トップコンサルティング - 経営コンサルタント - 正社員 - 東京都【表参道】ESG経営可視化支援/管理職/中小企業サポート◆東証上場・次世代経営コンサル/年休124日【エージェントサービス求人】
株式会社フォーバル
掲載元 doda
【表参道】ESG経営可視化支援/管理職/中小企業サポート◆東証上場・次世代経営コンサル/年休124日【エージェントサービス求人】
経営コンサルタント
本社 住所:東京都渋谷区神宮前5-52…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【環境対策で中小企業の未来を変える/東証上場/中小・中堅企業の利益に貢献するコンサルティングファーム/『新しいあたりまえ』を創造し続ける情報通信業界のリーディング・カンパニー/土日祝休み・年休124日】
【ミッション】
日本国政府が掲げる2050年のカーボンニュートラル実現を目指すためには、中小企業・小規模事業者においても、財務強化への取組と合わせ、ESGやSDGsに関する非財務部分への取り組みが必要です。一部の中小企業は大手企業の要請の元、取り組んでいますが、まだ情報や危機感の不足から取り組めていない企業が多くあります。
(1)中小・小規模事業者の経営力強化やESG取組に対して、取り組みを推進している大手企業や関連団体との連携・情報収集を行い、中小企業への波及促進を行う情報集約部門として情報分析や戦略立案をおこなっていただきます。
(2)また、地方自治体が取り組む地域の中小企業の経営課題やESG取組に向けた調査・研究、企画・立案、施策実行の各事業プロセスにおいて、地方自治体事業の受託実績を活かし、地方創生コンサルティングの強化・拡充に取り組んで頂く業務設定も想定しています。
【仕事内容】
政府・自治体機関、金融機関、関連団体との連携を図り、ESGや脱炭素に関連する、中小企業向けの戦略立案・提案、施策立案審議への参画や、地方創生に向けた関連課題解決など中長期でのESG取組支援策を推進頂きます。
(1)中小企業・小規模事業者向けのESG各要素に応じたスコアリング活動戦略(中小企業向けの財務・非財務データ可視化の取組の推進)
(2)中小企業・小規模事業者伴走支援に関わる活動戦略(経営課題解決・業務効率化・事業承継、ESG経営着手にかかる伴走支援等)
地域・自治体の課題解決支援(ESG推進、脱炭素化支援、企業誘致、被災地支援等)等
(3)中央省庁および地方自治体からのEGS課題・経営課題事業受託(調査事業、計画策定事業、伴走支援事業等)
変更の範囲:フォーバルグループでの全業務への配置転換の可能性あり
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業や外郭団体、省庁・自治体等でのESGやCSR、サステナビリティ、SDGsの推進責任者や担当者としての経験のある方
・ESG・環境に関連するビジネスモデルに対する理解と知識のある方
・中央省庁および地方自治体の公募入札、プロポーザルにおける企画提案書作成および事業確保経験のある方
■歓迎要件:
・政府機関や外郭団体との折衝連携の経験、ロビイスト活動ができる方
・財務・税務・法務知識に基づく中小企業経営改善・再生経験のある方
募集要項
企業名 | 株式会社フォーバル |
職種 | 経営コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル14階 勤務地最寄駅:各線/表参道駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所または全国における自治体、及び会社が定める就業場所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円〜10,000,000円 <月額> 416,666円〜833,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※キャリア、スキル、前給を考慮の上、給与を決定いたします ※年俸制のため賞与無し 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:正社員雇用として勤続年数3年以上の場合 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 通信教育、階層別研修、職能別研修他 <その他補足> ■企業年金 ■財形貯蓄 ■社員持株会 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ※年2回、土曜もしくは日曜出社あり ■有給休暇:入社月によって日数変動あり、初年度最高10日付与/半日単位・時間単位有給あり ■年末年始、夏季休暇あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
条件変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社フォーバル |
資本金 | 4,150百万円 |
平均年齢 | 37.3歳 |
従業員数 | 2,367名 |
事業内容 | ■会社概要: 「フォーバル」という社名の由来は、「For Social Value」という理念から生まれたものです。「For Social Value」とは「社会価値を創出する」という意味。同社が情報通信業界において「新しいあたりまえ」を次々と生み出してきたのは、この理念を貫いてきたからです。これからも同社は常にエンドユーザー視点に立ち、社会に貢献する真に価値のあるものを創造し続けます。 |
URL | https://www.forval.co.jp/ |