トップ教育 - インストラクター - 正社員 - 埼玉県【さいたま市】未就学児の児童指導員/発達障がいを持つ子供たちをサポート◆年休110日/残業ほぼなし【エージェントサービス求人】
株式会社ビックノーブル
掲載元 doda
【さいたま市】未就学児の児童指導員/発達障がいを持つ子供たちをサポート◆年休110日/残業ほぼなし【エージェントサービス求人】
インストラクター
コペルプラス与野教室 住所:埼玉県さい…
〜349万円
正社員
仕事内容
【保育・幼児教育事業を展開/残業ほぼなし/日祝は定休(シフト制)/職種未経験可(研修制度あり)】
■業務内容:
未就学児への指導員業務をご担当いただきます。子どもたち一人ひとりに寄り添って、成長に合わせた指導を行っていただきます。
※未経験者については、まずは先輩のサポート業務から少しずつお任せします。
■業務の特徴:
・他のスタッフと連携をとりながら業務を進めていただきます。困ったことが発生した場合は何でも相談できる環境です。
・基本は1対1の個別療育です。お子様の特性に合わせて、少人数(6名以下)の集団療育も行っています。
■当ポジションの魅力:
・保育士や児童指導員任用資格などの資格を持っていなくても問題ありません。当社では充実したマニュアルや研修制度を用意しているため、未経験であっても、安心して働き始めることが可能です。
・資格取得を支援します。2年以上勤務された方は児童指導員任用資格を取得することが可能です。また、一定の要件を満たす方には、保育士資格の取得支援も行っています。
■当社の特徴:
児童発達支援スクール「コペルプラス」では、一人ひとりが自分らしく、自己肯定感を高められるようサポートを行っています。子どもたちが自ら成長する力を育むお手伝いをするのが当社での業務です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<職種未経験可>
■歓迎条件:
・同業務の経験
・保育士資格
・教員免許
<必要資格>
歓迎条件:保育士、高等学校教員資格認定、小学校教員資格認定、中学校教員資格認定、幼稚園教員資格認定
募集要項
企業名 | 株式会社ビックノーブル |
職種 | インストラクター |
勤務地 | <勤務地詳細> コペルプラス与野教室 住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-10-17 三村K2ビル2階 勤務地最寄駅:JR京浜東北線線/与野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 282万円〜330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円〜230,000円 その他固定手当/月:25,000円 固定残業手当/月:20,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 235,000円〜275,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ 賞与:年2回※業績による ■その他固定手当…職務手当(15,000円)、土曜勤務手当(10,000円) ※有資格者は資格手当(10,000円)を支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:174時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30 <その他就業時間補足> ※残業ほぼなし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援、研修制度 <その他補足> ■ハラスメント相談窓口あり ■制服貸与 ■インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ※日祝定休 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇、産前産後休暇、誕生日休暇 ※有給休暇…1時間単位で取得可/有給消化率ほぼ100% |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※入社後4週間(研修期間中)は給与の変更あり…時給1100円(時給制)
企業情報
企業名 | 株式会社ビックノーブル |
事業内容 | ■事業内容: ・児童発達支援事業 ■当社について: 当社は、児童発達支援事業を通して、お子様の自分自身の人生を自身で選び、成長していけるサポートをご家族の皆様とともにしていきたいとの想いで、事業をスタートしています。 これからの社会は、これまで以上にIT化、ロボット、AIなどの活躍や進化が進んでいきます。そうした中で、人間に求められるのは知識を組み合わせて新しいものを生み出す力です。これまでの均質化しようとする教育ではなく、得意なところをより伸ばしていけるような教育がこれまで以上に必要とされてきます。そのためにも、幼少期から子どもたちのできる部分を伸ばし、それを認めながら育つ意欲と楽しさを提供することで、豊かな生活につなげていくことが不可欠と考えております。 |
URL | https://bignoble.co.jp/ |