トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ - 正社員 - 東京都【テックリード】研究エンパワープラットフォームに関わるアプリ設計・開発 ※フルリモート可【エージェントサービス求人】
株式会社LabBase
掲載元 doda
【テックリード】研究エンパワープラットフォームに関わるアプリ設計・開発 ※フルリモート可【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ
本社 住所:東京都港区西新橋1-1-1…
800万円〜999万円
正社員
仕事内容
【理系学生に特化した新卒採用サービスを展開するスタートアップ企業/「研究エンパワープラットフォーム」に関わるアプリケーション設計・開発/フルリモート可】
■業務内容:
「研究の力を、人類の力に。」これがLabBaseのパーパスです。
研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。
エンジニアは特定の技術に限定せず、課題に対して最適な技術を駆使し取り組んでいただきます。
■具体的な職務:
「研究エンパワープラットフォーム」に関わるアプリケーション設計・開発をリードしていただきます。
・サーバサイド設計・開発
・フロントエンド設計・開発
・技術選定(新しい技術の導入、調査)
・コードレビュー
・プロダクト開発チームの生産性改善
・パフォーマンスチューニング(CI/CD環境も含め)
・サポートツール開発
・リファクタリング
■開発フロー:
・LabBase全社の戦略をもとに、各サービスごとにチームで開発しています。
・各課題に対して、データ分析・施策の検討をチームで行います。
・チーム毎に2週間のサイクルのスクラム開発を実施しています。
・原則としてテストコードを書き、マージされるすべてのコードはレビューされています。
■開発情報:
◇サーバーサイド
・言語: Rust / Kotlin / Java
・フレームワーク: Play 2 Framework / Spring Boot / Actix-web
・DB : MySQL/Amazon DynamoDB
◇フロントエンド
・言語: TypeScript
・フレームワーク: React
・ビルドシステム: Vite
・デザイン:figma
◇インフラ
・クラウド: AWS,
・コンテナ: k8s / Docker
・監視 : Datadog, Grafana
◇環境
・リポジトリ管理 : Github
・ドキュメント:Confluence, Google Docs
・コミュニケーション : Slack / Gather
・タスク管理:Jira
・開発手法:スクラム
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・以下の言語に対して1つは精通した開発経験を有している方。
- Rust
- Kotlin
- TypeScript
- React
- Java
・最新の技術動向を把握し最適な技術選定経験
・アーキテクチャ設計経験
・チームメンバーを技術でリードした経験
■歓迎条件:
・CI/CDの構築経験
・ライブラリ開発経験(業務or個人)
・パフォーマンス改善経験
・アーキテクチャ設計経験
・最近確立されつつあるアーキテクチャ、手法を用いた設計、開発経験
募集要項
企業名 | 株式会社LabBase |
職種 | Web・オープン系プログラマ |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー10F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円〜9,000,000円 <月額> 666,666円〜750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定致します。 ※全員にストックオプションを付与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※事前申請の上、前倒し1時間までは勤務時間を調整可能 ■残業時間:全社平均月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■健康診断 ■リモート手当 ■業務用Macbook支給 ■リファラルランチ / ディナー費用支給 ■部活動補助 ■ストックオプション付与 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 祝日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、婚姻休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
条件面についての変動なし
企業情報
企業名 | 株式会社LabBase |
資本金 | 779百万円 |
平均年齢 | 31.02歳 |
従業員数 | 103名 |
事業内容 | ■同社の特徴: 株式会社LabBaseは「研究の力を人類の力に」をパーパスに掲げ、複数の事業を推進しています。日本全国の優秀理系学生に直接アプローチが可能なダイレクトリクルーティングサービス「LabBase就職」の登録者数は50,000人、導入企業数は500社を突破しています。その他にも選考移行率40%の企業が理系学生と効率的に会えるオンラインイベントサービス「LabBaseキャリアイベント」や全国の研究室をサーチできる検索サービス「LabBase研究室」などを展開。今後も同社は研究領域の様々な課題を解決するLabTechのNo.1企業を目指してまいります。 |
URL | https://labbase.co.jp/ |