トップ化学・素材 - 研究 - 正社員 - 大阪府【大阪/茨木】研究開発(分子シミュレーション)※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
日東電工株式会社
掲載元 doda
【大阪/茨木】研究開発(分子シミュレーション)※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
研究
本社 住所:大阪府茨木市下穂積1-1-…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜Nitto/東証プライム上場/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜
■担当製品:
コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をデータサイエンスの観点から解決する。係る製品はNitto全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応する。
■職務内容:
情報科学(機械学習)と計算機科学(シミュレーション)を組み合わせたマテリアルズインフォマティクス技術を用いた材料開発
【変更の範囲:会社の定める業務】
■入社後まずお任せしたい業務:
その時々での材料開発の課題に対して、分子シミュレーション技術、機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)の活用により解決方策を提案する。主にシミュレーションに関係する業務を担当いただきます。必要に応じて、シミュレーション技術の導入・構築も担当いただきます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ:
分子シミュレーションを用いた課題解決業務を数年行った後、テーマリーダーとしてチームとして課題解決を行っていただくことを期待しています。その後、技術職としてより高度なスキルを獲得し様々な重要課題の解決に取り組むか、マネージャーとして組織運営に携わる、いずれのキャリアパスもあります。
■業務のやりがい/アピールポイント:
分子シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い状況です。また、近年分子シミュレーションとマテリアルズインフォマティクスとを連動することで更に大きな価値を見出すことが期待されています。これを実行する即戦力として、自身の力を周囲に示し、次世代リーダーの候補として活躍できる。採用者には、分子シミュレーション技術を活かして(Nitto)の材料開発に貢献し、その有効性を社内に広める役割を担ってもらう。必要に応じてシミュレーションを実施頂きます。
■働き方:
・出張(国内/海外)
ほぼ無
・テレワーク
平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。
・フレックス勤務
コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。
・残業時間
月15〜30時間ほど
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・有機化学や物理化学の知見
・分子シミュレーション技術。特にケモインフォマティクス技術
・プログラミング技術(特にPythonが好ましい)
■歓迎条件:
・計算化学(量子化学計算、分子動力学計算)の経験
・サーバー環境(特にLinux)の管理・整備の経験
募集要項
企業名 | 日東電工株式会社 |
職種 | 研究 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府茨木市下穂積1-1-2 勤務地最寄駅:茨木駅 受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙) 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、現在の処遇等から総合的に検討させていただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <その他就業時間補足> ■残業:月15〜30時間ほど |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子1人目1万円、2人目1万円 寮社宅:福利厚生その他欄に記載 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■企業年金 ■社員持株会 ■寮・社宅: ・独身寮(〜35歳/一部会社負担有り) ・既婚社宅(〜44歳/一部会社負担有り) ■フレックスタイム制 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■有給休暇:4〜9月入社の方:16日、10〜3月入社の方:8日 2年目以降は当社就業規則に則り、年次有給休暇を付与(16日〜/年) ■時間単位年休あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 日東電工株式会社 |
資本金 | 26,783百万円 |
平均年齢 | 40.8歳 |
従業員数 | 6,610名 |
事業内容 | ■事業概要: 当社は高分子合成技術をベースに基幹技術である粘着技術や塗工技術など様々な技術を複合化、シートやフィルムに様々な機能を付加し、世界28の国と地域でエレクトロニクスから自動車、環境及び医療関連など、幅広いエリアと事業領域で事業を展開しています。 |
URL | http://www.nitto.co.jp/ |