、効果測定、マーケティング、グロースのための戦略立案

- プロダクトの要件定義、ワイヤーフレーム作成及び仕様策定

- 新機能の企画立案や既存機能改善

- 開発を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント



▼現在のプロダクトについて

1つの不動産取引には複数の関係者(買主・売主・仲介・銀行…)が携わり、複雑な業務が必要とされます。そのなかの一機能の効率化にとどまるのではなく、不動産取引におけるプロセスを変革するために複数プロダクトを手掛けています。



- 買い手とエージェントを効率的にマッチングさせる「Terass Offer」

- Terass Agentの業務を円滑・効率的にサポートする業務システム「Terass Cloud」

- 不動産の売却状況をリアルタイムで可視化するツール「Terass Portal」

- エージェント向けローン検索システム「Loan Finder」



▼開発中のプロダクトについて

不動産エージェントと顧客とのコミュニケーションの最適化を目指し、複数の新規プロダクトの開発を計画しています。



- 媒体入稿管理システム

ひとつのフォームに必要項目を記入するだけで、複数の不動産ポータルサイト向けに物件情報を一括で入稿できるシステムです。個々の不動産ポータルサイトへ入稿する従来のフローと比較すると、転記作業のコストが削減され、より適切に情報管理が行える点がメリットとなります。



- 物件査定・営業自動化システム

AIにより不動産価格を査定し、買付依頼までを自動的に行うシステムです。これにより不動産会社への仲介依頼から売却までかかっていた期間を大幅に短縮することが可能となります。



▼チーム体制

- プロダクトごとにエンジニアとビジネスサイドがワンチームとなって開発を推進しています。

- プロダクトごとにプロジェクトチームを組成するスタイルを採用しており、ビジネスサイドや経営陣と密にコミュニケーションを取って開発を進めています。

- ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備できる点が魅力です。



▼働く魅力

- IT投資の遅れもあり、まだまだ成功事例の少ない不動産業界において、プロダクトマネージャーとして0ベースで仕組みを作ることができる

- エンジニア・ビジネスサイド・経営が密接なチーム体制となっており、ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備することが可能な体制となっている

- エージェント制という業界を変えうる新しい仕組みの創出に関わり、業界を変えうる仕事ができる

- パフォーマンスドリブンで出社の有無・勤務時間を設計でき、最大限パフォーマンスを発揮できる環境を自分で作ることができる



▼開発環境やツールなど

主に採用している技術

- GCP

- Node.js

- TypeScript

- React.js

- Docker



主に使用している社内ツール

- Slack

- Notion

- Github

- Google Workspace(meet, calendar, gmail)

- Asana



その他使用ツール:https://stackshare.io/terass-inc/terass-corporate-tools(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開
職種研究
勤務地東京都
給与・昇給750~1000万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生厚生年金基金/借り上げ社宅制度/その他制度
休日・休暇祝日/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら