トップメーカー・技術系その他 - 販売スタッフ,販売スタッフ,その他2件 - 正社員 - 愛知県【 時計修理の受付スタッフ 】完全週休2日★おしゃれな職場
株式会社近江屋
掲載元 マイナビ転職
【 時計修理の受付スタッフ 】完全週休2日★おしゃれな職場
販売スタッフ、販売スタッフ、受付
◆ 松坂屋名古屋店 北館5F 時計サロ…
正社員
仕事内容
◆ 松坂屋内の『時計修理工房』でのお仕事です。技術者のサポート有/時計修理の受付を中心に、電池交換などのクイックサービス等をお任せします。
●修理の受付対応
●ベルトなどの販売
●レジ業務
●事務業務(書類整理/備品管理/受電業務) など
ゆくゆくは…
●電池交換
●バンド調整・交換 などにも挑戦!
オメガ・カルティエ・ブルガリ・エルメスなど、
多彩な時計に触れられるお仕事です。
専門的な技術が必要なものは技術部門にバトンタッチします。
労働環境について
◎松坂屋の営業時間内での勤務
◎街ナカ勤務のため、通勤もラクラク
◎正社員募集で賞与は年2回
◎高い技術をもつ時計修理技能士が社内に多数在籍
綺麗な店舗で気持ち良く働けます!
落ち着きのある上品な印象の職場で、
少しずつ専門知識を身に付けて無理なく経験を重ねましょう。
募集要項
| 企業名 | 株式会社近江屋 |
| 職種 | 販売スタッフ、販売スタッフ、受付 |
| 勤務地 | ◆ 松坂屋名古屋店 北館5F 時計サロン(栄駅スグ) 愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1 |
| 給与・昇給 | 月給22万円~30万円 ※あなたの経験、能力を考慮して優遇いたします。 ※上記給与には、固定残業代28500円/20時間分を含みます。超過分は別途支給いたします。 ※試用期間は3ヶ月あります。(待遇の変動なし) 【昇級・賞与】 賞与:年2回(8月、2月) 昇給:年1回 ※業績による |
| 勤務時間 | シフト制(実働8時間) 9:30~18:30(休憩1時間) ※月平均残業時間は20時間程 |
| 待遇・福利厚生 | 社会保険完備 資格取得支援 |
| 休日・休暇 | ◆休日 完全週休2日制 ◆休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 【 年間休日110日 】 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集の背景
————思い出がつまった大切な時計。
長く使い続けたいという気持ちがあって当然。時計の調子が悪い事に、不安な気持ちで訪れたお客様が、修理後の時計を目にして笑顔を浮かべる姿を見た時は嬉しい瞬間!
時計に込められた想いは多種多様で、お客様と共に時間を刻む時計への想い入れも深いものばかり。ちょっとしたエピソードを聞けることもこの仕事に従事するからこそ得られるやりがいだと、私たちは思っています。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、次の選考に進んでいただく方のみにメールにてご連絡いたします。
面接回数
1~2回
面接地
◆ 松坂屋名古屋店
愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1
※ 北館5F 時計サロン(栄駅スグ)
取材後記(マイナビ転職編集部から)
『街の時計屋さん』として始まった同社は、販売から修理へと業態を変え、これまで数多くのブランド時計の修理やオーバーホールに携わってきました。培ってきた経験と知識・技術を次代に継承していくため、新しいメンバーを募集します。
また、働きやすい環境の整備にも今後さらに注力していく予定とのこと。特別な知識やスキルは必要ありません。『時計が好き・興味がある』という方であれば楽しみながら活躍いただけると思います♪
その他の特徴
【職種未経験OK】【業種未経験OK】
諸手当
交通費全額支給
残業手当
求める人材
\未経験大歓迎!意欲・人柄重視の採用/◆学歴不問 ★20~30代も活躍中!◎時計に関するスキル・経験がなくてもコミュニケーションがとれればOK♪
\ 接客が好きな方、大歓迎! /
経験よりも【 人柄 】を重視しています。
未経験や異業種からのスタートも歓迎です♪
…——— こんな方に来てほしい ———…
□ お客様と話すことが好き
□ 明るい笑顔で人と接することができる
□ 素直に学び、前向きに取り組める
□ チームの一員として協力し合える
そして何よりも——
『時計が好き』『興味がある』という気持ちを大切にしています。
その想いがあれば、きっと楽しく活躍できます!
< 活かせる経験 >
◎販売・接客の経験
◎営業など人と関わる仕事の経験
企業情報
| 企業名 | 株式会社近江屋 |
| 設立年月 | 1994年8月 |
| 代表 | 代表取締役 大畑 博之 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 事業内容 | 時計修理業 腕時計を中心に、懐中時計、掛け時計まで機械式、クォーツ式とわずあらゆる時計の修理を行っております。取り扱いブランドも特化せず、あらゆるご要望に応じた修理対応ができることが強みです。 |
