トップ通信 - 人事 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】人事(採用・制度企画等) ※フレックスタイム制あり
株式会社ゼロフィールド
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】人事(採用・制度企画等) ※フレックスタイム制あり
人事
東京都港区芝浦3-4-1 グランパーク…
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
「採用」を起点としながら、戦略人事・組織開発・タレントマネジメントなど、人と組織に関わる幅広い業務に挑戦していただきます。経営陣や事業部と密に連携し、現場のリアルな課題を拾い上げながら、採用・制度・育成・文化浸透といった複数の人事機能を横断的にリードする存在を目指していただきます。“採用して終わり”ではなく、採用した人が活躍し、定着し、成長するまでを設計・実行いただきます。
■中途採用業務全般(採用施策立案、エージェント/媒体選定、採用広報等)
■人事関連プロジェクトの推進(オンボーディング、タレントマネジメント施策等)
■人事評価制度/社員研修関連の運営
■社内エンゲージメント向上施策
■経営・事業部パートナー業務(事業戦略の理解から人材戦略への落とし込み)
■組織開発・人材育成に関する施策立案 等
※スキルやご経験に合わせ幅広くお任せいたします!
【キャリアパス】
ご経験に応じて、まずは採用領域のリードや人事制度の構築に取り組んでいただきます。入社1~2年後には、事業成長を支える人事戦略の設計や組織開発にも関与し、ゼロフィールドの“人と組織”を担う中核メンバーとしてご活躍いただきます。将来的には、人事部門の責任者としてチームを率いるポジション、あるいはCHRO(最高人事責任者)として経営層の一翼を担うキャリアも現実的に視野に入るフェーズです。成長途上の組織だからこそ、肩書きではなく“中身”のある人事キャリアを築けます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】★業界未経験歓迎★
・事業会社での中途採用実務経験(業界・規模不問)
┗求人要件定義、媒体運用、候補者対応、面接対応、社内調整など
【尚可】
・人事業務(人事企画、制度設計、タレントマネジメント施策)等の経験
・ベンチャー企業/IT企業での人事経験
・人事制度設計等の経験
★☆★このポジションで働く魅力★☆★
・人事戦略の中心メンバーとして裁量を持って活躍できる
・人事制度や採用施策の立ち上げから携わることができる
・経営陣と密に連携しながら企画立案、推進することができる
・親会社との連携もあることから上場基準に合わせた業務経験が積める
・少数精鋭の環境であるため幅広いスキルを身につけられる
募集要項
| 企業名 | 株式会社ゼロフィールド |
| 職種 | 人事 |
| 勤務地 | 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー32F JR各線「田町」駅より徒歩6分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:420万~600万円 月給制:月額350000円 賞与:年2回(5月・11月支給)※業績賞与 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給(上3万円迄/月)・役職手当・リモート勤務/フレックス制度有 ※就業規則に準ずる・ インセンティブ制度 ※ポジションにより異なる・ オフィスグリコ/OFFICE DE YASAI/コーヒーマシン、ウォーターサーバー有・ 退職金制度有り ■勤務時間:標準労働時間10:00~19:00 フレックスタイム制/コアタイム12:00~15:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年間休日125日、夏季休暇・年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接2~3回→内定 ※ポジションや選考状況により異なる ※場合により適性検査有り
企業情報
| 企業名 | 株式会社ゼロフィールド |
| 設立年月 | 2017年4月 |
| 資本金 | 12百万円 |
| 事業内容 | 【事業内容】■AI・ビッグデータ関連システム開発・運用事業■多用途高性能パソコン販売・運用事業 【会社の特徴】■「ブロックチェーン」「スマートコントラクト」「AI」「機械学習」テクノロジーは、常に進歩し続け、日々の日常に溶け込もうとしています。同社は、新しいテクノロジーから様々なサービスを生み出し、世の中の一翼になること。これまでの既成概念にとらわれず、新しいことに積極果敢にチャレンジし、0から1を生み出す。同社はそんな企業を目指して誕生したテクノロジー企業です。 ■技術の変革は、多くのチャンスをもたらしてくれるもの。新しい価値を、自らの手で生み出していきたい。そう考えるメンバーが集まり、常に進化を続けるテクノロジー企業として同社は誕生しました。AIや機械学習、ブロックチェーンといった最先端の技術をより発展させていくべく、ハードウェア、ソフトウェア両面の開発力を武器に、世の中になくてはならない価値を提供していきます。 |
