トップメーカー・技術系その他 - 製造技術・プロセス開発,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 群馬県【業務用小型モーターの設計・開発スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
三和電機 株式会社
掲載元 Create転職
【業務用小型モーターの設計・開発スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
製造技術・プロセス開発、空調・電気設備・配管施工管理
三和電機 株式会社 転勤の可能性:基本…
〜219万円
正社員
仕事内容
お客様からご依頼いただいた小型モータの設計や開発をお願いします。
まずは、簡単な図面の修正など簡単な作業から少しずつお任せします。
ほとんどの方が馴染みのないお仕事だと思うので、入社後しばらくは先輩スタッフのフォロー業務が中心となります。場数を踏み、できる仕事の領域を少しずつ広げていくイメージです。
—*《仕事の流れ》*—
▽お客様との打ち合わせ
▽モータ設計(駆動回路を含む)
▽試作品の作成 ※協力会社へ依頼します
▽量産化の検討
▽最終チェック
▽量産化を実施
※当社で製造するモータの大きさは、手のひらサイズから両手で持てるものまで小型のものが中心です。
※図面作成などの社内業務は冷暖房完備の事務所で行います。
<入社後の流れ>
まずは工場製造部での簡単な研修に参加します。研修でモーターの製造工程への理解を深めた後、配属部署にてOJTを中心に業務を学びます。
<部署異動も相談可能!>
総務・経理や製造など、生産技術課以外の仕事も経験してスキルアップを目指したい方、他部署の仕事に興味が湧いた方などは、相談により配置転換することも可能です。あなたの適正に合った仕事を見つけてください!
<当社の雰囲気を動画でチェックできます!>
https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=d9563c9462539b9315ef523aaeffae9c
業務内容の変更範囲:基本なし ※希望や適性によりジョブローテーション制度あり
応募条件・求められるスキル
要普通自動車免許、59歳まで(60歳定年制のため)★学歴・経験・資格など不問!
【工作好き必見のお仕事です!】
設計・開発というと難しいイメージを持たれるかもしれませんが、行う仕事ひとつひとつに複雑な業務はほとんどありません。
あれば良い技術としては、CADと呼ばれる製図ソフトに馴染みがあればというレベルです。
「工業高校などの必修科目で図面作成をしたことがある」なんて方は、即戦力としてご活躍いただけます。
「モノづくり」に興味がある方や、「工作が好き」という方にピッタリなお仕事で、知識や技術はOJTでしっかりと教えていきます!
募集要項
企業名 | 三和電機 株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 三和電機 株式会社 ※転勤の可能性:基本なし…希望者のみですが、キャリアアップ・スキルアップを目指したグループ会社への出向の実績あり 群馬県邑楽郡大泉町吉田2479番地14 東武小泉線「東小泉駅」徒歩20分ほど |
給与・昇給 | 月給182,500円~250,000円+各種手当(交通費+子育て支援手当+残業手当など) 当社の給与規定には、『年齢による基本給規定』あり、年齢が重ねるごとに基本給があがります。 また、経験を積むことにより、習得した技術・能力と、勤怠や勤務態度とあわせた評価もあり、年齢とキャリアに合わせて基本給がベースアップする仕組みがあります。 |
勤務時間 | 8:05~17:00(実働7時間55分) ■休憩時間 60分 ■時間外労働 基本なし(月平均5時間程度) |
待遇・福利厚生 | 昇給有 賞与年2回有 子育て支援手当 役職手当 交通費規定内支給 車通勤可(駐車場無料) 資格取得支援制度有 財形貯蓄制度 退職金制度(勤続3年以上) 確定拠出手当(6,000円/月) 再雇用制度(65歳まで) 健康診断、ストレスチェック 慶弔見舞金 労働組合有 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 3ヵ月あり(条件変動なし) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜) 夏季休暇・年末年始 →2025年度実績…夏季休暇・9日、年末年始・9日 有給休暇(MAX40日) ※有給の消化率良好!平均有給取得日数は約12日 産前・産後・育児・介護休暇(取得実績あり) ★年間休日116日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
異業種からの転職も大歓迎です!!働きやすい環境へのアップデートに努めています
<幅広い年齢層の社員が活躍中>
20代~60代まで、幅広い年齢層の社員が、互いの立場を尊重し合いながら働いています。他部署との連携もスムーズで、専門外のことで聞きたいことが出てきた場合も、すぐに相談できます。
<あなたの意見が“働きやすさ”につながります>
よりよい職場を作っていくためのアイデアや、環境改善の要望を常に求めています。実際に工場内のトイレのリニューアルなど、社員の声が反映された例も少なくありません。
<役職名ではなく“さん”付けで>
当社では、役職によるコミュニケーションの隔たりをなくすため、すべての社員を役職名ではなく“さん”付けで呼んでいます。そこには互いを尊敬し合うという意味も込められています。どの立場の社員も必要不可欠。そんな基本をもっとも大切にしています。
【記者の視点】新しい環境で心機一転ができるかもしれません!
人事担当者が採用概要についてのインタビューだけではなく、工場内や事務所内をくまなく案内してくれるなど、オープンな社風に魅力を感じました。そんな中で、以下のような言葉がとても印象に残っています。
「私のように、同じ会社で長く働いていると、さまざまなことが“当たり前”になってしまって、どこに問題があるのかわからなくなることもあります。だからこそ、こちらから社員に声を掛けて環境や待遇の改善提案をもらうようにしています」
「異業種からの転職だからこそ持てる、客観的な目線を大切にしています。実際にそのスキルや考え方が、作業の効率化や社員のマインドセットに活かされた例もあります。互いがフラットに意見を出し合いより良い環境を作っていければ、と思っています」
新しい社員を温かく迎え入れる体制が整っていて、良好な人間関係を構築しながら働ける環境だと思いました。
【先輩メッセージ】異業種からの転職でも活躍できると思います!
生産技術課 Sさん 2023年入社
——転職を決めた理由は?
当社に入る前は、システムエンジニアとして東京の会社で働いていましたが、もともと製造業に興味があったため転職しました。AIの台頭もあり、エンジニアの世界で勝負するよりも、これからは手に職をつけたほうが安定して暮らせるのではないかと思ったのも理由の1つです。
——実際に働いていてみた感想は?
異業種からの転職でしたが、先輩が仕事を丁寧に教えてくれるとともに、私の社会人歴も尊重してくれたことがありがたかったです。おかけですんなりと職場に馴染むことができました。
——ワーク・ライフ・バランスについてはどうですか?
前職と比べて残業やタスクについても、できるか難しいことは難しいと言える環境に変わったことで、心身的にもラクになりました。転職してからご飯を食べる量が増えたんです。健康的になったので、妻も喜んでいますよ(笑)。
——未経験からのスタートも問題ないですか?
私自身も、ネジや金属の種類などがまったくわからない状態でスタートしましたが、すぐにできるようになったので問題ないと思います。今ではここで学んだことが家庭でのDIYにも活かされていますよ。オープンな社風やメリハリを付けられる環境もあわせて、未経験の方にこそおすすめしたいです。
企業情報
企業名 | 三和電機 株式会社 |
設立年月 | 1968年(昭和43年) 3月18日 |
代表 | 北村 英樹 |
資本金 | 7,000万円(草津電機グループ出資会社) |
従業員数 | 66名 |
事業内容 | 小型モーター、ギヤモーターの製造・販売 |
URL | http://www.sanwadenki.jp/index.html |