トップインターネット関連 - WEBデザイナー - 正社員 - 東京都【フルリモート可】プロダクトデザイナー(UIUXデザイナー)◆「未来のインフラ」を目指すプロダクト【エージェントサービス求人】
株式会社TRUSTDOCK
掲載元 doda
【フルリモート可】プロダクトデザイナー(UIUXデザイナー)◆「未来のインフラ」を目指すプロダクト【エージェントサービス求人】
WEBデザイナー
本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
当社が展開するeKYCサービスをはじめ、デジタルIDウォレットアプリにおけるUI/UXデザイン業務を担当していただきます。
具体的には、プロダクトの機能拡充やデザイン刷新、新規プロダクトや機能開発など、幅広いプロジェクトに携わりながら、ユーザー体験の向上とビジネス成果の両立を目指していただきます。
また、2人目のプロダクトデザイナーとして、デザインシステムの構築やチームのプロセス改善にも貢献していただきたいと考えています。
■具体的な業務内容:
・プロダクトのUIデザイン、UX設計
・新機能開発に伴うUIデザインや新規画面デザインなど
・既存機能のUI改善
・デザインシステムの運用・改善
・UI/UX開発プロセスにおけるデザインレビューや調整
・デザイン素材の作成およびUIプロトタイプの制作
・開発チームやビジネスチームとの連携を通じた課題解決
■目指せるキャリア:
<デザイン組織の立ち上げ>
2人目のプロダクトデザイナーとしてご参画いただき、デザイン組織を会社全体に根付かせながら立ち上げ・拡大を共に進めていただきたいと思っております。
その中で、プロダクト単体の取り組みだけではなく、デザイン領域での横断した取り組みやデザイン組織の立ち上げに関するご経験を養っていただけます。
■当社で働くやりがい:
<「本人確認」で世界中にあるデジタルアイデンティティの社会問題を解決する>
あらゆる取引がオンラインになっていく中で、オンラインでどのように自分であることを証明するか、ということが大きな社会課題となっています。これは日本だけの課題ではなく、世界中で問題になっています。
OpenID FoundationやFIDO Alliannce、ISOなど、技術的にどのように解決すれば良いのか国際的に議論がなされ、まさに仕様ができているところです。当社も、日本の本人確認業務を提供するリーディングプロバイダーとして、仕様策定に貢献しています。
デジタルで、簡単に、即時で、精度の高い本人確認ができる社会の実現に向けて、デジタルIDウォレットを通じてユーザーに価値を提供をして課題解決していき、デジタルアイデンティティの未来を作ることができるのが当社でのやりがいです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロダクトデザイナーとしての実務経験(2年以上)
・Figmaなどのデザインツールの使用経験(Figmaの機能を一通り理解している)
■歓迎条件:
・HTML/CSS/JavaScriptの基本的な理解
・デザインシステムの構築・運用経験
・Webデザイン(企画立案、ワイヤーフレーム作成など)の実務経験
・プロトタイピングやMVPを活用した仮説検証の経験
・ネイティブアプリ(iOS/Android)向けのデザイン経験
・情報設計やユーザビリティの理解
募集要項
企業名 | 株式会社TRUSTDOCK |
職種 | WEBデザイナー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が定める勤務場所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,667円〜582,767円 固定残業手当/月:56,000円〜83,900円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,667円〜666,667円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ストックオプション制度(不定期) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※1日8時間勤務×月勤務日数が1ヶ月の勤務時間数となります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:関東ITソフトウェア健保(ITS) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・健康診断・婦人科検診 ・インフルエンザ予防接種 ・子ども手当 ・リモートHQを活用したリモート環境整備の補助制度 ・テックチャレンジ制度 ・応援サンキュー制度(産育休で離れたメンバーの業務代替をするチームに対し手当が支給される制度) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/30〜1/3)、年次有給休暇(入社時に3日間の特別休暇付与)、産前産後休暇、育児介護休業(育休取得率100%)、その他特別休暇(結婚時、パートナー出産時、忌引き時等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件等は変わりません
企業情報
企業名 | 株式会社TRUSTDOCK |
従業員数 | 85名 |
事業内容 | アフターデジタル時代、「本人確認」の新たな基盤を創る。 スマホでさまざまな手続きが簡単に行えるいまの時代だからこそ、オンラインでの本人確認プロセスは面倒なものです。「事業者も利用者も、スムーズに本人確認手続きを進める」ために、日本で唯一のRegTech/SupTechのAPI商社として、KYC・本人確認の様々なAPIを提供しています。 利用企業は、金融・携帯、二次流通マーケット、人材、など、本人確認が必要なさまざまな業界にわたり、また企業規模も、サービスリリース直後のスタートアップから大規模な金融事業者まで、国内・国外問わず幅広く提供しています。 |
URL | https://biz.trustdock.io/company/ |