GLIT

将来宇宙輸送システム株式会社

掲載元 doda

【宇宙スタートアップ】社内情シス関連業務全般 ※政府にも採択されている宇宙STU企業【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都中央区日本橋1-4-…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:スタートアップの成長期における社内情シス・セキュリティ関連業務全般の構築から運用、組織構築など、IPO前後の成長スピードを加速すべくシステムの提案及び導入、管理までを一気通貫でチームとしてお任せいたします。

■詳細:
・アカウントおよび貸与IT機器の管理・運用ルールの制定
・セキュリティポリシーの策定、運用
・システム関連規定の策定および運用
・情シス運用管理の生産性の向上ための施策策定と実行
・Google環境でのアカウント管理
・社内ITツール(Slack, Notion, その他部門での利用ツールを含む)全般のアカウント管理
・貸与IT機器(ノートPC、モニター等を含む)の管理・運用(棚卸業務等含む)
※上記をベースとして、これまでのご経験に沿ってお任せする範囲を徐々に広げていくイメージ

■魅力:
・成長企業のため必要なシステムやセキュリティ戦略に投下する予算が大きく、経営メンバーと壁打ちしながら自由な発想で事業推進に必要打ち手を推し進めることが出来ます
・宇宙産業の中でも大型輸送機を扱っている数少ないスタートアップとして、今後世界でも注目される事業をリードしていくことが可能です
・従来の日本企業の業務風習にとらわれず、効率的な就業環境を目指した社内情報システム運用管理体制の構築を目指せます
・セキュリティポリシーの構築や、監査対応などIPOに向けた一連の業務知識とご経験を身につけていただくことが可能です

■組織体制:
CEO直下で現状は情報システム担当1名の体制で強化を図っています。

■会社について:
当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。
現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。
2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は100名程度の規模まで拡大してまいりました。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・IT業界での実務経験5年以上
・企業情シス部門での求人概要に記載の実務経験3年以上
・インフラ(ネットワーク)環境構築の実務経験

■歓迎条件:
・クラウド環境(AWS、GoogleWorkSpace、M365(Azure)環境)での実務経験
・セキュリティポリシーの作成経験
・IPO前後のスタートアップでの就労経験
・監査やセキュリティ資格取得経験
・ISMS,Pマークなどの取得リード経験
・情シス部門の立ち上げ経験

募集要項

企業名将来宇宙輸送システム株式会社
職種ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋1-4-1 三井ビルディング5F
勤務地最寄駅:各線/日本橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜960万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):460,000円〜680,000円

<月給>
460,000円〜680,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
書籍購入費補助、懇親会費補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12/29-1/3)、バースデー休暇(社員本人もしくは家族の誕生日:年1回のみ)、その他会社が指定する日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は労働条件の変更はなし

企業情報

企業名将来宇宙輸送システム株式会社
資本金1,220百万円
従業員数100名
事業内容■事業内容: 宇宙輸送事業の実現に向けた技術開発・社会実装
大陸二地点間や宇宙空間に人や物を輸送します。日本国内にある技術を最大限活用して、高頻度・単段式・往還型の宇宙輸送機を開発し、高い信頼性を保ちつつ輸送コストを大幅に引き下げ、次世代の宇宙輸送ビジネスを創出します。地球上のどこでも1時間で移動でき、宇宙空間で巨大な建造物を作り宇宙輸送を日常化することを目指しています。民間人が宇宙に旅行し、宇宙空間を観光目的で滞在する未来はすぐそこまできています。
URLhttps://innovative-space-carrier.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら