GLIT

株式会社安部日鋼工業

掲載元 doda

【西中島南方/転勤無】橋梁等の設計◆休125日/PCコンクリートのニッチトップメーカー【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)

大阪支店 住所:大阪府大阪市淀川区西中…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年間休日125日/JRや官公庁案件が9割以上の安定企業/◎働き方改革進行中・PCログにて勤怠管理・残業月30h程度】

■業務内容:
PC(プレストレスドコンクリート)のメーカーである弊社にて、社会インフラ維持において重要な橋梁やタンクの設計をお任せします。

■業務詳細:
国交省やNEXCO、省庁やゼネコンからの元請けあるいは1次請けで橋梁や貯水タンクや燃料タンクの案件を受注しています。
内勤での設計業務がメインですが、現場に3,4日程度出張し現地調査・打ち合わせを行うこともあります(1,2か月に1,2回程度。近畿中四国まで可能性あり)
新築案件もありますが、改修の案件の方が比率としては多いです。

■組織構成:
現在5名体制、30代が2名、50代3名です。

■資格取得支援:
資格手当・資格取得時の祝い金はもちろん、試験前には当社独自の対策問題集を用意いたします。会社として資格取得へのバックアップ体制をとっています。

■当社について:
PC(プレ・ストレスドコンクリート)を用いた線路のマクラギやタンク(貯水・燃料用)、橋梁を施工するニッチトップ企業です。
マクラギに関してはJR・大阪メトロ等全国約100社の鉄道会社に納品しており、受注が安定しております。
PCタンクは日本全国で約8000基のタンクのうち5000基以上を施工しております。
国土交通省案件やNEXCOの案件でPCを用いた橋梁の施工も行っています。
近年はPCログを用いた勤怠管理を行っており、残業時間の可視化・抑制にも力を入れています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
土木設計のご経験(対象物不問)

■歓迎要件:
橋梁や上下水道の設計経験

募集要項

企業名株式会社安部日鋼工業
職種設計(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
大阪支店
住所:大阪府大阪市淀川区西中島6-1-3 アストロ新大阪第2ビル6F
勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄御堂筋線/西中島南方駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜300,000円

<月給>
230,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、当社規定に基づき基本給及び諸手当を決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(4〜5ヶ月分)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月50,000円まで)
家族手当:配偶者10,000円、子供3,000円
住宅手当:4,000円〜13,000円
寮社宅:入居可能住宅あり(単身用)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■共通研修(新入社員研修、階層別研修)、職種別研修(現場代理人研修、緊張管理責任者研修等)、社外研修
■新入社員研修、主務研修、副主幹・副主事研修、各種技術研修等

<その他補足>
■地域手当:8,000円〜16,500円
■財形貯蓄制度
■育児休業制度(取得実績あり)
■自己啓発支援制度
■キャリアコンサルティング制度
■出張時に月2回の帰省交通費補助(独身者月1回)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、年次有給休暇(6ヶ月経過後13日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社安部日鋼工業
資本金301百万円
平均年齢42.6歳
従業員数519名
事業内容■事業内容:
プレストレスト・コンクリート(PC)橋梁及び配水地の設計施工、PC建築部材設計製作施工、PCマクラギ及びPC二次製品の製造販売を行っています。また、資機材貸し出しも行っています(片持架設用移動作業車、エレクションガーダー、門型クレーン等)。

■実績:
・PC橋梁…新橋呉橋、六戸大橋床版工、旗沢橋、新井田川橋、大館西道路南IC橋、野黒沢床版工事 等
・PCタンク…天都山配水池、清川浄水場配水池、新港中央配水場配水池、駒場第3低区配水池、鶴田町浄水場配水池、鰐山配水池 等
・PC建築…大洞団地耐震補強、付知公民館耐震補強、安部日鋼工業本社新築、羽島市運動公園野球場、21世紀夢の森公園新築、名古屋ドーム段床版 等
・PCまくらぎ…PCまくらぎ、ラダーマクラギ、軌道スラブ、直結軌道用PCまくらぎ、バラスト軌道用まくらぎ
・メンテナンス…ドーム屋根改修、耐震補強(タンク)、水槽外部の補修(タンク)、落橋防止、機能回復/部材取り替え、補強(橋梁) 等

■技術の特徴:
・BSPC(高炉スラグ微粉末)…アルカリシリカ反応(ASR)、海からの飛来塩分(塩害)及び凍結防止剤による劣化に対して優れた耐久性を持っています。
・テムコアルミドーム…上下水道用タンクをはじめとする容器構造物や建築構造物の屋根部材として、世界中で8,000基以上の実績があります。
・自動緊張管理システム…PC構造物における導入緊張力と伸び量をデジタル計測機器を使用して計測し、パソコンで集中管理するシステムです。
・エアードーム工法…コンクリートを打設するための型枠と支保工としての強度を持たせ、作業者がその上に乗っても安全な構造を現出しました。
URLhttp://www.abe-nikko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら