トップ食品 - 海外営業 - 正社員 - 東京都【東京/天王洲】海外営業※食品加工機の提案・販売/土日祝休み/残業月平均15時間/東証プライム上場【エージェントサービス求人】
ニチモウ株式会社
掲載元 doda
【東京/天王洲】海外営業※食品加工機の提案・販売/土日祝休み/残業月平均15時間/東証プライム上場【エージェントサービス求人】
海外営業
本社 住所:東京都品川区東品川2-2-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【1919年設立の水産専門商社/東証プライム上場企業/漁業関連資材や水産物のほか食品加工機械など幅広い商材を販売/土日祝休み】
■業務内容:
営業担当として、食品加工機械の海外販売をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・国内外の機械メーカーと提携し、日本の海外現地法人や海外食品メーカーの食品製造工場に加工機械、製造設備などを提供
・老朽入替や増設時の最適な機械の選択提案や、省人省力化を含めた工場の改善提案をしながら、製造ラインの設計、施工、引渡しまでを一括して担当
※北米、ユーロ圏、アジア、オセアニアを中心に世界各地に取引先がございますが、特に北米において駐在員として営業をお願いする可能性もあります。
■配属先について:
機械事業の海外営業部隊は、課長(50代男性)、営業(20代女性1名、20代男性1名、30代女性1名、30代男性1名、40代女性1名、40代男性2名、60代男性1名)、シアトル駐在(50代男性1名)、事務(40代女性1名)で構成されています。
■機械事業について:
高い技術力を持つ国内外の専門メーカーを取りまとめ、食品製造工場に最適な加工機械や付帯設備を提供しています。さらには建築を含む工場一括や製造ライン全体をコーディネートしながら、最適なシステム提案をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メーカーや商社での海外営業経験、または海外での事業立ち上げやコンサルタント、機械等の据付業務経験
・ビジネスレベルでの英語スキル(英会話、文書作成両方)
■歓迎条件:
・産業機械や食品機械の海外営業経験
・海外現場でのプラント立ち上げ経験
・海外との契約書類作成や輸出業務の経験
<語学力>
歓迎条件:英語中級
募集要項
企業名 | ニチモウ株式会社 |
職種 | 海外営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア 勤務地最寄駅:東京モノレール線/天王洲アイル駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜380,000円 <月給> 270,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:10 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※残業月平均15時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 家族手当:会社規程に基づき支給 住宅手当:会社規程に基づき支給 寮社宅:※独身寮については一部入寮制限あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■財形貯蓄 ■貸付金制度 ■従業員持株会 ■保養所(箱根)など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇(4日)、年末年始休暇(5日)、創立記念日(8/17)、メーデーなど |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ニチモウ株式会社 |
資本金 | 6,354百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 214名 |
事業内容 | ■概要: 1910年に英国からトロール漁法の技術を導入して発足した高津商店漁業部を前身として、漁業、漁具の研究開発・製造販売や船舶用機資材の販売を通じて、日本の漁業の近代化・効率化に貢献してきました。現在は、水産物から加工食品、食品加工機械までをトータルに提供し「浜から食卓まで」事業領域を拡大、さらに機能性と環境に配慮した建築材・包装材の開発・販売、有機素材を活用した米や農産物の販売、予防医学や健康食品の分野で注目されている発酵大豆の開発・販売を手がけ、時代とお客様が求めるニーズに応じた事業運営を行っています。 |
URL | http://www.nichimo.co.jp/ |