GLIT

株式会社長沼電業社

掲載元 doda

【大阪】電気工事施工管理◆残業20h・土日祝休み・長期休暇取得も可能◆資格取得支援・手当充実!【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理

大阪営業所 住所:大阪府大阪市北区中崎…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜電気工事士・電気工事経験者歓迎/残業月平均20h・週休2日制(土日祝)・作業服支給/資格取得支援・手当が充実/創業100年以上!平和資料館やマツダスタジアムなど実績多数〜

■職務内容:
電気工事業として受注した電気設備工事を完成させるまでの間、現場で管理業務を行う現場代理人としての仕事をお任せします。
工事におけるスケジュールやコストを管理し、電気・通信工事の完成までを、現場で働く職人と協力しながら導いていただきます。
担当現場は主に関西(大阪がメイン、京都・奈良もあり)で、直行直帰も可能です。出張は1日から2日程度です。

■担当案件:
ビル・マンション・工場などの建物における電気・通信工事から、道路や信号システム、橋、トンネル、鉄道、空港、港湾などの交通インフラ、学校、病院、公園、グラウンドといった公共施設まで、幅広い分野に対応しています。
大阪での施工実績としては、NTTの局舎などがございます。

■教育体制:
資格取得については積極的に支援します。
資格手当として、1級電気工事施工管理技士資格は月1万円、1種電気工事士は月3千円など、多くの資格に対して手当があり、取得に向けた講習費用の会社負担もございます。
■働き方:
年末年始は8〜9日間、夏季休暇は5日間で、現場の状況により追加で休みを取得できます。
有給休暇の平均取得日数は10日程度で、3週間近くの連休を取得することも可能です。
残業時間は平均20時間です。無理な受注をせず、複数人で対応して休みを交代で取る体制をとっています。勤怠管理は携帯で行い、厳しく管理しています。
■同社の特徴:
当社は1912(明治45)年の創業以来、電設技術の習得に努め、安全で快適な社会基盤の整備に貢献してきました。
確かな技術で多様な分野に対応し、長年培った技術力をさらに磨き、新分野へ挑戦しながら次代の社会基盤整備に貢献しています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに該当する方
・電気工事の実務経験
・電気工事士資格をお持ちの方
■歓迎条件:
・電気工事施工管理技士資格

<必要資格>
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級

募集要項

企業名株式会社長沼電業社
職種空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
大阪営業所
住所:大阪府大阪市北区中崎西4丁目3番27号
勤務地最寄駅:大阪駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
360万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円

<月給>
300,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月25,000円(同社規定による)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■資格取得・更新支援
■作業服・工具支給
■現場研修・勉強会
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日

土曜、日曜、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇(実績あり)
※会社カレンダーあり/業界柄、土曜工事があるため休日出勤あり。その際は休日手当または振替休日で対応
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社長沼電業社
資本金20百万円
従業員数40名
事業内容■事業内容:
電気・消防施設・電気通信工事の設計・施工ならびに保守業務
URLhttp://www.naganuma.co.jp/nec/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら