トップ医療・福祉関連 - 営業・セールス(法人向営業),ルートセールス - 正社員 - 神奈川県【神奈川/マネージャー】クリニック運営サポート(集患・経営管理等)年休125日/基本転勤無/土日祝休【エージェントサービス求人】
のぞみ株式会社
掲載元 doda
【神奈川/マネージャー】クリニック運営サポート(集患・経営管理等)年休125日/基本転勤無/土日祝休【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
◆本社◆ 住所:神奈川県横浜市中区山下…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜社会貢献度大◎医療を支えるポジション/医師の往診スケジュール作成や集患などのバックオフィス業務からクリニック運営をサポート〜
【概要】
組織・事業拡大に伴うマネジメント強化の為の募集です。 業界柄おだやかな社員が多いため、培ってきた人を動かす力で組織を活性化させられる方を歓迎します。グループ企業の訪問診療クリニックにて、医師が医療行為に集中できるよう運営サポート業務(マネージャーポジション)をお任せします。
【業務詳細】
■クリニックの経営運営補助(売上や患者数等の管理)
■ドクターの往診スケジュール作成
■患者様へのサービス説明
■医師、看護師に同行しての診療サポート、往診先との連携サポート
■集患(患者様の獲得に向けてケアマネジャーとの連携、施設訪問、地域包括センターの訪問等)
■管轄するクリニックの部下マネジメント業務
※入社半年程度で、管理職として営業活動に加え部下のマネジメント(状況把握、モチベーション管理、育成など)もお任せします。
【働き方】
直行直帰でクリニックに常駐します。クリニック運営サポーターは1クリニックに複数名体制となっており、今回マネージャーとして入社いただいた方には、管轄する複数クリニック全体を見ていただくイメージとなります。
【評価制度・キャリアパス】
昇給・昇格は年1回で、ご活躍により評価に反映されます。 当グループは事業拡大中でポジションが詰まって上がれない、ということもなく出来る方にはどんどんお任せしております。
【業界魅力】
■2025年には全高齢者の10%以上が訪問診療サービスが必要になり、自宅で最後を迎えたいと願う方が60%と言われています。今後は「見守る」医療の時代になり、訪問診療の重要性は増す一方です。
■同社では医療法人の経営サポートを通じて、医師が発展的で永続的な経営を実現できるよう支援しています。
【同社の魅力】
■全国に62クリニック、患者数3万6千名と患者数は業界一を誇ります。抱えている医師も200名程と多いのが特徴です。
■同社ならではの「クリニック常駐型」を採用。医師や看護師、患者様にとって直接顔が見れる環境作りを徹底している為「何かあったらすぐ相談しやすい」とお客様から喜びのお言葉をいただく機会も多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎>
■必須条件
・営業経験
・マネジメント経験
■歓迎要件
・医療業界向けの営業経験がある方
募集要項
企業名 | のぞみ株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> ◆本社◆ 住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル7階 勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):346,000円〜478,800円 <月給> 346,000円〜478,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※上記年収は、経験に応じ決定します。 ■昇級:年1回 ■賞与あり(業績により支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当は片道2km以上で支給等規定あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:※補足事項あり:福利厚生欄を参照ください。 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後の流れ 半年〜1年間は先輩に同行し業務を覚えていただきます。最初に担当する業務は訪問診療にお申込みのご家族へ診療の説明をすることから始めます。 <その他補足> ■70歳まで再雇用制度があります。 ■企業型確定拠出年金制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※育児休業取得実績あり ※6か月経過後の年次有給休暇日数10日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | のぞみ株式会社 |
資本金 | 99百万円 |
従業員数 | 240名 |
事業内容 | 【当社について】 私たちの事業は、ひと言でいえば「訪問診療の支援事業」です。 日本の高齢化は進んでいます。2025年には65歳以上の高齢者は3,677万人となり、総人口の30%を占めることになります。 ご自分で通院したくても出来ない、またご家族の負担が大きい、入院したくても出来ない、そういった方が増加します。 一方で介護・医療が必要だけれども、病院ではなく、在宅での生活を希望する方も増加します。 私たちは主に介護施設や高齢者の方と訪問診療を行う医師とを繋ぐことで、 安心して暮らし続けられる地域社会づくりをお手伝いしたいと考えています。 【事業概要】 業界実績NO.1の訪問診療推進のパイオニアとして、関東エリアを中心とした医療機関の経営コンサルティングおよび運営サポートを行っています。 また、訪問診療ネットワークと提携する医療法人の管理業務を一手に請け負っています。 【詳細】 (1)各地域での医療ネットワーク・サービスをする営業戦略策定:新施設の新規開拓支援や営業活動、新規クリニック開設支援、病院との連携業務など (2)高齢者の方へ、より質の高いサービスを提供するための医療スタッフ育成支援:新任医師へのオリエンテーション・研修企画・運営など (3)医療法人の健全な経営の推進・サポート:様々な経営支援、医師採用サポート、経理・人事・購買・ITシステム・総務・ 庶務等の本部機能サポート、保険医療支援など (4)医療法人・クリニック間のネットワーク強化:法人間での理念・情報共有、コミュニケーション機会の創造など (5)在宅医療が届きにくい高齢者の方への医療サポート拡大推進業務:高齢者施設の入居者様を中心にサポート 【魅力】 ■在宅医療の立役者 1999年から在宅医療をスタートし、在宅医療ビジネスの草分けとして、業界を変えてきました。 具体的に23の医療法人1,800強の高齢者介護施設を顧客に持ち、30,000人強のご高齢者様に関わってきました。 ■伸びしろがある訪問診療業界 日本の高齢化に伴って、訪問診療業界は今後さらにニーズが高まってくる業界です。 自宅で療養したい方が増えているため、在宅診療所の開業の届け出も年々増加傾向にあります。 それに合わせて訪問診療のメディカルサポート需要も高まっています。 |
URL | http://nozomi-mcp.co.jp/ |