GLIT

株式会社CARTA HOLDINGS

掲載元 doda

【DIGITALIO】アプリケーションエンジニア/ユーザーに17年寄り添ってきたメディアを進化させる【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

株式会社DIGITALIO 住所:東京…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

日本最大級のポイントサイト「ECナビ」、ポイント流通量日本最大級のポイント交換先サイト「PeX」などさまざまなサービスを展開している株式会社DIGITALIOに出向頂き、アプリケーションエンジニアを担当頂きます。単なる負債返済だけを目的にしていない、プロダクトの価値向上を目指すリアーキテクティングを行うことでシステム全体のモダン化、事業の効率化を進めます。

■職務詳細:
入社後は当社が展開する各サービス、開発環境などを把握。その後、志向性によって新たな開発・保守を行うチーム、もしくはリアーキテクティングを進めるチーム、いずれかのミッションをお任せする予定です。ポジションはチームリーダーをお願いすることになります。

<直近取り組んでいるプロジェクト>
・歴史経緯で乱立したアフィリエイトシステムの統合
・サービス開始以来あるPerlによるバッチ処理をPHP(Laravel)によるバッチ環境への移行
・Oracle, MySQLの併用をMySQLにまとめるためのデータ移行作業
・数年来未整備だったフロントエンドのモダン化

■仕事の進め方:
エンジニアのチーム内では週次で情報共有をおこなっています。エンジニアは開発するだけでなく、営業やディレクターなどビジネスサイドとも連携しながら共に要件を決めプロジェクトを進行していきます。プロジェクトを進行する際は、ビジネスサイド主導の案件だけではなく、エンジニアサイドから解くべき課題やその解決案、その要件などを提案して始まるプロジェクトもあります。

■ポジションのやりがい
17年分の技術的負債に対して継続的に改善を続けてきた結果、システム全体で見た場合に現代的な技術と設計により、モダン化されてる比率が高まっています。
事業フェーズに合わせて、継続的なリアーキテクティングにを行いつつ、新しいアイデアと技術によりプロダクトを進化させていくことへのチャレンジが行えます

■組織構成:
約60名のDIGITALIOという子会社で8つの事業を運営しており、その中で最大の40名が所属しているのがポイントメディア事業部です。ポイントメディア事業部に所属するエンジニアも4−5名程度で構成するプロジェクトやチームに分かれてそれぞれのミッションを持って仕事をしています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記すべてを満たす方
・5年以上のWebアプリケーションの開発経験
・要件定義やシステムアーキテクチャの設計経験
・個人情報等の秘密情報を扱うWEBサービスの設計・開発経験
・開発リーダーとしてエンジニア以外の職種との調整経験

■歓迎条件:
・バックエンド、フロントエンド、インフラに強いこだわりなくどれでもやってみようと思える方
・可用性のあるアーキテクチャ選定及びプロダクトの技術的な側面からのリードをし、運用しやすい仕組みへと改善した経験のある方

募集要項

企業名株式会社CARTA HOLDINGS
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
株式会社DIGITALIO
住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36〜38階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
540万円〜840万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,267,276円〜5,449,092円
その他固定手当/月:55,000円
固定残業手当/月:122,761円〜190,921円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
450,034円〜700,012円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
・業績により決算賞与別途支給の可能性あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
・スーパーフレックス制度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月5万円まで支給
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(直営の保養施設などの利用可)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
・社内BAR(アルコールをフリーで提供)
・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・英会話学校割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度

■えるぼし認定
女性活躍推進企業の認定制度で最上位の3つ星を獲得しています
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

・夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
※有給休暇:入社月によって1日〜14日付与(次休暇年度より17日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更なし。

企業情報

企業名株式会社CARTA HOLDINGS
資本金1,514百万円
平均年齢32.4歳
従業員数1,526名
事業内容CARTA HOLDINGSは、2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。
約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。
URLhttps://cartaholdings.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら