GLIT

株式会社G-Place

掲載元 doda

【東京/未経験歓迎】自治体への課題解決営業/年休125日/リモートワーク可/創業55年以上【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

東京支社 住所:東京都中央区日本橋浜町…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<創業55年以上の優良企業><社会の課題解決に繋がる事業を多角的に展開><未経験歓迎><年間休日125日・残業20h以内>
■業務内容:
同社の基盤事業である地方自治体(市区町村)向けのコンサル/提案営業をお任せします。
業務としては、社会課題を解決する自社開発のスマートフォンアプリやWebシステムの提案営業や、家庭ごみの有料化制度導入に関するコンサルティング営業となります。
新規顧客と既存顧客の割合は7:3程度であり、新規顧客にはWEBサイト等の問い合わせからの反響営業や、テレアポ営業等を行っています。また、顧客のニーズに対して、新たにサービス企画や販促計画にも携わることが出来ます。

【サービス例】
ごみ分別アプリ、食品ロス削減マッチングサービス、粗大ごみ受付管理システム、避難所管理システム等

【業務の魅力】
■モノを売る業務ではなく、自治体と一緒に仕事を作っていく業務受託のコンサルティングで、業務設計に関われる面白さがあります。
■営業エリアは東日本全域。顧客の課題把握〜解決策の設計〜実運用まで全行程に携われます。顧客の要望に合わせて提案を行うため、企画業務もありアイデアを具現化する場があります。

【組織構成】
マネージャー1名、メンバー3名。20代後半〜30代半ばの方が活躍しています。
中途入社のメンバーも多く、業種・経験共に様々なバックグラウンドのメンバーが入社・活躍しています。

【働き方】
OJT等を通してじっくりと育成を行うため、未経験でも安心して仕事を覚えていただけます。
年間休日125日、残業月平均20時間以下、ON/OFFメリハリをつけて働くことができる環境です。*宿泊を伴う出張が発生する場合もございます。
■リモートワーク相談可(現在は週2日ほどリモートワーク)

【同社の社風・魅力】
50年以上に渡り地方自治体とのビジネスを継続し、安定的な基盤ビジネスを行ってきた老舗優良企業になります。官公庁領域という参入障壁が高い業界において、日本全国の自治体とつながりがあり、安定した経営基盤を築いています。またその基盤の上に、各自治体から上がってきたニーズをもとに新規のサービス構築を積極的に行っており、社員のチャレンジを推奨する社風があります。安定した土台の上で、チャレンジができる柔軟性が特徴です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
■必須:
・基本的なPCスキル
・社会人経験2年以上
・普通自動車第一種運転免許(社用車の運転有)

■歓迎:
・営業経験
・コミュニケーション能力が高い方
・新しいことに挑戦することが好きな方
・論理的な思考ができる方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社G-Place
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
東京支社
住所:東京都中央区日本橋浜町3-26 浜町京都ビル3階
勤務地最寄駅:都営新宿線/浜町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
356万円〜412万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜290,000円
その他固定手当/月:5,000円

<月給>
255,000円〜295,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、11月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限35,000円)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:試用期間終了後から発生

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■残業手当/地域手当/出張手当/単身赴任手当/在宅勤務手当/在宅勤務環境整備手当/住宅転居費用補助手当
■時差勤務
■社員旅行・懇親会
■社員割引制度
■クールビズ
■ドリンクサーバー
■オフィスオアシス(置き菓子等)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、GW、産前産後・育児休暇
※有給休暇は入社3ヵ月後から付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※退職金は試用期間終了後から発生。その他の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社G-Place
資本金42百万円
平均年齢38歳
従業員数78名
事業内容■事業内容:
【自治体・地方創生】ごみ有料化支援/アプリ・業務システム開発/森林資源再生事業/アグリビジネス
【ライフスタイル】商品開発事業/卸売事業/イーコマース事業/Boschブランド家電製品販売
【エネルギー】発電所管理・仲介・運営・各種申請等サポート/住宅用太陽光発電設備販売/太陽光関連部材販売
【設備・建材】建設仮設資材販売/高所安全対策システム販売
【ICTサービス】スマートフォンアプリ開発/WEBサービス開発・運営
【海外向け事業】輸出事業/現地事業開発
■事業の特徴:
【ICTサービスの導入から自社ブランド製品の開発、海外家電製品販売まで幅広く展開】
既存事業のボトムアップと共に、新規事業も積極的に生み出している。例えば、ごみ分別アプリ『ごみスケ』の開発。これは、各自治体に則した収集カレンダーや出し忘れ防止アラートなど、様々な機能を搭載したごみに関する問題解決アプリで、すでに150を超える自治体に導入している。また、同社の中で自治体ビジネスの次に業歴が長い事業が、ナチュラル、オーガニック等、こだわりの生活用品の企画・販売を行うライフスタイル事業である。自社企画ブランド製品の開発から、生協などの安全・安心にこだわる通販会社等への卸売、自社ネットショップでの小売りまで、川上から川下までの事業を行っている。また、海外大手メーカーのビルトイン家電や小物家電等の国内販売や海外事業の開発にも取り組んでいる。
URLhttps://g-place.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら