GLIT

三愛オブリ株式会社

掲載元 doda

【大井町】天然ガスのソリューション営業◇プライム上場/年休122日/残業月20h程/独立系商社◇【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

大井町オフィス 住所:東京都品川区東大…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【天然ガスを中心としたエネルギーソリューション提案/CO2削減、省エネに向けた設備機器の提案】
■業務概要:
法人企業向けのエネルギー及び省エネ設備や機器の販売提案をお任せします。本ポジションではCO2削減・エネルギーコスト削減を目指したソリューションの提案が求められます。案件成立まで1〜2年ほどかかるため、顧客深耕と関係構築が重要となります。

■職務詳細:
・新規顧客開拓および既存顧客との関係構築
・天然ガスによる燃料転換の提案、販売
・CO2削減に向けた省エネ設備や機器の提案、販売
・顧客の課題ヒアリングと最適な提案の策定
・契約後の工事立ち合い・業者対応、助成金申請の対応 等

■ミッション:
顧客のエネルギーコスト削減や効率化、省エネに貢献することです。昨今の環境に対する各企業の取り組みにおいて、当社の本事業は非常に貢献度が高い仕事です。エネルギーの切り替えでだけではなく、付随する設備などのトータル提案をしていただくため、エネルギー以外にも補助金の申請手続きや設備機器などの知識・経験を身に着けることが可能です。

■就業環境:
残業月20時間程度、年間休日122日、完全週休二日制と働きやすい環境を整えています。

■業界地位:
新規で参入しにくい業界であり、当社では商社という側面もあるため、複数商材を掛け合わせたコスト削減提案も可能です。業界シェアもあるため、今後の事業安定性は高いです。

■当社の魅力:
当社は東証プライム市場に上場しており、主要な事業内容は、一般石油製品およびLPガスの販売、ガス導管事業、航空燃料の保管・給油、化学薬品の販売、発電および売電事業などです。さまざまなエネルギーサービスを通じて人々の生活と産業を支え続けております。エネルギー供給を通じて低炭素社会の実現や地域社会との共生に寄与しております。特に天然ガスの供給によるCO2削減や、再生可能エネルギーの活用推進など、環境負荷の低減に積極的に取り組んでおります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・天然ガスを中心としたエネルギーソリューション提案(法人向け)のご経験
・PCスキル(Excel・Word・PowerPointなど/お客様への提案資料作成の際に必要なスキルとなります)

■歓迎条件:
・エネルギー関連(CO2削減、省エネなど)の経験、知識をお持ちの方
・空調、ボイラ、発電機等の設備関連の経験、知識をお持ちの方
・エネルギー管理士、ガス主任技術者、電気主任技術者、高圧ガス関連の資格のいずれかをお持ちの方

募集要項

企業名三愛オブリ株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
大井町オフィス
住所:東京都品川区東大井5-22-5 オブリ・ユニビル7階
勤務地最寄駅:京浜東北線/大井町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
650万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):360,000円〜550,000円

<月給>
360,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収には手当込み
※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均20時間程
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
受け入れ後OJT体制

<その他補足>
販売手当/職務手当/住宅手当/家族手当他/企業年金基金/借上住宅(独身寮)制度/保養所(リコー健保組合契約保養施設)/従業員持株制度/財形貯蓄制度/ヘルスケア奨励金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

育児休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、創立記念日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名三愛オブリ株式会社
資本金10,127百万円
平均年齢40.9歳
従業員数501名
事業内容■事業内容
当社は1952年に羽田空港における航空事業から創業した独立系の専門商社です。
航空燃料取扱事業や石油、LPガス、化学品、天然ガスなど、 インフラ系の事業を中心に事業を拡大してきました。
強固な顧客基盤・財務基盤を強みとし、 幅広く、エネルギーやサービスを提供しております。
■主要事業
・一般石油製品およびLPガス等の販売
・ガス事業法に基づく一般ガス導管事業、特定ガス導管事業およびガス小売事業におけるガスの供給
・航空燃料の保管および航空機への給油
・一般石油製品の保管およびこれに伴う業務(航空機給油施設に関するコンサルタントおよび設計施工)
・防腐・防かび剤、消火剤、その他化学薬品の販売
・発電および売電に関する事業
■ビジョン・理念
三愛精神「人を愛し、国を愛し、勤めを愛す」
ふれあうすべての人々の人格を尊重し、分け隔ての無い人間関係を築きます。
企業活動を通して、より良い社会の発展に貢献します。仕事に誇りを持ち、自律的、創造的に行動します。
■特徴
当社はプライム市場上場企業で、 2017年〜2023年の7年連続で「健康経営優良法人」に認定されています。
航空燃料取扱事業のパイオニア企業として、羽田空港及び一部地方空港における航空燃料の保管など、給油施設を管理・運営しており、当社の羽田空港における航空機給油施設は、国内主要空港および海外諸空港のモデルとなっています。
当社の社員からグループ企業の代表になっている社員も多く、様々なキャリアアップが可能です。
化学製品事業ではメーカーとしての機能も持ち、防腐剤や自動車関連製品、ドライクリーニングの溶剤等を取り扱っています。神奈川に研究開発拠点があり、自社で研究開発を実施し、製造はグループ会社が担い、各グループ会社が販売という自グループで研究から販売まで一貫して行うことができます。
財形貯蓄制度や社員持株会、職場つみたてNISAなど、 ご自身の個人資産を形成していく上で、活用できる制度も複数あります。 また、借上社宅制度や住宅手当もあり手厚い福利厚生があります。
■組織風土
メンバー同士の距離が近く、すぐに馴染める環境です。
月平均残業時間は10時間程度で オンとオフのメリハリをつけ、 プライベートの時間も確保できます。
URLhttps://www.san-ai-obbli.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら