トップ精密機器 - 機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 宮城県リーダー候補/機械設計/~1200万東京エレクG/宮城
東京エレクトロン宮城株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
リーダー候補/機械設計/~1200万東京エレクG/宮城
機械・機構・実装設計・開発
宮城県 黒川郡大和町テクノヒルズ1番 …
800万円〜1400万円
正社員
仕事内容
「リーダー候補/機械設計/~1200万東京エレクG/宮城」のポジションの求人です
職務内容
半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における機械設計をお任せ致します。
次世代の装置に向けた要素技術を研究し、製品化するためにエレキやプロセスなどの他のエンジニアと協業しながら、最先端技術の高い品質と生産性を実現する量産体制を整えていきます。
■具体的には、以下を想定しています。
・装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証)
・既存装置の機構設計/変更設計/配管設計/パーツ制御機器の選定
・技術的検討・製造工程への組立の作成
~初期は、職務内容記載の業務を推進いただきますが、いずれは社内外のリソースをマネジメントしながら中長期的な計画達成の為の開発設計をお任せいたします。
※マネジメントではなく、開発設計のスペシャリストとして業務を推進するキャリアも志向性に合わせてご用意しております。
■参考サイト:東京エレクトロンの歴史
https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
募集要項
企業名 | 東京エレクトロン宮城株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 宮城県 黒川郡大和町テクノヒルズ1番 本社 |
給与・昇給 | 年収 800 ~ 1400 万円 [賞与]年2回(6月、12月) ※賞与は会社業績と個人業績により変動します(業績連動型賞与) ※経験・能力・年齢を考慮し、同社規定により優遇します。 ※基本給に地域手当を加えてを支給します。(12,000円~105,000円。金額は勤務地等によって異なります) なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:30~17:15 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)[年間休日]122日(2022年度実績) [休日]祝日 [休暇]有給休暇(年間付与日数最大20日間※入社月によって取得可能日数が異なる。(初年度最高12日間)※グループ全社の働き方指針により、有休取得率は70%前後を推移。)年末年始、年次有給休暇(初年度12日) 特別休暇(慶弔休暇・リフレッシュ休暇他) ※東京エレクトロングループ共通 ※勤務地により一部休日の振替… |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【いずれか必須】
■機構設計の業務経験(5年以上)をお持ちの方
■半導体製造装置、工作機械、産業機械、ロボット、自動車関連での設計・開発経験(5年以上)をお持ちの方
【必須】
■組織やプロジェクト単位でのリーダー以上のご経験
(現在、エキスパートとしてキャリア形成されている方も歓迎いたします)
【歓迎要件】
■半導体に関する知見をお持ちの方
■機械力学、材料力学、流体力学、熱力学の知識やシミュレーションによる解析やシステム設計
その他・PR
募集背景
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態
【正社員】
おすすめポイント
◆世界トップクラス半導体装置メーカー◆研究開発費1兆円越の東京エレクトロングループ。やりたことがチャレンジできる環境があります!キャリア採用率40%越え&離職率1%とリフレッシュ休
コンサルタントからのコメント
パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。
企業情報
企業名 | 東京エレクトロン宮城株式会社 |
設立年月 | 2010年 |
資本金 | 500百万円 |
従業員数 | 1545 |
事業内容 | 半導体製造装置(プラズマエッチング装置)の開発・設計・製造 【働く環境について】 ■本社は仙台駅からも比較的交通のアクセスがよく、通勤しやすい環境です。 ■東京エレクトロングループでは、人事制度・処遇・福利厚生などを統一しており、グループ会社で同一の運用となります。 (社会人7年目まで、独身者は独身寮として借上げ社宅への入居が可能です。※家賃上限あり) ■年間休日122日/フレックス制度あり、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 |