トップ建設・住宅・土木 - 研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 東京都設備設計(機械/電気)【未来の「街」を創る設計事務所/リモート可/フレックス/年休127日/東京】
株式会社INA新建築研究所
掲載元 マイナビスカウティング
設備設計(機械/電気)【未来の「街」を創る設計事務所/リモート可/フレックス/年休127日/東京】
研究・設計・開発系その他
東京都文京区
700万円〜1200万円
正社員
仕事内容
【完全独立型設計事務所/福利厚生充実/年間休日127日】
都市計画(まちづくり)のコンサルティングに強みを持つ同社の東京本社にて、設備設計業務に従事していただきます。
【具体的には】
■電気設備に関する計画の立案、プレゼンテーション
■建設設計部、構造設計部、機械設備設計部など、他部門との協議
■施主やゼネコンと協議のための定例会議等への出席
■施工現場での品質管理(監理)業務
■協力事務所が作成した図面のチェック
【案件について】
市街地再開発事業への積極的な参画など民間、官公庁ともに魅力ある作品を手掛けています。
手掛けるジャンルは、公共、商業、業務、集合住宅、医療・福祉など実に多彩です。
【特徴】
◇まちづくりをトータルでサポート
ひとつひとつの建物を設計するだけでなく、「まちづくりのトータルコーディネーター」として都市計画コンサルティングができることが、他社との差別化につながっています。
◇洗練されたデザインと機能性
同社の手掛ける建築物は、デザインとして洗練されているというだけでなく、建物の持つ目的を考慮し機能性に富んだ設計が施されています。
◇スキルアップできる職場環境
これまで培ってきた経験を活かし、新たなジャンルにチャレンジするなかで、建築設計のスキルをさらにアップさせることができるところが、大きな魅力です。
チャレンジ精神の旺盛な方には、ぴったりの職場環境です。
◇フラットな人間関係
同社はいわゆるワンマン系のトップダウンが強い会社とは違い、社員同士が役職に関係なく「さん」付けで呼ぶなど社員同士の距離が近く風通しの良いパブリックカンパニーです。
◇充実したワークライフバランス
年間休日127日に加えフレックスタイム制度も導入しており、家庭に合わせてワークライフバランスを保ちながら就業できる環境が整っております。
またリモートワークを推奨しており、週に2~3日ほど利用することが可能です。
◇実績
インディゴ軽井沢、中野区役所、千葉公園体育館など
募集要項
企業名 | 株式会社INA新建築研究所 |
職種 | 研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 東京都文京区 |
給与・昇給 | 年収:780万円~1200万円(例:35歳~50歳) 月収:46万円~55万円(例:35歳~50歳) ※上記はあくまで参考例です。同社規定により年齢、経験を考慮の上決定します。 ■昇給年1回(1月) ■賞与年2回(6月・12月、2025年4月より通期5か月分) ※業績により、決算賞与が別途支給される可能性があります。 |
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩60分) ※フレックスタイム制あり |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■交通費支給(月35,000円迄) ■職務給(役職に応じて支給) ■家族手当(1人目:月7,000円、2人目以降:月3,000円) ■住宅手当(首都圏手当25,000円/月) ■資格補助制度 ■退職金制度(勤続3年以上) ■再雇用制度(65歳まで) ■ベネフィットステーション ■育児休業(育休後復帰率100%) ■介護休業 ■屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日127日】 ■完全週休2日制(土日祝休み) ■年間有給休暇(下限日数10日・最高付与日数20日) ※下限日数は入社直後の付与日数となります ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■特別休暇(慶弔休暇等) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考→面接2回→内定
※ポジションにより設計試験が実施される場合があります。
必要なスキル
【必須要件】
■機械設備設計または電気設備設計の携わってきたご経験のある方
■建築設備士もしくは一級建築士
【歓迎要件】
■管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士資格をお持ちの方
その他・PR
募集背景
■事業堅調の為、新規メンバーを募集いたします。受け入れ体制を整えて
新しい仲間を歓迎いたします!
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社INA新建築研究所 |
設立年月 | 1955年3月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 272名 |
事業内容 | ~白紙段階から竣工までの建築設計に関する総合サービス~ ■公共施設・業務施設、医療・福祉施設、商業施設・集合住宅等、各種建築設計業務 ■構造設計、設備(機械・電気)設計、監理(品質管理)業務 ■都市計画コンサルティング業務 【会社概要】 ■都市計画コンサルティング業務から設計・監理まで一環して手がける独立系組織系設計事務所です。 1955年設立以来、半世紀以上にわたってさまざまな施設を手がけており、設計事務所として東京都の公共事業が受注額トップであるのをはじめ、医療福祉、商業、集合住宅等の各ジャンルにおいてもバランスの良い構成となっています。 また、単なる建物の設計にとどまらず、駅前再開発や団地再生など『まちづくり』の長期的な視点に立った取り組みを行っています。 ■役員全員が技術者です。そのため現場目線を重視した企業風土になっています。 ■オーナーのいないパブリックカンパニーのため、役職関係なくお互いを「さん」づけで呼び合うなど、人間関係のフラットな風通しの良い社風です。 ■育児休暇の取得率100%、子育て支援手当や休暇制度など、周囲の同僚の理解も含め、子育て層が働きやすい職場環境が整っています。 |