トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 広島県【広島/安佐北区】電気設計(PLC)/自動化機械を提供する設備メーカー◇山善Gr/経営基盤安定【エージェントサービス求人】
東邦工業株式会社
掲載元 doda
【広島/安佐北区】電気設計(PLC)/自動化機械を提供する設備メーカー◇山善Gr/経営基盤安定【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発
本社 住所:広島県広島市安佐北区安佐町…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
◇FA、ロボットSIの分野で、専門知識を駆使してお客様の生産工程省力化に貢献する設備メーカー!山善グループ傘下の経営基盤安定企業/就業経験不問!電気系のバックグランドがあり、電気設計として活躍したい方は是非ご応募ください!
■業務内容:
自動車産業を中心に製造現場で使われる設備装置の電気設計担当としての業務をお任せします。
■業務詳細:
・電気制御設計(リレーシーケンス、PLCプログラム)
・電気図面作成(回路展開図、l/O図、制御盤外形図、機器レイアウト図等)
※使用するCADはExpertCAD(2D)となります。また、PLCで使用する言語はラダー図です。
◇働き方としては顧客生産工場など現地での業務がある環境です。自ら設計した設備を顧客先納品時にで試運転を行います。納品時に前後の設備の情報を照らし合わせ、問題なく稼働できるよう納品していただきます。
◇担当エリア:北関東まで。特に広島、京都、名古屋エリアが中心となります。
■組織構成:
開発設計部門は機械設計課、ハード設計課、ソフト設計課、システム開発課(技術営業)の課で構成されており、ソフト設計課は7名在籍をしています。
■求める人物像:
電気設計のご経験者はもちろんのこと、実務経験が無い方も歓迎いたします。電気系のバックグランドがある方、技術者としてスキルを身に付けたい方はご応募ください!
■当社について:
創業以来、FA、ロボットSIの分野で自動車、医療機器、住宅産業などの顧客に対して多くの産業用設備製品を提供。豊富な経験に裏付けされる技術と信頼がある企業です。山善グループに参画し、顧客層は拡大中。経営基盤が安定した設備メーカーです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気設計(PLC制御、ロボット制御)の経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 東邦工業株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室6861-9 勤務地最寄駅:JR可部線/可部駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり 1月あたり0円〜5,000円(前年度実績) ■賞与:あり 年2回 計3.50ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 時間外労働:30時間以下 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額30,000円 家族手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 再雇用制度:あり <教育制度・資格補助補足> 基本的には先輩社員によるOJTとなります。 定期的に部署内での勉強会が開かれます。 <その他補足> 各種社会保険、永年勤続表彰、レクリエーション、インフルエンザワクチン補助、退職年金、企業型IDECO加入 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日祝が休み。月に1日〜2日土曜出社。 会社カレンダーによる。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
同条件
企業情報
企業名 | 東邦工業株式会社 |
資本金 | 25百万円 |
平均年齢 | 43.7歳 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は自動化装置(省力化、無人化)を設計から製作、据付け、トライまでを行うエンジニア集団。 ロボットシステムの構築も行っています。 |
URL | http://www.toho-industrial.co.jp/ |