トップメーカー・技術系その他 - 生産・製造スタッフ - 正社員 - 埼玉県【オーダーメイドの家具製作スタッフ】経験者優遇◆女性活躍中
株式会社 セイワ
掲載元 Create転職
【オーダーメイドの家具製作スタッフ】経験者優遇◆女性活躍中
生産・製造スタッフ
株式会社セイワ 転勤の可能性:なし 埼…
〜267万円
正社員
仕事内容
作るのは、すべてオーダーメイドの1点もの!企業が会議室で使うような大型テーブルをメインに製造しています。当社では、外注はせずにすべて社内で完結しており、分業しながらみんなで一つの製品を作ります。家具職人として希少な技術を身につけながら、腰を据えて活躍してください!
<大まかな製造工程>
図面作成(発注元が作る場合もあり)
▼
材料(木材)の検討・発注
▼
機械加工(材料のカット・加工)
▼
組立
▼
塗装
▼
金物(テーブルの足や装飾など)の取り付け
▼
完成
※年に1〜2回ほど、現場での組立作業があります
お仕事動画URL
https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=691a23dd2e328d2a6205460cc9ec8ffc
【「機械加工(材料のカット・加工)」工程をお任せ!】
今回ご入社された方には、「材料のカット・加工(穴あけなど)」の
工程をお任せしたいと考えています。
カットと言っても、昔のようにのこぎりなどで切ったりはしません。
実際にカットするのはNCルーターという機械。
スピーディーかつ正確、そして安全性においても非常に高い環境です。
◎木材をカット台に設置
◎NCルーターを動かすための座標の入力
◎機械加工後、手作業で細かいところの調整
をメインにお任せします。
【製作期間は?】
プロジェクト全体としては1年〜1年半程度
実際の製作期間は1ヶ月〜1ヶ月半ほどで完成
【製作メンバー数は?】
9名のメンバーで製作します。全工程を自社のメンバーで取り組むことも特長の一つ。
それぞれ担当工程を持っています。
【入社後のステップアップ】
何かしらの家具製作で機械加工を経験されていた場合は
即戦力として活躍していただきたいと考えています。
慣れるまでは先輩が横でフォローしていきます。
いきなり一人でやっていただくことはありませんのでご安心ください。
お任せしたい機械加工が未経験だった場合は、
先輩が二人三脚で一から指導していきます。
これまでのご経験を活かし、機械加工スキルを磨きつつ、幅広い工程で活躍してください!
(ジョブチェンジ可能です)
※従事する業務の変更範囲/変更なし
応募条件・求められるスキル
何かしらの家具製作経験をお持ちの方(箱物、脚物不問) 学歴・経験不問
募集要項
| 企業名 | 株式会社 セイワ |
| 職種 | 生産・製造スタッフ |
| 勤務地 | 株式会社セイワ ※転勤の可能性:なし 埼玉県飯能市大字下直竹1 (JR「青梅駅」よりバス、「成木一丁目四ツ角」バス停より徒歩5分、またはJR「東青梅駅」よりバス、「成木一丁目自治会館前」バス停より徒歩4分 ※南高麗小学校近く) |
| 給与・昇給 | 月給223,000円~328,000円以上 ☆年齢・経験・能力により、随時昇給有 |
| 勤務時間 | 8:30~17:00 ■休憩時間 1時間 [10:00~10:10、12:00~12:40、15:00~15:10] ■時間外労働 基本ほぼなし |
| 待遇・福利厚生 | ■昇給あり ■賞与あり ■制服貸与 ■交通費(ガソリン代)当社規定内支給(上限15,000円) ■夏季手当・冬季手当あり(各5,000円) ■車・バイク通勤可 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ケ月 ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
| 休日・休暇 | 日曜・祝日、他当社カレンダー、月8日(月による)、 GW(4~5日)、夏季(8~9日)、年末年始(8日) ※年間休日115日 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
オーダーメイドならではのやりがいと面白さを実感してください!分業制で効率的に技術を磨けます。
当社で製作しているのは主に法人向け会議室テーブルですが、箱物家具類、脚物家具類どちらの経験者も歓迎します!
当社は分業制のスタイルをとっています。今回ご入社された方には、できれば現在人手が足りていない「機械加工」の工程をお任せしたいと考えておりますが、他の工程をご希望であれば相談に応じますので、お気軽にお申し出ください。また、担当工程以外の作業を手伝っていただくこともあるため、専門性を突き詰めつつ幅広い作業スキルを身につけられるのもポイントの一つ。やってみて「こっちのほうが向いているな」と思ったら、ゆくゆくは別の工程にジョブチェンジも可能です。
当社の特長は、全工程を社内のメンバーで行っていること。木材の選定からツキ板のプレス、加工、組み立て、塗装まで、製作に関しては一切外部に委託をしていないので、自分たちの手で作ったという実感を得ていただけるでしょう(現場組立作業のみ外部に委託する場合があります)。自然の木を使うため、サンプルと実際の風合いが異なる場合もあるのが難しくもありますが、お客様に「すごい!!」と感動していただけることも多いので、やりがいと達成感を得られると思います。1点1点に「良いものを作ろう」という気概を持って作っているので、同じように取り組んでくれる方にお越しいただけたら嬉しいですね。
残業少なめ、年休115日で働きやすい家具工房です!仕事とプライベートを両立しながら末永い活躍を
当社は現在、9名の職人が活躍しています。年代は30代前半から60代まで幅広く、世代に関係なくフラットな雰囲気が醸成されています。前身の会社から勤めている人も多く、勤続年数が50年以上になる人もたくさんいるんですよ。当社の職人はみんな、職人としての気質は持ちながらも温和で朗らかな性格の人ばかりです。全員で各工程を手分けしながら一つの製品を作っていくので、チームワークも抜群!なんでも気軽に相談できるメンバーなので安心してください。
また、残業がほとんどないことも当社の魅力です。定時が17時なのですが、17時05分には、工房はもぬけの殻です(笑)。工場長も含めて残業は極力しないという風土が根付いているので、「上司や先輩が帰らないから帰れない」という心配も不要です。もちろん、定時後に残って練習させるようなこともしません。休みも月8日あり、年間休日は115日と業界ではかなり多いほうだと言えるでしょう。年末年始休暇も8日間と長めです。
私たちからの願いは、仕事だけではなくプライベートも充実させながら腰を据えて末永く活躍してほしいということ。当社が培ってきた技術を後世に残したい。そのためにも、次世代を担う新しい方たちを長い目で見て育てる方針なので、安心して飛び込んできていただけたらと思います!
【先輩メッセージ】たくさん失敗しながら、次世代に技術を継承する一流の職人を目指して活躍してほしい。
工場長 岡野
これまで、この仕事一筋にやってきました。当社に入社したのはもう50年ほど前のことです。こんなに長いあいだ続けてこれたのは、やっぱり面白いからでしょうね。当社が製造するのは全て1点ものなので、設計も材料も毎回ちがうというのが気に入っています。量産型の家具製作にはない面白さとやりがいを感じています。ただ、その分だけ難しさもありますね。
特に、材料を切断・加工する機械加工の工程は、間違えたら材料がおじゃんになるわけですから、新人の頃はつねに緊張していました。現在はPCにXYの座標を入力したらNCルーターという機械がやってくれるのでだいぶ気が楽になりました。私ははじめPC操作に苦労しましたが、普段からPCに慣れている方にとってはすぐに覚えられるんじゃないかな。ただ、数字を間違えたり材料の設置がちょっとでもズレていたらアウトですから、緊張感という点では昔と変わらないかもしれません。だけど、安全性については機械のほうが断然高いので安心ですよ。
機械加工は家具製作の要とも言える工程。自分の手で作っている感覚を得られるので、もともとモノづくりが好きな方にとっては楽しみながら取り組んでいただけると思います。
失敗すること?今でもありますよ(笑)。とても高い木材の切断を失敗したり。新人は失敗しながら覚えていくものですから、失敗を恐れすぎて身構えてしまうよりも、大胆になんでも挑戦していく人のほうが向いているかもしれませんね。繊細な職人技術はあとから付いてくるでしょう。
この仕事は、一人で任せられるまでに3年、一人前になるまでに10年、一流の職人と呼ばれるまでには20年、30年と長い時間がかかります。特に当社は1点もののオーダーメイド家具なので、一朝一夕には身につかない技術です。ぜひ当社の技術を後世に残す人材として、一流の職人を目指しながら末長く活躍してほしいと願っています。
企業情報
| 企業名 | 株式会社 セイワ |
| 設立年月 | 平成11年 |
| 代表 | 多田 成隆 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 従業員数 | 13名 |
| 事業内容 | 特注家具製造・販売 <特長>顧客のニーズに対応した木製品を主体とした特注オーダーメイド家具の(主に企業役員室、会議室など)の製造を行っております。離職率が低くアットホームな会社です。 |
