トップインターネット関連 - 営業企画・販促戦略,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【東京/在宅可】健康指標「EBHS Life」の事業推進担当◆戦略立案〜実行リード/プライム上場 【エージェントサービス求人】
エムスリー株式会社
掲載元 doda
【東京/在宅可】健康指標「EBHS Life」の事業推進担当◆戦略立案〜実行リード/プライム上場 【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース
★本社 住所:東京都港区赤坂1-11-…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■担当業務:
・健康指標 EBHS Lifeスコア事業強化、戦略立案〜実行リード(主にtoB)を担っていただきます。具体的にはアライアンス先の開拓、折衝、マーケティング全般、戦略的な営業の推進等
※https://m3comlp.m3.com/lp/white-jack-project/concept
■採用背景:
日本国内でも健康経営の注目度は年々増加しており、経済産業省の資料によると、毎年20%程度参加企業が増えています。ホワイト・ジャック・プロジェクトでは、2022年から取り組みを展開し、さらに事業を加速させていくステージに突入しています。エムスリーのミッションに共感し、巨大成長市場のリーディングカンパニーとなるために、健康指標のデファクトスタンダートとして注目されているEBHSLife事業を更なる飛躍へと牽引していただける方を募集しています。
■配属部署:
ホワイト・ジャック・グループ
ホワイト・ジャック・プロジェクトは、これまでの疾患の治療に加え、予防領域に取り組むことでより川上からエムスリーのミッション達成する取り組みです。我々の事業部では、グループ各社とのシナジーにより、付加価値が高い真の健康経営を実現するため当社でしかできないユニークな新しいサービスや事業を生み出す集団を目指しています。
■ミッション:
◎重点領域である「未病・予防医療分野」におけるエムスリーのプレゼンス・提供価値を最大化する
◎健康指標EBHS Lifeを世の中に広め、健康に関わるデファクト指標にまで成長させる
■業務の魅力:
◎M3グループ全体の豊富なアセットを活用し、社会インパクトの大きいサービス開発が可能
◎創業者を含む経営層からのフィードバックを受けながらPDCAを回すことが可能
◎今後20年を見据えたデファクトプラットフォームを自ら作りあげる経験
変更の範囲:会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験2年以上
■歓迎条件:※以下のいくつかが当てはまると、なお望ましい
・新規事業や無形サービス商材での営業・事業推進経験
・マーケティング業務経験
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画〜立ち上げ
・自社サービスのKPI設定〜PDCA実行
・既存サービスの改善・リブランディング
・異業種間のBtoBアライアンス経験
・チームのマネジメント経験
※医療業界での知識や経験は問いません。
募集要項
企業名 | エムスリー株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,581,144円〜7,263,900円 固定残業手当/月:91,238円〜144,675円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 473,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(11月、5月)、個人業績評価に連動して支払う 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 企画業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:年収に含む 住宅手当:借上社宅制度 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 目標面談制度(年2回の目標・評価サイクル)、キャリアカウンセリング・メンタリングサポート、1on1サポート・教育サポート、各種勉強会開催、学会参加支援(該当部署別)、社内公募制度、公的資格関連費用支援 <その他補足> ■慶弔見舞金制度 ■育児・介護休暇制度 ■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービスあり ■年次健康診断 ■「がん防災」プログラム ■確定拠出年金制度 ■遺族支援金制度 ■借上社宅制度 ■持株会制度 ■M3 Patient Support Program ※M3 Patient Support Program は、エムスリーの商標です ■業務資格取得支援 ■MVP賞・イノベーション賞 ■PC、デュアルディスプレイ、業務によりスマートフォン |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(12/30〜1/3)・結婚休暇(5日)・弔慰休暇・産前産後休暇・育児・介護休業、他 ※有給休暇補足:入社月に応じて支給。次年度から勤務年数に応じて17〜24日付与。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | エムスリー株式会社 |
資本金 | 29,317百万円 |
平均年齢 | 34.6歳 |
従業員数 | 649名 |
事業内容 | ■概要: 「インターネットを活用し健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」をミッションに、「医療×IT」という日本では数少ない成長マーケットにおいて創業以来、毎年の増収増益を達成しています。 ■Forbes誌「最も革新的な成長企業」ランキングで日本トップにランクイン: 2022年4月時点で2021年度の売上は約2080億円を見込んでおり時価総額は2.6兆円を超えました。その成長性と事業の革新性は高く評価されており、Forbes社の「最も革新的な成長企業」ランキングにて日本企業ではトップの世界5位(国内1位)にランクインしました。 ■ビジネスモデル: 医療従事者向け情報サイト「m3.com(日本の医師向けの医療情報ポータルサイト)」や「MR君(医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向メディア)」など、医療・ライフサイエンスの業界向けに、インターネットメディアサービスを展開しています。同社の中核サービス「m3.com」は約30万人の医師会員を有する業界最大のポータルサイトです(医師が良く使用するWEBサイトとして、(1)Yahoo、(2)Google、(3)m3.comという調査結果があり、日本全国の90%以上の医師が利用するなど圧倒的なシェアを保持しています)。医師マーケットは50兆円の巨大マーケットにおいて高い占有率と顧客基盤を有していることは他の追随を許さない同社の大きな強みであり、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど積極的な海外展開も進めています。 ■働く環境: 同社には多様なバックグラウンドを持つ人材が多数在籍しています。具体的にはマッキンゼー・ボストンコンサルティンググループなどの外資系戦略コンサルティングファームや、リクルート・楽天などの成長している国内事業会社の出身者です。そういった人材とフラットな関係で仕事をすることで多くの刺激や学びを得ることができ、戦略的思考や論理的思考といったスキルも獲得することが出来る環境です。 |
URL | http://corporate.m3.com/ |