トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 東京都【浅草橋】砂防プロジェクト推進担当(調査・計画・設計)★国内トップクラスの総合建設コンサルタント【エージェントサービス求人】
八千代エンジニヤリング株式会社
掲載元 doda
【浅草橋】砂防プロジェクト推進担当(調査・計画・設計)★国内トップクラスの総合建設コンサルタント【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)
本社 住所:東京都台東区浅草橋5-20…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務概要
これまでのご経験を活かし、プロジェクト推進担当として砂防に関する調査・計画・設計業務に携わっていただきます。
実務の遂行のみならず、既存メンバーのフォローをいただきながら部署として業務推進できる体制の構築に貢献いただくことを期待しています。
■業務詳細
〈砂防に係る調査、計画、設計の業務内容〉
日本の持続的な発展に貢献するため、土砂の移動をコントロールし、人命、財産が失われるのを防止するための、調査、計画、設計の全般に取り組んでいます。
・国交省・都道府県の実施する砂防事業に関する委託業務を執行して頂くきます。
・砂防施設(砂防堰堤・渓流保全工等)の予備設計、詳細施設設計、既存砂防施設の改築設計をお任せします。
・設計業務では、設計の考え方の検討などの上流業務や、災害対応の砂防計画・施設設計にも対応しています。
・計画業務では、土石流や土砂洪水氾濫、火山噴火時の現象を対象とした「施設配置計画」や「事業評価」から、長寿命化、維持管理計画、施設点検など、多様な業務を執行しています。
・検討においては、1D,2D河床変動計算や、三次元流体解析等のシミュレーション、CIMによる三次元設計を活用しています。
■プロジェクト事例
・平成30年北海道胆振東部地震土砂災害対策
https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KH03001/
・メラピ山の災害復旧プロジェクト(インドネシア)
https://www.youtube.com/watch?v=nw1dIKSadLY
■魅力ポイント
・部員の平均年齢は30台前半と若手が多く、活躍のチャンスが沢山あります。
・プロジェクトの推進はチーム制をとっており2名〜3名体制で取り組めます。
・外注が少ないため、自身で計画・設計に直接携わることで、納得のいく成果を納めることができます。
・本ポジションは国内担当になりますが、海外での砂防業務も継続してあり、ご希望によってはそのプロジェクトに関わること可能です。
・組織の3分の1は女性の社員が在籍されており、女性の方も安心して長くご活躍いただける環境です。
・経歴に自身が無くても、レベルに合わせた業務を担当していただくの安心していただけます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<必須条件> 下記(1)(2)に当てはまる方
(1)以下いずれかのご経験をお持ちの方
・ゼネコンやサブコン、調査会社や建設コンサルタント業界、プラントエンジニアリング業界でのご経験をお持ちの方
・砂防構造物の設計経験のある方
・砂防計画系業務の経験のある方
(2)以下いずれかの資格を有する方
・技術士
・砂防急傾斜管理技術者
・RCCM
募集要項
企業名 | 八千代エンジニヤリング株式会社 |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー 勤務地最寄駅:JR線/浅草橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,150万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):277,000円〜643,000円 <月給> 277,000円〜643,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収 670万円/31歳 ※残業30H/月の場合 750万円/37歳 ※残業30H/月の場合 1000万円/45歳 ※管理職のため、深夜手当のみ支給 ※上記はあくまでモデル年収であり、経験・能力・年齢などを考慮し決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 平均残業時間30〜40時間/月(残業代全額支給)※残業代は実労働時間に応じて支給しています |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:家族社宅手当、別居手当 住宅手当:賃貸住宅手当、単身赴任社宅手当、家族社宅手当 寮社宅:家族社宅手当、単身赴任社宅手当あり 社会保険:各種社会保険完備(雇用保険、労災、健康保険、厚生年金) 退職金制度:一時金・DB・DC <定年> 62歳 (65歳まで再雇用有り) <教育制度・資格補助補足> ■人事異動:自己申告制度、定期ローテーションあり ■社内研修制度:階層別研修、技術士養成講座、各種専門技術研修、e-ラーニング、大学院入学支援、語学取得支援 <その他補足> ■子育て・介護支援 ・短時間勤務制度あり ・短時間勤務、育児時間を小学1年生まで取得可能 ・介護に伴う希望勤務地異動制度、独自の介護時間制度 ■健康経営推進 ・健康優良法人連続認定、厚生労働省認定「くるみん」「えるぼし」取得済 ■福利厚生施設 リフレッシュルーム、自社保養所 ■福利厚生制度 グループ保険(会社負担による生命保険)、人間ドック、健康相談、クラブ活動、各… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、 創立記念日特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、出産休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
フレックス制度については、非管理職の場合は最初の半年間は適用外となります。
勤務時間は9時〜17時半となります。
企業情報
企業名 | 八千代エンジニヤリング株式会社 |
資本金 | 450百万円 |
従業員数 | 1,314名 |
事業内容 | ■事業内容: 1. 土木、建築、機械、電気設備等に関する計画、調査、設計、評価、施工、工事・事業監理および技術協力 2. 環境、地質・土質に関する調査、計測、分析、評価、保全計画および技術協力 3. 公共ならびに民間施設等に関する企画、建設、維持管理および運営 4. 通信機器、電子機器、コンピューターおよびそれらの関連・周辺機器、ソフトウェアならびにシステムの開発、設計、販売、賃貸および保守 5. 工業所有権の取得、実施許諾及び販売 6. 発電およびエネルギー供給事業 7. 測量業 8. 計量証明事業 9. 労働者派遣事業 10. 前各号に附帯する一切の事業 |
URL | http://www.yachiyo-eng.co.jp/ |