トップ建設・住宅・土木 - プラント施工管理 - 正社員 - 宮城県消防設備の施工管理(プラント・トンネル)
この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
能美防災
掲載元 マイナビスカウティング
消防設備の施工管理(プラント・トンネル)
プラント施工管理
宮城県
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■プラントやトンネル、寺院・仏閣など特殊施設の防災設備の納入・設置など消防設備の施工管理業務をご担当いただきます。
※現場ごとに出張対応いただきます。(工期:2か月~2年間程度/東北エリア限定)
【具体的には】
・発注者:国交省・地方自治体・プラントメーカーなど
・火災報知器やセンサー等の火災報知設備やスプリンクラーの取り付けに伴う設備施工管理を現場常駐で担当していただきます。
・案件:トンネル 半導体工場 食品工場 等
・案件規模:数千万円~1億円程度
・エリア:東北エリアの各現場
【残業時間について】
残業時間は平均約40~50時間/月
※残業代は全額支給されます。繁忙期は上記を上回ることもあります。
【出張に付帯する諸手当】
・出張手当 6,000円~9,000円/日 ※年間150万円程度
・帰省費 2回/月
【競合優位性】
・高いシェアをもつ業界大手:同社は一般建築物の消防設備おいて高いシェアを有しており、さらに特殊物件(神社・仏閣などの文化財案件)では8割以上のシェアを有しています。
・高い製品力がある業界のパイオニア:建築物によって必要な装置は違いますが、同...
募集要項
企業名 | 能美防災 |
職種 | プラント施工管理 |
勤務地 | 宮城県 |
給与・昇給 | 600-950万円 ※上記の年収額には、年間の平均残業時間に相当する金額が含まれています。 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:11:00 - 15:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 資格手当、時間外手当、勤務地手当、燃料手当、外勤手当、別居手当、国内駐在手当、出向手当 貸付金、財形貯蓄、持株会、独身寮、社宅、保養所(逗子・草津・苗場 他) |
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)完全週休2日制、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、完全週休2日制(土・日)、祝日、5月1日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、表彰休暇、ボランティア休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】以下双方を満たす方
■プラント・工場の機械設備もしくは電気設備の施工管理経験をお持ちの方
※防災設備の経験がない方も入社実績がありますので、ご安心ください。
■以下いずれかの資格をお持ちの方
・消防設備士(甲種もしくは乙種)
・1級電気工事施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
その他・PR
募集ポジション
課長クラス
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 能美防災 |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、国内最大手の総合防災設備メーカーです。1916年に貿易商として創立し、1923年の関東大震災をきっかけに自動火災報知機による防災事業に進出。2006年に総合警備会社最大手の「セコム(株)」の子会社となりました。現在、国内に52拠点・海外に5拠点を展開し、火災報知設備・消火設備の製造・販売・取付工事・保守を実施。自動火災報知設備/煙探知機/中・大規模物件向け受信機(システム制御盤)全てにおいて業界で約4割のシェアを獲得しています。企業のオフィスや工場、住宅、映画館、道路のトンネルや文化財、野球場など、全国のあらゆる施設に設置されています。 【強み】 研究開発から製造・保守までの一貫体制が強みです。人命・財産を守る製品を作っている企業であることから、営業や設置・維持管理においても品質を追求し、自社での「責任一貫体制」を採用。全行程を自社で担っているため、基礎研究や実験結果による知識・ノウハウを共有し、製品開発に顧客ニーズや施工性・メンテナンス性といった現場の声を反映させることが可能です。 【研究開発】 多彩な状況下での火災を再現できる実験施設を所有し、火災を徹底的に研究。生活様式の多様化・高齢者増加などの社会変化に応じた各種条件下で、火災データの収集・解析などの基礎研究実験を実施しています。加えて、実験で見えた課題から解決のための技術を開発。製品完成後は、実験施設内で防災システムの作動検証実験を行うなど、品質の向上に努めています。同社の研究開発の成果は、国内外で登録済の知的財産権(特許・実用新案・意匠)1,574件(2023年8月時点)という数字にも表れています。 研究開発を重ねノウハウを蓄積した結果、「消防法」の及ばないエリアで、競合他社ではなし得ない対応力でカスタム製品では7~8割のシェアを誇っています。 |