GLIT

田辺三菱製薬株式会社

掲載元 doda

【神奈川】創薬・技術開発◆オンコロジー領域におけるTPD◆創業300年超/老舗医薬品メーカー【エージェントサービス求人】

学術・テクニカルサポート

横浜事業所 住所:神奈川県横浜市青葉区…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:
創薬本部オンコロジー・イムノロジーユニットにて、TPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発を主導・牽引する立場を担っていただきます。TPD創薬での開発候補品の創製や、それを支える新規技術開発を達成することで、パイプライン強化ならびに自社プレゼンス向上への貢献が可能です。
<具体的には>
オンコロジー領域におけるTPD創薬・技術開発のリーダーをお任せします。
・オンコロジー領域TPD創薬プロジェクトの立案および推進
・TPD関連技術開発の牽引

■本職務における競合との差別化ポイント:
当社は低分子創薬に強みを持ち、これまで革新的な医薬品を創出してきました。オンコロジー領域では、低分子創薬で培った強みを活用できるTPD等にフォーカスしており、創薬研究プロジェクト推進のみならず、それを支える技術開発にも注力しています。また自社単独での取り組みだけでなく、共同研究の新規探索や推進にも関与していただきますので、業界内でも注目度の高いTPD創薬・技術開発を経験やアイデアを活かして主導・牽引していただくことができる非常にやりがいのあるポジションです。

■魅力:
◎オンコロジー領域TPD創薬における創薬・技術開発スペシャリストとしての技能が磨かれるのみならず、契約交渉・戦略立案・予算立案といった幅広いビジネススキルを身に着けることが可能です。
◎本研究分野におけるスペシャリストを目指していただきます。
◎競争が非常に激しいオンコロジー領域において、近年最も注目を集めているモダリティの一つであるTPDを活用した創薬ならびに技術開発に強力なリーダーシップを発揮することができる非常にチャレンジングな仕事です。海外メガファーマ・一流アカデミア研究者とも対等に議論しながら、当社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。

■労働時間区分に関して:
本職種は、フレックスタイム制または、専門型裁量労働制にて採用します。どちらにて処遇するかは選考を通じて決定します。専門型裁量労働制にて採用する際のみなし労働時間は、7時間45分/日です。

変更の範囲:会社の定める職務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
・TPD(Targeted Protein Degradation)創薬プロジェクト、TPD関連技術開発、いずれかをリードした経験3年以上
・海外企業・アカデミアとの協業(新規・既存)を主導できる英語レベル
・専門外のメンバーと円滑なコミュニケーションが取れるレベルの幅広い知見(特に融合領域)

<語学力>
必要条件:英語中級

募集要項

企業名田辺三菱製薬株式会社
職種学術・テクニカルサポート
勤務地<勤務地詳細>
横浜事業所
住所:神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000
勤務地最寄駅:田園都市線/青葉台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
給与・昇給<予定年収>
934万円〜1,206万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):498,000円〜670,000円

<月給>
498,000円〜670,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:10〜20時間程度/月 ※時期による
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費補助制度
住宅手当:住居費補助制度
寮社宅:社宅費補助制度・独身寮・単身赴任寮
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修(新入社員、入社3年次、管理職等)、選抜型研修(次世代リーダー、グローバル人材等)、キャリア形成支援、自己啓発支援、部門別研修 他

<その他補足>
育児介護支援金、弔慰金、団体保険等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名田辺三菱製薬株式会社
資本金50,000百万円
平均年齢45歳
従業員数3,764名
事業内容■事業概要:医療用医薬品を中心とする医薬品の研究開発・製造・販売
URLhttp://www.mt-pharma.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら