トップエネルギー - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 東京都【新橋/転勤なし】施工管理◆地中熱利用の土木工事/管工事施工管理技士活かす/1千万〜6億円規模【エージェントサービス求人】
ミサワ環境技術株式会社
掲載元 doda
【新橋/転勤なし】施工管理◆地中熱利用の土木工事/管工事施工管理技士活かす/1千万〜6億円規模【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管施工管理
東京本社 住所:東京都港区新橋6-12…
650万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜何らかの設備工事における施工管理経験があればOK/クリーンエネルギーシステムのパイオニア企業/直行直帰OK/残業20h程度/働き方を改善◎〜
■業務内容:
当社にて受注する地中熱利用設備工事案件の施工管理業務を担当していただきます。
地中熱エネルギーを利用した建物や道路などへの冷暖房・給湯・融雪システムの施工管理が業務となります。
現場での進行スケジュール・安全・品質管理や協力会社への連絡・調整・指示、顧客への対応等を行っていただきます。
■業務の特徴:
◇工事の規模:1,000万〜6億円程度
◇エリア:関東エリア
◇工期:平均3か月程度
◇施工実績:東京都渋谷区本町学園(関東最大級の教育施設)など
■働き方:
・現場、現場事務所へ直行直帰可能(現場事務所にて作業が多め)です。
・帰省時の交通費は全額負担(実費支給)します。
・出張の際は手当として、5,000円程度の支給がございます。※この他にも支給手当あり
・残業時間に関しては、1日1時間程度の残業で月平均20時間程度です。
■当社について:
当社は「地中熱」によるクリーンエネルギーシステムのパイオニア企業です。
国内市場でもトップクラスのシェアを誇り、「地球温暖化防止活動環境大臣賞」「愛・地球博賞」「サステナブル建築賞国土交通大臣賞」を受賞しております。
また、2020年2月には準大手ゼネコンの戸田建設グループと資本提携し、安定した経営基盤のもと事業運営を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかの設備工事における施工管理経験をお持ちの方
・1級管工事施工管理技士、もしくは2級管工事施工管理技士をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級
募集要項
企業名 | ミサワ環境技術株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都港区新橋6-12-8 新橋緑ビル3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 680万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜307,000円 固定残業手当/月:55,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 335,000円〜362,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:120分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■地中熱施工管理技術者の資格試験(地中熱利用促進協会)における社内研修制度 ■資格取得支援 <その他補足> ■職責手当、現場手当、出張手当、調整手当 ■社員旅行 ■作業服支給(夏・冬) ■公友会 ■中退共 ■企業年金基金 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 GW、夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間)、有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ミサワ環境技術株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は「地中熱」によるクリーンエネルギーシステムのパイオニア企業です。 国内市場でもトップクラスのシェアを誇り、「地球温暖化防止活動環境大臣賞」「愛・地球博賞」「サステナブル建築賞国土交通大臣賞」を受賞しております。 また、2020年2月には準大手ゼネコンの戸田建設グループと資本提携し、安定した経営基盤のもと事業運営を行っております。 |
URL | https://www.ecomisawa.com/index.html |