トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【リモート可】Salesforceエンジニア◆自社サービス・葬儀×IT/累計調達額75億円◆土日祝休【エージェントサービス求人】
株式会社よりそう
掲載元 doda
【リモート可】Salesforceエンジニア◆自社サービス・葬儀×IT/累計調達額75億円◆土日祝休【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都品川区西五反田2-1…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◇葬儀・供養業界におけるDXサービス提供/ライフエンディング・プラットフォームを展開/フレックス制◇
■ミッション:
「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」を目指し、基幹システムであるSalesforceの業務改善およびシステム開発、運用を牽引し、サービスやビジネス担当者、社内に「よりそう」エンジニアポジションです。チームと共に、安定し拡張可能なシステムを設計・構築し、技術チームの成長を支援しつつ、事業戦略を技術的視点から支えます。
■具体的な業務内容:
◇当社のセールスフォース(SF)環境を戦略的に発展させ、事業成長を支えるシステム基盤の強化
◇社内の業務要件を的確に捉え、適切な技術選定とシステム設計を行い、継続的な改善の推進
◇チームの開発生産性と品質を向上させるためのプロセスを確立し、エンジニアリング組織の牽引
◇セールスフォースの全体戦略の策定と推進
・事業戦略に基づくシステム開発ロードマップの策定
・技術選定やアーキテクチャ設計の意思決定
・既存の複雑化したセールスフォース環境の整理と最適化
◇開発プロジェクトの管理
・業務要件を整理し、仕様を策定
・タスクの作成と開発スケジュールの管理
・リリース計画の策定と実行
・システム運用・保守の計画立案
◇エンジニア組織のマネジメント
・チームの技術力向上と育成
・コードレビュー、設計レビューの実施
・開発プロセスやワークフローの改善
・他部門との折衝・調整
■開発環境:
・プラットフォーム…AWS、Linux、Docker
・言語…PHP
・フレームワーク…Laravel
・ソースコード管理…GitHub
・プロジェクト管理…Backlog
・コミュニケーションツール…Slack、Meet
■当ポジションの魅力:
◎学べる技術・経験
・様々な技術との連携
・salesforceエンジニア組織の組成と牽引
・ユーザー(社内)や企画チームと密に連携した開発体験
・戦略策定など経営アジェンダへの染み出し
◎提供できる環境
・中央集権的にならず各自の意思が可能な限り尊重される環境
・設計などの上流工程、開発に分け隔てなく関われる機会
・個人ではなく、開発チーム全体で成果を上げていける環境
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Salesforce開発経験3年以上(Apex, Lightning Web Components, Visualforceなど)
・3名以上のチーム・組織のマネジメント経験3年以上
・業務要件定義・仕様策定・設計の経験
・チーム開発の経験
・他部署との調整・折衝経験
募集要項
企業名 | 株式会社よりそう |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル4F 勤務地最寄駅:各線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):432,069円〜617,044円 固定残業手当/月:151,931円〜216,956円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 584,000円〜834,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・ご経験に応じて決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜20:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限5万円 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 特になし <その他補足> ■リモート手当 ■服装髪型自由 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇(12月31日〜1月3日)、年次有給休暇(入社半年後、出勤率を満たした場合10日間付与)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(3月1日時点在籍者に3日間付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社よりそう |
資本金 | 5,921百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 120名 |
事業内容 | ■事業内容: 明確な価格とわかりやすいパッケージプランのお葬式サービス「よりそうお葬式」とお坊さん手配サービス「よりそうお坊さん便」を主力に、総合ブランド「よりそう」を展開。相続、終活、お葬式、供養。一人ひとりの課題に合わせて適切なサービスをワンストップで提供するプラットフォームにより、世の中を幸せにする仕組みづくりを続けています。 ■サービスの特徴: ・よりそう…終活・葬儀・供養の流れを統合し、一元的に最適な選択ができる仕組みを提供しています。 ・よりそうお葬式…お葬式に必要なものをパッケージ化し、見えにくい金額面を定額化、返金保証なども対応しているお葬式サービス。 ・よりそうお坊さん便…定額のお坊さん手配サービス。お坊さんへのつてがない方でも、1回ごとのお付き合いのため不安なく手配が可能。 ■同社の魅力: ブラックボックスだった葬儀・供養業界にイノベーションをもたらしたサービスとして、NHKや日本経済新聞をはじめとする国内外のメディアに取り上げられ、代表の芦沢は、Forbes JAPAN 2018年1月号「日本の起業家ランキング」社会貢献賞の第2位や、Forbes週刊朝日「2018年を彩る100人」にも選ばれています。 ”終活”は事前に考えておくことも、実際に判断して手を動かすことも多いうえに、含まれる範囲は”遺品整理”・”相続”・”供養”など多岐に渡ります。 【よりそう力で世界を変える】というミッションに沿って、一人ひとりの人生によりそい、仕組みとテクノロジーで世の中を幸せにする提案を続けています。目下のところは主力領域となる”お葬式”と”お坊さん手配”に関して、No.1のポジションを目指しています。 ■ビジョン: 【社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出】 人の人生には「生老病死」という4つの苦悩がある、といいます。人生100年時代とも呼ばれるいま、多くの人が「老病死」に向き合う時代です。しかし、「老病死」のお悩みごとは突然、そして次々とやってきます。多くの人は正解がわからない状況に不安を抱えながら対応しているのが現状です。 よりそうは、一人ひとりの課題に合わせて適切なサービスを提供する仕組み作りでお悩みも不安も一気に解消し、社会課題を解決します。 |
URL | https://corp.yoriso.com/ |