GLIT

非公開

掲載元 イーキャリアFA

総合人事コンサルティング会社の人事給与関連業務のDX推進業務◆年間休日120日以上◆

人事、その他IT・ソフトウェア系その他

本社(愛知県名古屋市中村区名駅) 【…

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

配属部署では、親会社をはじめとしたグループ各社の人事申請/給与計算業務(人事シェアードサービス)を行っております。
今回の業務は、そのシェアードサービス業務の一部を担当頂くと共に、業務生産性向上のために、人事システム(POSITIVE・HyperBT)やエクセル/アクセス/RPA等を駆使して、業務全般の自動化を進めることを期待します。
 
【具体的な業務内容】
◇今回の業務は、そのシェアードサービス業務の一部を担当いただくと共に、人事システム(POSITIVE・HyperBT)やExcel、Access、RPA等を活用して、業務効率化・生産性向上を推進いただくことを期待します。

□親会社関連業務
・グループ持株会業務
・確定拠出年金(DC)に関連する業務
・その他厚生業務窓口(株式売買届、紹介等)
・各種アンケート対応

□グループシェアード関連業務
・人事申請受付け(従業員/駐在員の身上変更、通勤費、帰任/赴任等の各種申請)、人事手続き(入退社手続き、出向労務費精算等)、給与・賞与計算、年末調整等の業務に関して、実務の一部を担当いただくと共に、各種人事システムやオフィスツール(主にExcel、Access)、RPA等を使って、業務の効率化、自動化を推進いただきます。


《おすすめポイント》
人事給与業務の確実な遂行はもちろん、現状の業務プロセスに疑問を持ち、周囲を巻き込んで業務の整流化、効率化、デジタル化を通じて業務生産性向上を目指していただきます。
グループ約30万人の人事給与業務を対象に、この分野でのトップ企業に相応しい、生産性の高い業務オペレーションを目指していきます。
メンバーからの生産性向上のための新たな取り組みやアイデアは積極的に採用されますので、志の高い方はやりがいを感じられるのではないかと思います。

応募条件・求められるスキル

【必須】
・学歴/高卒・専門卒・短大卒・高専卒・大卒・院卒(修士・博士)
・人事給与関連の業務経験
・業務の自動化/効率化を実現したいという強い意欲のある方
・普通自動車運転免許(まれに社有車を運転して客先へ訪問します。)

【歓迎】
・物事を論理的に考える力
・コミュニケーション力
・Excel、Access、RPA(Uipath、PowerAutomateDesktop)等を使用した業務(人事領域外でも可)の自動化/効率化経験
・情報処理検定(ビジネス)1級
・Excel表計算処理技能認定試験1級
・Microsoft Office Specialist(MOS) 一般など

【人物タイプ】
・物事を順序立てて考え、整理することが苦にならない方
・多数の関係者と接して調整を行う必要があるため、社交性・協調性のある方、ストレス耐性の高い方
・実務担当者とのコミュニケーションから困りごとやニーズ(課題)を引き出し、業務改善・自動化につなげられる方
・自学自習が好きな方(ソフトウェアの習得や、法改正情報、トレンドをキャッチする必要があるため)

募集要項

企業名非公開
職種人事、その他IT・ソフトウェア系その他
勤務地本社(愛知県名古屋市中村区名駅)

【最寄り駅】
各線 名古屋駅より徒歩5分

【受動喫煙防止の取組状況】
屋内全面禁煙
給与・昇給4,500,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生【給与】
月給制
想定年収:460万円~780万円
想定月給:22万円~37万円
※時間外手当25時間/月想定分および賞与を含んで算出
※ご経験・スキルを踏まえ、入社時の役割により決定致します
昇給:年1回
賞与:年2回(昨年度実績6.0ヶ月)
※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

【勤務時間】
9:00~17:45(休憩60分) 
※フレックス制度あり(コアタイム 10:00~15:00/試用期間中は対象外)
※在宅勤務制度あり(試用期間中は対象外)

【福利厚生・待遇】
各種社会保険完備、自己啓発の為の教育補助・資格取得推進制度あり、WELBOX、グループ従業員持株会、グループ共済会、保養所利用

【諸手当】
通勤手当(上限50,000円/月まで交通費支給)、残業手当、役職手当

【試用期間】
3ヵ月(試用期間中の待遇変更なし)
休日・休暇週休2日制(土日祝休み)
長期休暇(夏季、年末年始(会社カレンダーあり))
年間休日123日
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら