GLIT

東亜薬品工業株式会社

掲載元 doda

【群馬/館林】生産管理・システム担当/残業月5〜10H程/福利厚生充実【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、生産技術・生産管理

館林事業所 住所:群馬県館林市近藤町6…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
【生産管理 業務】
・社内および外注委託先の生産計画の立案、在庫管理、生産調整等を担当します。
<具体的内容>
・生産管理業務全般
(生産計画の立案・在庫管理・生産調整等)
・製品の在庫管理
・外注委託先との原材料の購買管理業務
・生産データの分析およびレポート作成等

【システム担当業務】
工場内システム担当として、管理システムやITインフラの運用・管理を担当し、将来的にはIoTやAI技術の導入にも携わります。
<具体的内容>
・生産管理システム(MCFrame)と自動倉庫システムの管理、トラブルシューティング
・ネットワークやサーバ管理、トラブルシューティング
・ユーザサポート(クライアントPC、プリンタ、ネットワーク等)
・ネットワーク機器(WiFiルーター、スイッチ等)の設定
・従業員のPCセットアップ(OSインストール、各種ソフトインストール、ネットワーク接続設定等)

■組織構成:
・生産統括本部 
・生産管理部
・生産管理課(募集部門)

■担当部門:
当社の生産管理部は、館林事業所にあり、生産管理課と物流課の2部門で構成されています。
主に医薬品・医薬部外品・動物用医薬品・混合飼料に関する生産計画の立案から物流課と連携した出荷・納品に至るまでの幅広い業務を遂行しています。さらには、社内のシステム担当として、生産管理システム等の運用・管理やユーザサポートも行っております。

■担当業務について:
館林事業所の生産管理課にて、生産管理業務および工場内のシステム管理業務を担当していただきます。生産管理課業務としては、社内および外注委託先の生産計画の立案や在庫管理、GMP管理書類の手続き等、生産管理業務全般を担って頂きます。工場内システム業務としては、システム・ネットワーク・サーバ等の運用/管理、ユーザからの問い合わせ対応およびトラブルシューティング、PCセットアップ等、システム全般の業務を担って頂きます。
生産から出荷・納品までのプロセス全体に関わることのできる非常に重要かつ責任あるポジションです。
さらに、システム担当としても工場内の重要なシステムの運用・管理、将来的にはIoTやAI技術の導入にも携わるため、多岐にわたり知識や技術を身に付けることができます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITの基礎知識を有している方(IT関連の実務経験者)

■歓迎条件:
・生産管理システムや倉庫システムの管理経験をお持ちの方

募集要項

企業名東亜薬品工業株式会社
職種社内システム開発・運用、生産技術・生産管理
勤務地<勤務地詳細>
館林事業所
住所:群馬県館林市近藤町606
勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/館林駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円〜343,000円
その他固定手当/月:18,000円〜49,000円

<月給>
264,000円〜392,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、これまでの経験・スキル・年齢に応じて決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月5~10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月まで
家族手当:13,000円〜22,000円/月※当社規定あり
住宅手当:26,000円〜30,000円/月※当社規定あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり/65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
■製品研修
■OJT
■社外研修(任意)
■その他研修

<その他補足>
■確定拠出年金
■退職金共済制度
■保養所
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、勤務条件等に変更はありません。

企業情報

企業名東亜薬品工業株式会社
資本金70百万円
平均年齢41歳
従業員数150名
事業内容■事業内容:
・医療用医薬品:ビオスリー散、ビオスリー錠は、長年医師及び薬剤師の先生方により腸内細菌叢の異常による便通異常に対して処方されていますが、近年では各種原疾患の治療にも臨床応用されるようになってきています。
・医薬部外品:お客様ご自身で薬局・薬店にてお買い求めいただける、ビオスリーH、ビオスリーHi錠のラインナップ。長年にわたる医療用医薬品における技術とノウハウの蓄積を活かし、生きたまま腸に届いて確かな効果を発揮します。
URLhttps://www.toabio.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら