GLIT

渡辺電機工業株式会社

掲載元 doda

【東京】評価・実験(電気、電子)※創業80年/安定性高い計測機器の専門メーカー/年休125日【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

本社 住所:東京都渋谷区神宮前6-16…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【1940年創業の計測機器の専門メーカーである当社にて、評価・実験業務をお任せします/年休125日】

■業務内容:
当社製品である計測制御機器(電気系)の信頼性評価・製品評価・性能評価をお任せします。※評価を専任でご担当いただきます。

■具体的には:
(1)電気・電子回路評価…設計された電気特性が確保できているかの確認(電圧・電流計・オシロスコープ・恒温恒湿槽などを使用)
(2)規格試験…IEC・JIS・UL・CE等の各国、各地域に定められた電気規格に適合しているかの確認調査
(3)ノイズ・サージ・温度特性などの評価試験…雷サージやノイズに対する耐性の確認
(4)代替部品評価:部品の廃止に伴って代替部品を選定、評価

■働きやすい職場環境:
当社は、平均勤続年数が13.3年となっており、多くの社員が安定して長期的に働いております。完全週休2日・ノー残業デー(毎週水曜)、残業時間は月30時間(30時間以上は社長決裁が必須)、年間休日125日というように、働きやすい社内環境づくりに努めています。また福利厚生についても、家族手当、住宅手当、役職手当、出張手当、展示会手当等があり、大変充実しています。

■組織構成:
本社勤務…男性60代1名、男性50代1名、男性40代3名、女性30代1名

■当社の特徴・魅力:
計測機器専門メーカーとして約80年の歴史があり、かつ、実は身近なところで使われている商品を扱っていることが魅力です。計測・集約・蓄積・見える化・分析・制御など、実現する用途や目的に応じた豊富な製品ラインアップを組み合わせ、顧客の問題解決を実現しています。
ショッピングセンターの場合、計測器は分電盤内に設置され、各フロア・テナントのエネルギー使用状況をリアルタイムで計測しています。データは中央管理室に送信され、一元管理。エネルギー利用の最適化を図ります。現在、国内で1,000以上の商業施設で当社の製品が使われています。

■当社の強み
計測機器をというニッチな産業で、専門に扱っている会社が少なく業界優位性があります。計測の正確性があるアナログの技術を持ったまま、デジタルに変換しているからこそ、デジタルから参入している他社よりも、当社の製品はアナログの基準を持った、品質高く、正確性のある計測器を販売できております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気回路設計経験/電子部品知識
・電気製品(弱電分野)の性能評価経験
■歓迎条件:
・通信/ソフトウェアに関する知識

募集要項

企業名渡辺電機工業株式会社
職種品質管理・テスト・評価
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区神宮前6-16-19
勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/明治神宮前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
492万円〜641万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円〜315,000円
その他固定手当/月:20,000円〜30,000円

<月給>
265,000円〜345,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記下限年収は、残業代30時間/月とした場合の金額です。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)※標準賞与約4ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:20〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※昼休憩45分、その他、10時〜10時5分・15時〜15時10分
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(月100,000円まで)
家族手当:配偶者(扶養の場合)1万円/子1人につき8000円
住宅手当:単身者20,000円、家族有・世帯主30,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有り/永年勤続表彰制度有り

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格奨励金あり

<その他補足>
■祝金、見舞金制度、社内旅行
■家族手当、住宅手当、役職手当、資格奨励金、出張手当、展示会手当
■奨学金返還支援制度※諸条件あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏期(計画休暇含9日間)、年末年始(計画休暇含7日間)、慶弔休暇、産休、育児休暇
※有給休暇は入社後6ヶ月後から10日間
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名渡辺電機工業株式会社
資本金45百万円
平均年齢43歳
従業員数102名
事業内容■事業内容:
計測器の老舗メーカーです。電力、温度、周波数等のセンサーや装置から出力された信号を「表示」「記録」「制御」する機能を備えた製品を製造しております。
(1)ビルの空調照明、エネルギー管理などを総合的にコントロールできる制御計器を開発・製造・販売しています。
工場やビルで使われる各種計測機器を自社ブランドで開発・販売しております。主要顧客は自動車・半導体・エネルギー関連で当社独自の技術を強みとしたニッチトップ企業として事業展開を図っております。
URLhttp://www.watanabe-electric.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら