GLIT

尾関建設株式会社

掲載元 doda

【江南市/未経験】土木施工管理/中電グループの土地の造成など/残業15時間程度<高卒可>【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、土木施工管理

本社 住所:愛知県江南市宮田町泉256…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<未経験歓迎!0からスキルを身に着けたい方へ>土木施工管理技士にチャレンジ/安定した顧客のパイプを持ち、コロナ禍においても業績UP!
■業務内容:
当社受注現場における土木施工管理業務を、まずは見習いからお任せします。
<施工管理業務とは>工事の施工をどのような順序で、いつまでに行うのかといった施工計画を建て、必要な材料の手配、人員の手配、業者の調整などを行います。イレギュラーが発生した際には再度工程の計画調整、その他イレギュラーに伴う調整を行います。
■業務詳細:
・民間工事:公共工事をおおよそ5:5の割合で請け負っています(年度により異なります)
・民間工事においては主に中部電力の保有する不動産を運用する会社より、分譲地の醸成(新たに家などを建てる際に土地をキレイにすること)や発電所・変電所の建築に伴う土木工事を請けています
・公共工事は主に道路舗装や下水工事を行っています。対応エリアは主に尾張エリアから、南下しても四日市市までです
■組織構成:
・6名の施工管理(24歳〜60代)が所属しています。入社後まずは先輩社員のアシスタントとして施工現場を回り、業務を覚えていただきます
・最初は測量や写真撮影など、知識が無くても出来る仕事から始めていただき、徐々に専門用語を覚えていただきます。一通りの業務を覚え、ゆくゆくは資格取得を目指していただきます
■就業環境について:
・年間の平均残業時間は15時間となります
・請ける工事の繁閑が年間にあり、4月〜6月は残業はほとんど発生しません。一方、繁忙期である1月〜3月は50〜60時間発生することもあります
◇残業を減らす取り組みについて◇
(1)システム投資…当社では積極的にシステム投資を進めており、書類作成などを電子化する取り組みを行っています。安全書類を入力するグリーンサイトも導入中です。
(2)工期の延長相談…業務が圧迫され残業に繋がるケースにおいては、発注元に工期の相談をすることもあります。元請けであること、長くからのお取引での信頼があるからこそ交渉を聞いていただけるケースもあります。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
未経験歓迎です!

◎求める人物像
・形に残せる仕事がしたい方
・専門的な知識を身に着けていきたい方

募集要項

企業名尾関建設株式会社
職種管理職(建築・土木)、土木施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県江南市宮田町泉256
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
360万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜430,000円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
220,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給年1回
賞与年2回

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業15 時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5000円
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
再雇用制度70歳まで

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
資格手当
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数88日

日ほか/会社カレンダーによる
第2、第4土曜日休み 夏季、年末年始 GW
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名尾関建設株式会社
資本金20百万円
従業員数11名
事業内容■事業内容:土木一式 とび・土工 舗装 造園 水道施設工事の運営

■当社の特徴:
当社は1964年の創業以来、本年をもって55周年を迎えることになりました。お陰様で現在、公共工事をはじめ、一般土木、外構、公園施設、水道施設、道路施設など、幅広く事業を進めるようになりました。現在は、日本全体が大変厳しい状況ではありますが、建物を含めた社会資本の整備は欠かすことのできないものと思われます。人と街の明るい未来のため、社員一丸となって事業発展に勤めてまいります。
URLhttp://www.ozeki-kk.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら