GLIT

上田八木短資株式会社

掲載元 doda

【大阪※転勤無】金融事務(決済業務)残業月10H程度◆日本に3社しかない短資会社◆専門性身につく【エージェントサービス求人】

決済・カストディ、金融事務・バックオフィス(銀行・信販系)、金融事務・バックオフィス(証券・商品取引

大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区高麗…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜金融業界経験者歓迎/残業月10H程度/転勤無/40代も歓迎/バックオフィスにて専門性を磨ける★〜
■業務概要
コール取引などの資金決済や、国債売買・貸借取引の国債決済の後方事務全般業務をお任せし、東京本社の同僚と協力しながら、それら事務を担当して頂きます。また、将来的には配属部署のとりまとめ役もしくはその補佐として組織運営の一部を担当して頂くことも考えております。
※コール取引とは、金融機関同士が短期で資金を貸し借りする取引です
■主な業務内容
担当業務は日銀ネット資金決済・日銀ネット国債決済・市中決済に分けられます。
・資金決済:日本銀行の資金口座で、取引先から決済時限までに入金確認しつつ、優先順位をつけて資金の払出を行う事務です。
・国債決済:日本銀行の国債口座で、取引先から国債の受入を確認しつつ、優先順位をつけて国債の払出を行う事務です。必要に応じて、取引先と電話やメールでコミュニケーションをとります。
・市中決済:メガバンクの銀行口座で、銀行振込等の資金決済を行う事務です。
■入社後の流れ
大きな金額を取り扱うこともあり責任を伴う仕事ですが、わかりやすいマニュアルが整備されており、また周囲のサポート体制も整っているため安心して業務を行えます。
■組織構成
配属予定先の部署には現在5名の社員が在籍しております。
■短資会社とは
金融機関同士のお金の貸し借りをする市場において、1年以内の取引を扱っています。その日の取引状況によって、資金不足になる金融機関、資金余剰になる金融機関があり、資金の偏りが生じます。
そのような日々生じる資金の偏りを解消するため、金融機関相互の資金の貸借を仲介するのが短資会社の役割であり、マネーマーケットにおいて欠かせない存在です。
■当社について
当社は、国内短期金融市場における資金仲介のスペシャリストとして、インターバンク市場、オープン市場等において、主要金融機関などマーケット参加者が資金の運用・調達を円滑に行ううえで重要な役割を担っています。
・インターバンク市場取引…金融機関が参加する市場で、コール資金の貸借取引や媒介取引 
・オープン市場取引…上記金融機関と一般事業法人の参加する市場で、CD・CP・国債証券等の売買取引や媒介取引

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも当てはまる方
・金融業界経験者
・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)中級程度の方

募集要項

企業名上田八木短資株式会社
職種決済・カストディ、金融事務・バックオフィス(銀行・信販系)、金融事務・バックオフィス(証券・商品取引
勤務地<勤務地詳細>
大阪本社
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目4番2号 上田北浜ビル5F
勤務地最寄駅:京阪本/大阪市営地下鉄堺筋線/北浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜360,000円

<月給>
300,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記は残業代を含みません。また年収は能力、経験等を考慮し決定します
■賞与:年3回(6、12月)/期末賞与(2月)
■昇給:同社規定による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10時間程度となります。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無し
住宅手当:同社規定により支給
社会保険:補足事項無し
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳を上限とする再雇用制度有

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
通信教育、新入社員研修(外部・内部)、職位に応じての研修、各種外部セミナー等

<その他補足>
団体生命保険、交通傷害保険、財形貯蓄制度
育児介護休業制度、健康診断(年1回)
保養所(軽井沢)、企業年金制度有(確定拠出年金)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇
有給休暇は年間16日(入社初年は入社月により3〜10日)を付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項無し

企業情報

企業名上田八木短資株式会社
資本金5,000百万円
平均年齢47.2歳
従業員数139名
事業内容■概要:
上田八木短資は、上田短資と八木短資が2001年7月に合併してできた企業です。上田短資は1918(大正7)年6月、上田要を営業主としたコール取引専業の「匿名組合上田商店」として、八木短資は1935(昭和10)年10月に八木久夫によって「ビルブローカー八木商店」として、ともに大阪で発足しました。
短資会社とは、短期資金を取引するインターバンク市場で資金の貸借やその仲介を行う企業です。国内短期金融市場における資金仲介のスペシャリストとして、インターバンク市場、オープン市場等において、マーケット参加者が資金の運用・調達を円滑に行う上で重要な役割を担っています。
URLhttp://www.ueda-net.co.jp/uedayagi/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら