GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社PLUS

掲載元 doda

【札幌】Webデザイナー/サイト制作・UI改修/マーケティング視点でのデザイン提案/残業月5h~【エージェントサービス求人】

WEBデザイナー

本社 住所:北海道札幌市中央区南一条西…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社が運営を行うWebメディア・LP・Webサービスのデザイン作成をご担当いただきます。

【具体的な仕事内容】
・WEBサイト全体のデザイン・作成
┗自社運用メディア、Webサービスの作成。
┗(マーケティングDXの一環として)、クライアントのコーポレートサイト、ECサイトの新規作成やリニューアル
┗スキル・経験に応じて、サイトマップ/導線設計やロゴ作成の提案も含まれます。
・Webメディア、広告などで使用する画像のデザイン・作成
(Facebook/InstagramなどSNS広告のバナー、自社運用メディアのアイキャッチ画像など)
・リスティング広告・アド運用などのLPデザイン
(比較LP・単一訴求LPなど。社内の運用担当と連携し、数値分析・共有しながら日々検証・最適化を行い、売上を拡大させる。)
・広告で使用する動画コンテンツの作成
(Facebook/InstagramなどのSNS動画広告、Webメディアで使用するアニメーションなど)
【開発環境】
・Photoshop
・Illustrator
・Adobe XD
・Premiere Pro(業務経験に応じて) 
・After Effects(業務経験に応じて)

【PLUSのデザインとは?】
PLUSのデザイナーが重視しているのは「マーケティング視点を軸としたデザイン」です。
見た目が美しいものを作るのではなく、視認性・可読性・機能性などユーザビリティの観点から、デザインの要素一つひとつに意図を持たせることで、ユーザーの行動を促すデザインを追求しています。
クリエイティブチーム内は、デザイン・機能面の相談やアイディアのブレスト・お互いのデザインのフィードバックなど、気軽に相談し合える環境です。

また、他部署の広告運用担当者と日々連携・相談しながら、データをもとにユーザー行動の分析・改善を繰り返し、結果に繋がるデザインへと繋げます。

PLUSのマーケティング3事業部のデザインを受け持つため、作成ジャンルや媒体が幅広く様々な引き出しが求められるので、日頃のインプットは欠かせません。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須要件】※下記すべての実務経験が1年以上ある方
・Photoshop
・Illustrator
・Figma

【歓迎要件】
・HTML5、CSS3、WordPressでのサイト構築経験

【こんな方が活躍できます!】
・作業だけのデザインだけではなく、マーケティング思考で提案できる方
・一人よりチームで成果を出すことが好きな方

募集要項

企業名株式会社PLUS
職種WEBデザイナー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:北海道札幌市中央区南一条西8-1-1 クリスタルタワー15F
勤務地最寄駅:札幌市電環状線/西8丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
430万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜350,000円

<月給>
270,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職の給与額/経験を考慮します。
■昇給:原則年1回(4月) 他3回の昇給機会あり
■賞与:基本給×2カ月/年+インセンティブ(見込み):50〜100万円程度/年
■その他手当:役職手当、資格手当、健康手当 等

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10h程度(担当・レイヤー等による/基本的に定時内でのパフォーマンス発揮をお願いします)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:最大30,000円まで(定期代に応じて支給)
家族手当:配偶者10,000円、第1子3,000円※規定あり
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■推奨資格取得制度
■書籍購入制度
■外部セミナー参加支援、セミナー・研修参加促進制度
■ビジネススキル・マーケティングスキル学習教材支給
各種学習環境を用意しています。

<その他補足>
■MVP/MIP表彰制度(各半期総会にて個人・チームでの表彰)
■勤続表彰制度(5年・10年・15年)
■副業承認制度
■健康診断(年1回/婦人科検診含め会社負担)
■喫煙室あり(喫煙専用室設置)
■社内イベント(ビアガーデン、忘年会、総会、誕生日会、新入社員歓迎会など)
■フリードリンク・ウォーターサーバー・オフィスごはんなど飲食環境も充実
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季(7〜9月の間で3日)、年末年始休暇(6日)、バースデー休暇(誕生月に1日)、禁煙休暇(非喫煙者対象に半期毎に1日付与)、慶弔休暇、育児・介護休暇、年次有給休暇(入社半年経過後10日付与)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社PLUS
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら