トップサービス系その他 - 機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 三重県,滋賀県,その他4件【直近20代、理系卒の応募が増えています!!】【近畿エリア勤務】機械設計開発職!上流工程特化
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【直近20代、理系卒の応募が増えています!!】【近畿エリア勤務】機械設計開発職!上流工程特化
機械・機構・実装設計・開発
【近畿エリア勤務】近畿エリアの対応が可…
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
■メーカーの研究所や開発拠点で、適性や経験・希望を踏まえた機械設計開発業務を担当して頂きます。業務内容例を一部ご紹介します
<自動車全般>
・車体設計開発(ボデー、シャシ、エンジン、ミッション、内装、外装、構造解析等)
・信頼性試験(環境試験、ノイズ試験、耐久試験等)
<エコカー>
・エコカー充電器の開発、リチウムイオン電池の開発
・駆動用モーターの開発、車載用モータの構造設計
・高電圧バッテリーの設計開発
<レーシングカー>
・レーシングカーのエンジン部品の設計
<特殊自動車>
・特殊自動車(トレーラ、タンクローリー、高所作業用車)の開発
・各車両のカスタマイズ設計(車軸、ボデー、シャシ、強度解析)
<医療機器>
・PETシステム開発(筐体設計、信頼性試験)
・眼科医療機器の開発(筐体設計、駆動機構の設計)
・家庭用医療機器の開発(筐体設計、信頼性試験)
・輸血・輸液セットの改良、次期セットの開発
<産業機器>
・作業ロボットの設計開発(関節駆動部、センサ)
・半導体露光装置向け温調機の開発(筐体の構想、基本設計)
・衛生用品製造ラインの設計開発
・電動機の設計開発(構造設計)
<家電機器>
・カーナビゲーションの開発(筐体設計、構造設計)
・白物家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)の設計開発(筐体設計、構造設計)
・AV機器(ビデオカメラ、薄型テレビ、ミニコンポ等)の設計開発
・複合コピー機向け紙送り・光学読取装置の開発(機構設計)
<航空宇宙機器>
・航空機の設計開発(静強度解析、疲労強度解析、損傷許容解析)
・航空機関連の試験冶具設計、旅客機用AV機器の設計(内装設計)
<自動二輪車>
・フレームの設計開発(3Dモデル、解析)
・外装部品(サスペション、メータ、カウル等)の設計開発
・電動バイク(バッテリーユニット等)の設計開発
応募条件・求められるスキル
【必須要件】
下記①?③全てを満たす方
①大卒以上・理工系学科を卒業された方
②何らかの機械設計開発業務を1年以上経験された方
③ブランクは、直近の場合は1年未満まで。過去の場合は、留年・浪人を含めて累積で3年まで(スキルによる)
※物理・機械・材料・金属系出身者の方は大歓迎です。
【歓迎/尚可要件】
・経験を活かして更にレベルの高い業務に就きたい方
・質問に対して要点をまとめ、コンパクトに回答できる方
・明るく元気よく、ポジティブに対応できる方
・技術を習得するために努力を惜しまない方
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 【近畿エリア勤務】近畿エリアの対応が可能。 ※但し、選考結果による。結果により全国勤務となる場合があります。 全国勤務となった場合/大阪、横浜、宇都宮、名古屋、大阪の各事業所管轄のプロジェクト先 ★入社時の技術研修は大阪か横浜で実施。通勤不可の方は入寮が可能。 一人前のエンジニアに成長するには若い内から上流業務を経験することが最も重要です。 ※できるだけ良質の業務に就いて頂くため全国勤務をお願いする場合がございます。 ★勤務地限定制度あり。 近畿圏(希望によって関東・東海圏も可)であれば、前職含め通算4年目から希望圏内の就業を確約できます。 ※できる限り本人希望に配慮しています。 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 想定年収:411万円~598万円 月給:243,000円~(残業手当込み277,506円~) 基本給:203,000円~ その他定額手当:40,000円~ ※固定手当は、エリアフリー手当、資格手当、住宅手当 ※住居地や取得済み資格等により更に増額あり。 ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月) ■年収例 ・学士卒:411万円~ ・修士卒:433万円~ ※上記月給や基本給は最低額。前職の経験や能力を十分に考慮し決定します。 ※上記年収例や、入社時想定年収は、前年度月平均残業18.1時間分の残業代と賞与前年度支給実績を含み、役職手当は含まない場合の下限年収です。 残業手当あり(全額支給/サービス残業なし) 通勤手当あり(別途、全額支給) 住宅手当あり(最低2万円?最高5.5万円/住居地による) 家族手当あり(配偶者1万円、第1子4千円、第2子3千円) 役職手当あり 業務資格手当あり など |
休日・休暇 | 年間休日126日 完全週休2日制 土日祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 年次有給休暇、半日有給休暇 ※昨年の有給休暇取得率は85.7% ポイント有給休暇制度 ※未消化有給休暇のポイント化 特別休暇(慶弔、出産、災害、運転免許証の更新時等) 育児・介護休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |