GLIT

株式会社インタースペース

掲載元 doda

【マネージャー候補】法務担当 #東証スタンダード上場#フレックス#リモート【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許、一般事務

本社 住所:東京都新宿区西新宿2-4-…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜成果報酬型のWeb広告を中心に展開しています。
ただ広告を表示させれば良いということではなく、広告主様やメディア様のニーズを把握し、ユーザーに商品・サービスの価値を感じてもらい「商品の購入」や「会員登録」「資料請求」といったアクションを起こしてもらうことで、利害関係者全員にWinを創出しています。
またマーケティングの支援ができるツールとして「SiteLead」の提供も行っています。ヒートマップ分析とポップアップ機能をメインとし、Webサイトの改善までできるようなサービスを提供しています〜

■業務概要
当社法務チームのリーダーとして、法務業務全般をお任せします。
状況や体制によって担当領域は変動しますが、まずは以下業務のうち、契約法務から徐々にお任せをしていきます。

▼具体的な業務内容
◆契約・取引法務
・契約書、規約およびプライバシーポリシー等作成、審査業務
・契約書押印フローの管理(電子契約含む)
・印章管理等
◆機関・組織法務
・株主総会および取締役会の運営、議事録の作成
・登記手続
・株主総会招集通知および周辺書類の作成
・開示書類の作成および確認
・組織再編、子会社設立等コーポレートアクションへの対応
・社内規定の作成、更新および改定等業務等 
◆債権回収等訴訟対応
・法的紛争発生時の対応(顧問弁護士への依頼含む)
・未回収債権の回収対応(支払督促、訴訟等への対応)等
◆知財対応
・商標権、特許権の調査および出願等への対応等 
◆法律相談対応
・広告、メディア運営に関連する法律(景品表示法、個人情報保護法、下請法等)相談への対応等(必要に応じて顧問弁護士への相談等もあります。)
◆法令、法改正等調査
・民法、会社法、個人情報保護法等法令改正の影響に対する調査・検討および必要に応じた社内周知等
◆その他
・法務業務が適宜・適切に回るよう業務フローや情報共有方法の構築、改善に関する業務等

株主総会の運営や開示書類の作成など、法務内で完結する業務だけでなく管理部門内の人事労務、経理および経営企画等と協力して業務をおこなっていただくこともあります。

また、M&A関連業務や海外法務などに関われる機会もあるため、上場企業の法務担当として幅広い経験を積んでいただける環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・契約法務を中心とした、事業会社での法務業務全般の実務経験(目安として実務5年以上)
・基本的なWord、Excelの操作

■歓迎条件
・契約法務に加え、商事法務の実務経験をお持ちの方
・IT・広告業界での経験をお持ちの方
・上場会社での経験をお持ちの方
・マネジメントのご経験をお持ちの方
・英語力(スピーキング、英文契約のリーディング、ライティング経験)をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社インタースペース
職種法務、知財、特許、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8F
勤務地最寄駅:各線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜727万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):308,000円〜370,000円
固定残業手当/月:95,850円〜115,150円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
403,850円〜485,150円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月・12月)
■昇給:年2回(1月・7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜16:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月上限6万円100km圏内かつ所要時間2時間以内
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援
■階層別研修
■メンター制度
■オンボーディング
■HelloBook(書籍購入制度※1人毎月2冊まで/金額上限なし)

<その他補足>
■テレワーク・在宅OK(週2日以上の出社、週3日以内のテレワークが可能)
■出社時の交通費支給(月上限6万円、100km圏内かつ所要時間2時間以内の場合)
■資格取得支援
■福利厚生サービス(リロクラブ)加入
■社員持株会制度
■時短勤務制度
■社内無料マッサージ
■表彰制度「IS HEROES」
■社内公募制度「ISジョブチャレ」
■社内相談窓口
■社内禁煙、ビル内に専用の喫煙室
■シッター補助制度(ポピンズシッター)提携
■社内のノウハウ共有勉強会「IS学び場」
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇 、夏季休暇(5日間/いつでも取得可)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産休・育休制度あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社インタースペース
資本金984百万円
平均年齢36歳
従業員数385名
事業内容■パフォーマンスマーケティング事業
・成果報酬型広告 「ACCESSTRADE」
・モバイルウィンドウ
・マーケティング「SiteLead」

成果報酬型のWeb広告を中心に展開しています。
ただ広告を表示させれば良いということではなく、広告主様やメディア様のニーズを把握し、ユーザーに商品・サービスの価値を感じてもらい「商品の購入」や「会員登録」「資料請求」といったアクションを起こしてもらうことで、利害関係者全員にWinを創出しています。
またマーケティングの支援ができるツールとして「SiteLead」の提供も行っています。ヒートマップ分析とポップアップ機能をメインとし、Webサイトの改善までできるようなサービスを提供しています。

■メディア事業
・育児支援コミュニティサービス 「ママスタ」
・世界の最新ヨガニュース&ヨガライフスタイルが毎日読める“ヨガ&ビューティオンラインニュースメディア”「ヨガジャーナルオンライン」
・転職や派遣の情報をまとめた「転職派遣サーチ」
・認証済みのユーザーによる信頼性の高い口コミや取材した専門家・識者の意見を取り入れたサイト「プロリア」
・全国の学習塾が探せる学習塾検索サイト「塾シル」
・トレンドに敏感な20歳〜アラサー世代の女性のためのライフスタイル提案メディア「4MEEE」
・生理から妊活、妊娠、出産、閉経後まで使える、すべての女性のための体調記録アプリ「4MOON」

その他、多数

日本最大級のママ育児支援サイト「ママスタ」をはじめとしたブランディングメディアや、広告事業と連携をとって運用しているパフォーマンスメディアなど、合わせて約20種類ほどのメディアを運営しています。

■海外事業
・海外向け成果報酬型広告 「ACCESSTRADE」
(拠点:インドネシア、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア)

国内で成功を収めたインターネット広告事業のノウハウを、世界へと展開しています。現在ではインドネシア、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシアに海外法人を立ち上げています。アメリカの企業の広告案件を扱ったりと、グローバルにもビジネスを展開しております。
URLhttps://www.interspace.ne.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら