トップインターネット関連 - 営業企画・販促戦略,リサーチ・分析,マーケティング - 正社員 - 東京都作品分析担当者 ※年間休日120日以上
株式会社カカオピッコマ
掲載元 イーキャリアFA
作品分析担当者 ※年間休日120日以上
営業企画・販促戦略、リサーチ・分析、マーケティング
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒル…
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
同社では、2020年に作品分析専門の組織を立ち上げて以降、独自の分類方法や分析手法を確立し、読者動向や市場トレンドを可視化する仕組みを構築してきました。これらの分析は、配信戦略のみならず、作品への投資判断や企画・制作プロセスにも活用されており、サービスの競争力を支える重要な役割を果たしています。
本ポジションでは、マンガ・小説などのエンタメ作品に対する深い関心をもち、分析や新技術の活用に積極的に取り組める方を募集します。特に今後はAIを活用した作品分析にも力を入れていく方針であり、分析力と技術力の両軸から、作品の価値最大化に貢献していただきます。
■分析業務:作品の内容や構成を読み解きつつ、ユーザーデータと照らし合わせて分析を行います。データ分析の専門知識は不要ですが、主観に頼らず、根拠に基づいた仮説構築・検証が求められるため、データ解釈のスキルが必要です。
■分析結果のアウトプット業務:分析内容をもとに、レポート・プレゼン資料・評価コメント・データベースなどを作成します。売上予測や、制作途中の作品へのフィードバックなど、分析結果をさまざまな形で関係者に提供します。
■コンテンツ系実務者向けインプット業務:社内の編集担当者やパートナー企業に対して、作品評価の知見や分析結果を共有します。また、プロジェクト立ち上げ時には、評価担当として一定期間プロジェクトに参加いただくこともあります。現場に関わることで、作家や編集者の視点を理解し、次の分析にも活かせます。
【業務内容変更の範囲】
会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
【必須】
・出版業界/アニメ業界/その他エンタメコンテンツ業界での3年以上の経験
・論理的に物事を考え、仮説を立てて検証できる思考力をお持ちの方
・他者と円滑に連携できるコミュニケーション力をお持ちの方
【尚可】
・作品分析に関する実務経験
・編集者・プロデューサー・ディレクターいずれかの業務経験
・企画書や調査資料などのドキュメント作成経験
・教育・指導経験(例:家庭教師や社内OJTなど)
募集要項
企業名 | 株式会社カカオピッコマ |
職種 | 営業企画・販促戦略、リサーチ・分析、マーケティング |
勤務地 | 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー25F 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩7分 勤務地変更の範囲:会社の定める勤務地 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~600万円 年棒制:月額333333円 賞与:年俸制(評価に応じて年2回賞与支給) 昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給、成長支援金、飲食物フリー、医療費補助制度、健康診断、スポーツクラブ利用制度、選べる健康相談室、イングリッシュネーム、チーム懇親会補助、OFFICE DE YASAI、お食助券(おたすけ)、e-learning選択式受講制度 ■勤務時間:10時00分~19時00分(所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日以上】完全週休2日制(土・日・祝日)、年末年始休暇、有給休暇、育児介護休業、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
1次:書類選考 ⇒ 2次:面接(1~2回)
企業情報
企業名 | 株式会社カカオピッコマ |
設立年月 | 2011年7月 |
資本金 | 9,000万円 |
事業内容 | 【事業内容】■電子マンガ・ノベルサービス「ピッコマ」運営 【会社の特徴】同社は、マンガ・ノベルサービスを運営している会社です。 アプリ累計4,000万ダウンロードを突破、2021年には、マンガアプリで世界トップレベルの売上を達成しました。 更に事業へ、グローバル投資会社が約600億円を投資済みです。 これはコンテンツ企業への投資としては日本最大級の規模となり、調達完了後の同社の企業価値は8,000億円を超える評価となる見込みです。 更なる事業と組織強化をする中で現在採用に力を入れています。 同社はこれからもマンガ・ノベルといった読み物コンテンツを楽しむ「きっかけづくり」をさらに進化させ、マンガ・出版市場全体の拡張を目指し、大きなチャレンジを続けていきたいと考えています。 |