トップ自動車・輸送機器関連 - 営業・セールス(法人向営業),企画・マーケティング系その他 - 正社員 - 埼玉県【大宮】自動車パーツの法人営業/SUBARUの100%子会社/マーケティング、製品開発にも挑戦可【エージェントサービス求人】
スバル用品株式会社
掲載元 doda
【大宮】自動車パーツの法人営業/SUBARUの100%子会社/マーケティング、製品開発にも挑戦可【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、企画・マーケティング系その他
本社 住所:埼玉県さいたま市宮原町1-…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜スバル本体とほぼ同水準の福利厚生制度/2024年度賞与実績6.0ヶ月/「埼玉県多様な働き方実践企業」のプラチナ企業に認定〜
■業務概要:
全国のSUBARU販売店に対する部品用品の販売活動や用品マーケティング、新商品企画をお任せします。
■業務詳細:
【1】販売促進活動と販売実績管理(宿泊を伴う出張有り)
【2】用品のマーケティング、販売分析と対策の立案
【3】新商品企画、市場動向調査と情報収集
■働き方
SUBARU本体とほぼ同水準の福利厚生制度もあり、ワークライフバランスも整えられる環境です。
残業時間はおおよそ7H/月となります。
基本的に定時の18時には退社する風土があります。またフレックスを活用する社員も多くいます。
■同社の魅力:
【ワークライフバランス◎】「埼玉県 多様な働き方実践企業」のプラチナ企業に認定されました。※https://tayou.pref.saitama.lg.jp/sd/O-001282
仕事と家庭の両立を支援するため、テレワークや短時間勤務など、多様な働き方を実践している企業等を県が認定するものです。
【安定基盤】1987年にSUBARU100%出資の会社として設立された同社は、SUBARUの依頼を受け開発を行う受託業務事業と、当社が独自で開発・販売を行う独自業務事業の二つの事業に分かれています。受託業務は本社から依頼を受け開発を行うため、安定した収益を上げており、経営基盤が安定しています。
【成長性】独自業務事業は同社が独自でスバルの純正用品開発し、SUBARU販売店を通じて販売を行っていきます。この独自業務事業は利益率が高く、注力していきたい段階にあり、今後も業務を拡大していくことで、成長性を兼ね備えた事業を展開できます。
現在売上は、好調を維持しており、品質にこだわった製品を開発・販売を行うことで、スバルブランドのイメージ向上にも貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】営業に関する実務経験がある方(3年以上歓迎)
人とのコミュニケーションが得意な方
基礎的なPCスキル・知識(Excel・Word・PowerPoint)を持つ方
【尚可】自動車関連部品用品の営業経験者 又は 営業企画やマーケティング業務の経験者
募集要項
企業名 | スバル用品株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、企画・マーケティング系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市宮原町1-854-1大宮スバルビル内 勤務地最寄駅:宇都宮線/土呂駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 435万円〜570万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円〜307,100円 <月給> 234,000円〜307,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※残業手当は残業時間に応じて別途支給します。 ■賞与:年2回(24年度実績6.0ヶ月) ■手当:育児支援手当など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※残業時間はおおよそ7H/月となります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:但し自己都合退職の場合、勤続3年以上 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 社内教育制度あり <その他補足> ■個人型確定拠出年金補助制度 または 旅行積立補助制度 ■カフェテリア制度(社員食堂での昼食費補助・車検補助・介護費用補助等) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜16日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 ※10日程度 ■有給休暇:入社3ヶ月後、5日~16日(入社月により異なる) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変動はありません。
企業情報
企業名 | スバル用品株式会社 |
資本金 | 70百万円 |
従業員数 | 98名 |
事業内容 | ■企業概要: スバルグループ会社として、スバル車の純正用品(アクセサリー)の開発・商品化を担当する専門の会社です。スバルで開発・商品化される新型車と共にアクセサリーを一体で企画・開発、販売、更に、アフターパーツまでをお届けしています。 スバル純正用品、スバル用品オリジナル、加えて集客活動を支援する用品等をスバルディーラー、特約店を通じて販売しています。 ■事業内容: スバル本社から依頼され請け負う受託業務と当社独自で業務を行う独自業務の2つの事業があります。 ◆受託業務 ・スバル純正用品事業 スバル部品用品事業の用品企画への協力及び開発・購買・販売・物流業務 ・ STI用品事業 STI用品(パーツ)の物流業務 ◆独自業務 ・スバル用品㈱純正用品事業 スバル用品㈱純正用品(スバル用品オリジナルパーツ)の企画及び開発・購買・販売・物流業務 特約店の販売促進及び集客活動を支援する用品の企画及び購買・販売・物流業務 ■同社のビジョン: 当社は、スバル車開発・商品化と共に、顧客へ「安心と愉しさ」を提供すること、顧客のライフスタイルをハッピーに、より充実したものとすべく、スバル車の魅力、スバルユニークを高める努力を重ね、展開していきます。今後も、顧客への要望に応えるべく商品の充実を図っていきます。 |
URL | http://www.e-saa.co.jp/ |