GLIT

株式会社JTOWER

掲載元 doda

屋内外インフラシェアリング施工品質管理◆電気系の資格保有者歓迎◆通信インフラシェアリングのパイオニア【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:東京都港区南青山2-2-3…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜世界最先端のインフラシェアリング提供!日本でのパイオニアとして事業展開〜

■業務内容:
主にインフラシェアリング全般に関する通信設備の施工品質管理業務をご担当頂きます。施工不具合による障害を未然に防ぎ、安定したサービス提供するための業務を担っていただきます。また、工事会社に委託した工事が、安全かつ適切に行われていることを竣工まで管理し、施工不具合発生時には迅速な対応を行います。
※主に工事会社に発注した屋内外インフラシェアリング設備の新設工事、増設工事等が安全かつ適切に行われ、安定したサービスの提供を開始するために、施工品質を第三者の目線でチェックする業務です。

■業務詳細:
・施工図面、施工計画書、安全関係書類、完成図書の精査・社内承認
・検査対応(中間検査、竣工検査)
・施工不具合発生時の対応、再発防止策の確立
・協力会社の教育、指導
・施工・検査マニュアル、ガイドライン等の作成
・安全大会、安全パトロールの実施・運営 など
・工事部材の選定、部材メーカーとの調整
※検査対応等の為、出張や夜間対応のケースがあります。

■勤務補足:
出張については日帰り、又は1〜2泊の短期的なものが主となり、夜勤対応の際は、翌日をお休みいただく等、社内ルールに従い、対応いただきます。(基本的には定時、土日祝日休みの勤務形態になります。)

■当社について:
◎パイオニアとして事業展開
日本においては通信キャリア各社が個別にインフラ整備をおこない、「電波のつながりやすさ」で競争優位を争っていた側面がありますが、海外を中心にインフラ設備をシェアし、効率化を図っているのがトレンドとなっています。その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが当社であり、現在高いシェアを誇ります。
◎通信インフラシェアリングの将来性
5Gは不可欠なインフラとされ、政府も国内全域への普及を後押ししています。一方で5Gは電波の特性上、従来よりも多くのインフラ設備が必要とされる環境下においても、効率的なインフラ整備を実現するシェアリングが注目されています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・以下いずれかの業務経験をお持ちの方
無線設備工事における品質管理、竣工検査、安全管理、マニュアル作成、図面/図書チェック等

■歓迎条件:
・下記のいずれかの資格をお持ちの方
-電気通信系資格(主任技術者-伝送交換、線路・電気通信工事施工管理技士1級)
-無線系資格(陸上無線技術士1、2級・陸上特殊無線技士1級)
-電気系資格(主任技術者1、2、3種・電気工事施工管理技士1級)
・屋外(高所)の無線設備工事における実務経験のある方

募集要項

企業名株式会社JTOWER
職種空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル
勤務地最寄駅:各線/青山一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):323,567円〜571,420円
固定残業手当/月:99,210円〜178,580円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
422,777円〜750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※具体的な条件は経験、スキル、希望年収(前職給与)などを考慮の上、ご提示いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
全社平均30時間/月 程度
※時期や担当業務等により異なります。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限50,000円
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格報奨金制度

<その他補足>
産前・産後休業、育児・介護休業、慶弔休暇、子の看護休暇、資格報奨金制度 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社半年後より10日間付与)、生理休暇、裁判員休暇、慶弔休暇、子の看護休暇(実績あり)※年次有給休暇の付与前の社員を対象とした休暇制度有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更はありません。

企業情報

企業名株式会社JTOWER
資本金16,584百万円
平均年齢38.1歳
従業員数139名
事業内容【当社について】
当社は通信業界において社会的意義のある事業を創造するために、2012年に設立された会社です。携帯電話会社、通信建設会社および無線装置メーカー出身者等からなる専門性の高いメンバーが集まっています。(管理部門系職種を中心に、通信業界以外の出身者も複数名在籍する他、昨今では新卒採用も行い、メンバーの育成にも目を向けています。)
創業事業である屋内インフラシェアリングの導入実績は着実に増えており、新たに着手している屋外タワーシェアリング事業についても、保有件数の拡大が進んでいます。
URLhttps://www.jtower.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら