トップ医療機器 - ネットワーク系SE - 正社員 - 大阪府【大阪】クラウドエンジニア(デジタル新製品開発/IoTプラットフォーム/インフラSRE)
PHC株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【大阪】クラウドエンジニア(デジタル新製品開発/IoTプラットフォーム/インフラSRE)
ネットワーク系SE
大阪府
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
【本ポジションの概要】
バイオメディカ事業部は1966年の薬用保冷庫1号機の発売以来「Sanyo」「Panasonic」両ブランドにおいて、その技術力を駆使し、高品質で信頼性の高い製品・サービスを創造し、ライフサイエンス分野や医療業界において国内シェア1位・世界シェア2位を誇る研究医療支援機器を生み出してきた長い歴史が特徴です。今後は新たな価値提供として既存製品のIoTプラットフォーム化、リアルタイム測定分析装置などの新規製品上市によりサービス拡充を進めています。
▽担当製品の一例
・リモートモニタリングシステム「LabAlert
PRO」
募集要項
企業名 | PHC株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | 大阪府 |
給与・昇給 | 600万円~860万円 ご経験やご希望を踏まえ管理職相当(管理監督者)として採用する場合があります |
勤務時間 | 09:00~17:30 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険通勤手当、家族手当、住宅手当・社宅制度(社内規定あり。入社後社命による転勤が発生した場合に適用)、独身寮、財形貯蓄、育英補助給付金制度、選択型福祉制度、各種研修制度など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始休暇、 年次有給休暇(23日/年)、長期節目休暇、慶弔休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
面接2回、一次面接→二次面接
必要なスキル
【必須】
・クラウドシステムのインフラ・アーキテクチャ設計・構築・運用経験
・サイバーセキュリティリスクを抑制するための対策の導入・保守・運用の経験
・チームにおいてなんらかの形でリーダーシップを発揮した経験
【歓迎】
・IaCによるインフラの開発、運用経験(AWS CloudFormation、AWS CDK、Terraform等)
・DevOpsによるシステム開発や運用経験(AWS Code Pipeline、Azure DevOps Pipleline等)
・Datadog等の監視サービスを利用した監視運用の設計、開発経験
・RDBの論理設計・物理設計やパフォーマンスチューニングを行った経験
・アジャイル開発のプロジェクトへの参画経験
・Webアプリケーションの開発経験
・Kubernetes/コンテナを用いたインフラの設計/構築の業務経験
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | PHC株式会社 |
設立年月 | 1969年11月 |
資本金 | 79億733万円 |
従業員数 | 2300名 |
事業内容 | プライム市場上場PHCホールディングスグループの国内中核企業。グループのコア事業である医療機器(血糖値自己測定システム等)やヘルスケアIT(電子カルテ等)、ライフサイエンス(超低温フリーザー等)の3つの事業を中心に開発・製造・販売・サービスを提供しています。 ・糖尿病マネジメント:高精度で簡便な血糖値測定システムやデータ連携ソリューションの提供。 ・診断:解剖病理用機器や顕微鏡用スライドガラス、染色試薬など包括的な解剖病理用ソリューションの提供。 ・ライフサイエンス:薬用保冷庫、超低温フリーザー、実験環境機器、再生医療関連機器などのソリューションの提供。 ・ヘルスケアサービス:診... |