GLIT

デラバル株式会社

掲載元 doda

【札幌】カスタマーサービス◆英語力を活かせる/酪農搾乳関連機器/世界トップ級シェア/完全週休2日制【エージェントサービス求人】

一般事務、営業事務

本社 住所:北海道札幌市北区北七条西1…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界の酪農を支える「デラバル」グループの日本法人/年間休日125日・土日祝休み/各職種・階層の研修が充実◎】

■業務内容:
◇注文を正確に入力し(商品、価格、数量にエラーがないこと)、請求書を正確に処理し、クレジットノートを即座に発行し、遅延なく顧客に送付する
◇注文入力を管理し、不完全な情報やプロセスの違反に関するフィードバックを営業チームのメンバーに提供する
※お客様から注文を受け取り、整理し、チームメンバーにタスクを調整頂くことがあります
◇注文プロセスをフォローアップし、契約完了するまで営業チームを支援する
◇サプライチェーンと営業、お客様間の配送状況と進捗の調整
◇他部署(サプライチェーン、ファイナンス、インストールなど)と連携して作業を行う
◇それぞれのモニタリングと生産性に関する改善フィードバックを提供する
◇得意先マスターデータを管理し、必要に応じてお客様へのフィードバックなど問題解決に繋げる
◇最良の注文からキャッシュプロセスを実現するために、すべてのガイドラインと手順が遵守されていることを確認する

■期待する役割:
◇お客様に付加価値を与えるため、優れた注文入力などの業務管理を行うこと
◇最高水準のサービスを提供し、新しく効率的なソリューションの提案を通じて、顧客と良好な関係を構築し、高い顧客満足度に繋がること
◇大規模なプロジェクトでは他部署との複雑なタスクを独立に調整するほか、主要なプロジェクトで部門マネージャーをサポートすること

■組織体制:
カスタマーサービス部は、マネージャー1名、メンバー12名(札幌本社3名)で構成されています。

■当社の特徴:
スウェーデンに本社を構えるデラバル社の日本法人です。搾乳機器、給餌器、クーリングタンク(牛乳冷却・貯蔵機器)など幅広く酪農家をサポートする機器を取り扱っており、世界でトップクラスのシェアを持っています。日本においても、古くから当社の製品が導入されています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・2年以上のカスタマーサービスもしくは営業事務の職務経験
・カスタマーサービス、販売、物流、会計プロセスの知識
・MS Officeに関する十分な知識
・SAPに関する十分な知識
・ビジネスレベルの英語能力をお持ちの方


<語学補足>
必須:ビジネスレベルの英語能力

募集要項

企業名デラバル株式会社
職種一般事務、営業事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:北海道札幌市北区北七条西1-2-6 NCO札幌14F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
330万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜375,000円

<月給>
250,000円〜375,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル・経験等を考慮し、当社規定により決定
■昇給:年1回
■賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定あり
住宅手当:家賃補助制度あり(転勤時)
社会保険:社保全完備
退職金制度:確定拠出年金制度

<定年>
60歳
定年後、65歳まで1年毎の契約更新

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■導入研修・業務研修有
■基本的にOJT中心
■英語教育助成金制度
■海外研修

<その他補足>
■長瀬産業健康保険組合
■慶弔見舞金制度
■英語教育助成金制度
■作業服貸与
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名デラバル株式会社
資本金48百万円
平均年齢43歳
従業員数200名
事業内容■事業内容:
酪農機器・設備・システムおよび関連資材の販売、工事およびサービス

■事業の特徴:
デラバル社は、1878年に設立したスウェーデンの搾乳関連機器メーカーです。マーケットリーダーとして世界110ヶ国で事業を展開し、世界中の搾乳機器の半分をデラバルが提供しています。同社は、デラバルグループの日本法人として1970年に設立されました。現在日本市場でのシェアは、30%程度となっています。同社では顧客がビジネスをコントロールできる商品、知識、サービス、経験などを提供することに全力を注いでいます。家畜の種類(牛、バッファロー、羊、ヤギ)に関係なく、顧客に商品を提供します。また、食品包装事業を行っているテトラパック社と連携して同社事業は乳牛から消費者まで市場全体をカバーしています。

■デラバル社(スウェーデン)の特徴:
搾乳関連機器で世界トップクラスのシェアを誇る会社です。発明家グスタフ・デラバル氏がクリームセパレーターの特許を取得した後、約135年前にスウェーデンにて設立されました。今日、デラバルには約4,500名の従業員がおり、100以上の市場でビジネスを展開しています。現在、日本市場で流通している搾乳ロボットはほとんどが海外製品です。その中でも唯一の製販一体型メーカーである同社は、顧客のニーズにきめ細かくスピーディに対応できる強みを活かし、業績拡大を続けています。

■ビジョン:
同社は、テトラパック社とともにテトラバル・グループを構成しています。搾乳関連機器、システム、資材およびサービスの供給会社として120余年の歴史を持ち、世界NO.1メーカーとして常に世界の基準となる最先端製品を全世界に供給してきました。また、デラバルグループは、世界110ヶ国にマーケット会社55社、代理店50社およびその販売会社2,500社で構成され、製品・機器・サービスの提供はもとより、酪農業の規模の拡大、酪農経営の効率化・専門化など、総合アドバイザーとして酪農家のニーズに即応し、信頼できるパートナーとなることを目指しています。
URLhttps://www.careerdelavalja.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら