GLIT

非公開

掲載元 イーキャリアFA

【東京・台東区】大型再生可能エネルギー発電所のエンジニア / メディアに頻繁に取り上げられる太陽光発電のベンチャー企業

技術開発(建築・土木)、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計

本社 東京都台東区 転勤は当面想定し…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
自社保有を目的とする、大型再生可能エネルギー発電所の開発、運用を行う部門となります。入社後は太陽光発電所を中心とした、大型再生可能エネルギープロジェクトのエンジニアリング業務を行って頂きます。

■主な業務:
・プロジェクト全体における電気設計、技術検討などのエンジニアリング業務/発電所建設工事に関するマネージメント業務。
・プロジェクトの事業採算性を向上させるための計画立案。EPC業者(建設請負業者)とのEPC契約にかかる交渉・調整。O&M業者(運営保守会社)とのO&M契約にかかる交渉・調整。
・地域住民等に対する計画説明。許認可取得、行政機関との協議。電力会社との系統連系にかかる協議・手続き。事業計画認定手続き

■同社の魅力・強み:
【同社の特徴】
自然エネルギーの最大普及に向け、ソーラー事業/電源開発事業/電力事業などを展開する総合エネルギー企業。売電だけでなく、MY自家消費セット(簡易に組立て可能)を持っており、自家消費においても高い実績を誇ります。
※今後は、自家消費のマーケットを拡大していきます。他企業と比べて、圧倒的な価格差や費用対効果、初期投資の回収年数などを評価いただいており、TVや専門誌、展示会など幅広く注目・問い合わせをいただいている状況です。

【チャレンジができる環境】
「出る杭は伸ばせ」「テンションの上がる仕事をしよう」が合言葉。誰にでも公平に挑戦できる環境があります。
社内制度の一つとして、チャレンジ制度がございます。エントリー制度であり、社長様や役員向けにプレゼンを行います。年次や新卒・中途など関係なくチャレンジが可能です。実際に、新卒3年目で子会社のチャレンジ社長を行っていたり、メンテナンスの方が管理部門の役職など、様々なポジションへの挑戦が可能な環境となります。

【数字で見る同社とは】
2011年の東北大震災のボランティアに社長が参加し、電気のありがたさを再認識したことをきっかけに設立され、創業以来右肩上がりで売上を伸ばしており、8年で社員250名、売上400億に成長しております。

応募条件・求められるスキル

学歴不問

<必要業務経験>
■必須条件:
・発電所あるいはそれに類する施設の開発においてのエンジニアリング業務をお持ちの方
※国内外の出張に対応可能な方

募集要項

企業名非公開
職種技術開発(建築・土木)、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計
勤務地<勤務地詳細>
本社
東京都台東区

転勤は当面想定していません。

<想定勤務地>
東京都
給与・昇給6,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生<給与>
<予定年収>
600万円~800万円(残業手当:有)

<月給>
400,000円~533,000円(以下一律手当を含む)
基本給:310,000円~370,000円

<賃金形態>
日給月給制

<昇給有無>


<給与補足>
※給与詳細は前職を考慮した上で、決定します。
■通常賞与:年2回(会社業績、個人の実績に基づき決定)
■残業手当:管理監督者は支給なし
■資格手当:当社が定める該当資格に対し支給

予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。

諸事情等により契約社員を望まれた場合3ヶ月から1年間は契約社員からのスタートとなる可能性があります。

<勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間8時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間~40時間程度

<福利厚生>
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■基本的にOJT
■…
休日・休暇完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇11日~20日
休日日数120日

夏季休暇(2日)、年末年始休暇(3日)、年次有給休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら