GLIT

宇部フィルム株式会社 家庭用品生産本部 佐野工場

掲載元 Create転職

【家庭用ラップの製造スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

宇部フィルム株式会社 家庭用品生産本部…

〜323万円

雇用形態

正社員

仕事内容

店頭や食卓でよく見かける身近な「家庭用ラップ」をつくる仕事!機械操作がメインで、育成期間も充分設けているから未経験者も安心してスタートできます。簡単な作業からはじめるので、徐々に慣れていきましょう。

<具体的な業務内容>
○原材料の充填
○機械操作
○検品・箱詰め
○機械の点検
○簡単な修理・調整
チーム(1チーム10名程度)に分かれて作業をします。

<ラップができるまでの流れ>
【1】材料投入
原材料(ポリエチレン)をタンクへ投入します。
  ▼
【2】機械操作
ポリエチレンを熱で溶かし、薄いフィルムにして、大きなローラーで巻き取ります。その後、家庭用に適したサイズに調整します。
  ▼
【3】検品・箱詰め
製品に不備がないかをチェックし、箱詰めして出荷準備をします。


\ココに注目!/
★空調完備
——食品を包装する「ラップ」をつくるから工場内は清潔。暑い夏も寒い冬も、快適に作業できます。
★残業ほぼナシ
——交代勤務だから、定時での退勤が原則。残業が発生することは、ほとんどありません。
★充実の研修制度
——研修期間中(3カ月)は[7:50~16:00]での勤務です。ベテランのスタッフがイチからあなたを指導しますし、マニュアルも完備!
★働きやすい環境づくりを推進中
——2025年4月より、年間休日アップ予定!

<当社の商品/一例>
○自社オリジナルブランド「ポリラップ(R)」
○他社のプライベートブランドの家庭用ラップ
○再生PET水切りゴミ袋 など

■業務の変更範囲:あり(会社の定める業務の範囲)

応募条件・求められるスキル

★未経験者歓迎 ★資格不問

学歴:高卒以上
年齢:18歳以上(深夜時間帯の就業がある為:労働基準法第61条)~50歳未満(長期勤続によるキャリア形成を図る為:例外事由3号のイ)
定年60歳(再雇用65歳まで)
★フォークリフトや玉掛けなどの有資格者大歓迎!(入社後、資格取得支援あり)

募集要項

企業名宇部フィルム株式会社 家庭用品生産本部 佐野工場
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地宇部フィルム株式会社 家庭用品生産本部 佐野工場
※転勤の可能性:原則なし(基本的に転勤はございません!)
栃木県佐野市栄町1-3
佐野駅から車で5分
給与・昇給月給269,500円〜323,500円(地域手当などの一律手当を含む)

入社1年目から年収400万円~480万円程度が見込んでいただけます。
※経験等考慮
勤務時間[1]07:50~16:00(実働7時間10分)
[2]15:50~23:00(実働6時間10分)
[3]22:50~翌8:00(実働8時間10分)
★「4日勤務」→「休み」→「4日勤務」→「休み」
上記のサイクルを繰り返します(夜勤後は2日間休み)
★勤務時間が変わる間に48時間のインターバルがあるので、生活リズムの切り替えができます

※入社後3ヶ月は[1]07:50~16:00の時間帯での…
待遇・福利厚生昇給あり
賞与年2回(前年度実績:4ヶ月分)
交通費実費支給(上限24,500円/月)
資格取得支援制度
食事補助あり(仕出し弁当1食400円)
残業手当
住宅手当(27,000円/月 ※社内規定により)
教育手当
サンデー手当(月単位で日曜日に出勤した回数に応じた手当)
永年勤続表彰手当
地域手当
定期健康診断
確定拠出年金
再雇用制度(上限65歳)
退職金制度(勤続3年以上)
車通勤可(無料駐車場完備)
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)※喫煙室工場施設内にあり
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇月7~8日(シフトによる)
※年間休日104日(2025年度より110日を予定)
・GW
・夏季
・年末年始
・有給休暇
★有給休暇が取りやすい職場環境です!有給消化率は約8割!
産前産後・育児休業
介護休業
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

▼応募
▼現地・WEBにて面接・適性検査
※適性検査は試験ではありません、ご安心ください。
▼内定
面接後1週間前後でお知らせします。

☆工場見学も可能です。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

その他・PR

<パパさんスタッフも活躍中>平日休みも土日休みもあり、プライベートもばっちり確保できます!

■シフトはシンプル■
工場は24時間稼働しているので、3交替制での勤務となります。「4日働いたら1日休み/夜勤明けは2連休」だから、平日休みも土日休みもあり!勤務時間帯が変わる際には「勤務間インターバル制度」として48時間の休息時間を設けています。だから生活リズムの切り替えも無理なくできます。

——<現在活躍中のスタッフからの声>——
「土日休みは家族サービスをして、平日休みは自分の時間を満喫。この働き方が自分に合っています!」
「保育園に通う子どもの送迎も妻と協力しやすいです。家族との時間が前職より増えました」
「4日働けばお休みだから、1週間が早く感じます」

■幅広い年代のスタッフ活躍中■
製造スタッフは約50名。10代後半の若手から経験豊富なベテランまで、幅広い年代が活躍しています!みなさん仕事中はコツコツ黙々と作業に集中しており、和やかな雰囲気。チームで作業をすることから、困ったときは助け合うなどの協力体制が整っています。だから人間関係で悩むこともなく、穏やかな毎日を過ごせるでしょう。

<増員募集>無添加で環境にやさしい「家庭用ラップ」。快適な環境でモノづくりデビューを!

★環境に優しいモノづくり
当社でつくっているのは、無添加で環境にも優しい家庭用ラップ。「人と環境にやさしい・安全」をコンセプトにしており、安全性が高く赤ちゃん用の食品にも安心して使えます。燃やしてもダイオキシンが発生せず、環境ホルモンの溶出もなし!これらの特長から「環境に優しい事業者賞」を受賞しました。
この機会に、環境に優しいモノづくりをはじめてみませんか。

★業務多忙につき増員募集!
ありがたいことに依頼が増えており、さらに多くの要望に応えるべく増産を予定していて、新しい機械を購入することが決定!それに伴い、チームの再編成を行うことになりました。
そこで、今回「5名」の新しい仲間をお迎えします!
——<こんな方、大歓迎です>——
○身近な「モノづくり」に興味がある方
○チームワークを大切にできる方
○安定した企業で腰を据えて働きたい方
○未経験・無資格から新しいキャリアを築きたい方

★ステップアップのチャンスあり!
班長・副班長にステップアップして、生産管理やチーム運営、マネジメントスキルを磨くことができるほか、保全担当として機械のメンテナンス・修理のスペシャリストを目指す道もあります。

【先輩メッセージ】食品工場から当社へ転職。多様な機械に触れることで、新たなスキルが身につきました。

T さん 製造スタッフ・班長(入社10年目)

——転職のきっかけは?
前職では食品加工工場で働いていましたが、もっと幅広い仕事をしてみたいと思い、転職を考えるように。そんな中、この会社を選んだのは、身近な製品である「ラップ」を作っている点に魅力を感じたからです。また、職場見学をした際、以前の職場とは異なる機械があって興味がわきました。

——入社後の教育体制は?
研修期間中、わからないことがあれば気軽に聞ける雰囲気だったので、スムーズに業務に慣れることができました。先輩からのアドバイスで特に印象に残っているのは、効率よく作業を進めるための時間の使い方です。機械が20~30分ごとに反転するので、そのサイクルに合わせてうまく仕事を進めていくことが大切なんです。そのコツがつかめてくると、この仕事が面白くなってくると思いますね。

——この仕事で身についたスキルは?
この仕事を通じて、機械の構造やトラブル対応に詳しくなりました。入社当初は、当時の班長に頼っていた機械の修理も、今では自分で対応できるようになっています。問題が起こるたびに、どこが悪かったのかを教えてもらえたので、徐々に詳しくなることができましたね。また、仕事で使う資格も取得でき、スキルアップを実感しています。

——この会社の魅力は?
有休を取りやすいところが魅力だと感じています。子どもの参観日や運動会なども、有休を使って見に行けるので助かっています。それに、相談のしやすい環境も良いところだと思いますね。機械のことでわからないことがあれば、すぐに教えてくれる頼れる先輩がいるので、安心して働けています。

——最後にメッセージを!
普段の生活で使う「ラップ」を材料から製造していくやりがいのある仕事です。店頭で自分たちの手がけた製品を見かけることもあり、少し誇らしい気持ちになったりもします。興味のある方は、ぜひ一緒に働きませんか

企業情報

企業名宇部フィルム株式会社 家庭用品生産本部 佐野工場
設立年月創業1964年(昭和39年)4月
代表代表取締役 内貴 昌弘
資本金3億7,950万円
事業内容■合成樹脂フィルム製品総合メーカー
バリア多層フィルム・機能性シーラント等
家庭用ラップ・キッチンパック等
肥料袋・牧草用フィルム等
包装用フィルム・シート等
URLhttps://www.ube.co.jp/ubefilm/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら