GLIT

株式会社マテリアル

掲載元 doda

【未経験歓迎】ブランドプロデューサー ◇マーケティングPR業界成長率トップクラス/働きやすさ◎【エージェントサービス求人】

ルートセールス、マーケティング

本社 住所:東京都港区赤坂1-12-3…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証グロース上場/アジア太平洋の"PR Agency of The Year"を受賞など広告PR業界のリーディングカンパニー〜
■業務内容
顧客のニーズをヒアリングしながら、PRプランニング〜進行ディレクション〜コンサルティングまで一貫して行うブランドプロデュース本部にてブランドプロデューサーを募集いたします。
企業や商材の生まれた背景から深堀り、社会とブランドを繋ぐ「ストーリーテリング」を軸としたプロモーション設計でトレンドを生み出し、顧客のブランディングや売上に貢献。広告の最大5倍の影響力といわれる手法を活用しております。

■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】
顧客ニーズや課題に対し、PR効果(メディア露出やSNS上での拡散性)から逆算したブランドビルディングの戦略立案から企画提案営業、進捗管理までをお任せします。
・案件数:常時3~5件程度を担当(個人差あり)
・期間:1か月〜数か月・数年単位
・チーム人数:min2人〜10数名で取り組むこともある(メイン担当・サブ担当で分かれる)
・案件の内容:イベント、リリース、TVPR、CMPR、キャスティング、広告等

■一日の流れ例
10:00 出社・メール処理、チームミーティングなど
13:00 提案書やクライアントからの宿題資料を作成
15:00 ミーティングの準備、クライアントとの打ち合わせ
17:00 クライアントとの定例会議
18:00 メール処理翌日のイベントのオリエン、準備
1年を通しての繁忙期は2〜4月、閑散期は6〜8月あたりです。

■入社後の流れ
・入社後は1週間研修として、PRの基礎業務であるプレスリリースの記事作成やイベント案内状の作成、メディアプロモート(プレスリリース配信などを用いて発信した自社情報を、記事や番組として取り上げてもらえるように、メディアに対して働きかける活動)などの業務体験を行っていただきます。
・その後は現場チームへ配属となり、OJTとしてチーム全体でサポートをして行きます。

■中途入社事例
・平均年齢29歳(20代が65%)、男女比4:6、新卒中途4:6と年齢問わず裁量権を持って成長を目指していく組織です。
・未経験からの中途入社事例も多数ございます。(広告代理店やテレビ制作、イベント制作、求人広告営業等)

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
■必須要件:
・進行管理のご経験をお持ちの方(イベント制作、テレビ番組制作など歓迎です!)
※中途入社事例:広告代理店やテレビ制作、イベント制作、求人広告営業等など未経験から入社し活躍しているメンバーも多数おります。

募集要項

企業名株式会社マテリアル
職種ルートセールス、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル35F
勤務地最寄駅:南北線線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制
補足事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):3,000,000円〜4,440,000円
固定残業手当/月:83,333円〜130,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
333,333円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(9月)※査定面談を踏まえ、実績に応じて昇給します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:12:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
平均残業20時間/月 ※フレックス制:コアタイム/月曜10時〜13時、火〜金12時〜15時
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種保険完備

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
専門知識やノウハウはOJTを中心に研修で学ぶことができます。
メンター制度/新入社員研修のほか、月1万円分の書籍購入費を会社で負担する制度(Material Library)も備えています。

<その他補足>
ワークライフバランスをとりながらチャレンジできる職場環境づくりを行っており、様々な制度を用意しています
■健康診断、インフルエンザ予防接種
■マテリアルホリデー、リフレッシュ休暇など年間最大144日まで休暇取得可能
■社内FA制度、パラレルキャリア支援
■社内方針発表会、月1チーム会、ビアバッシュ!など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇(3日)、年末年始(9日※年により異なる)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日※入社直後に付与、以後1年ごとに日数を増やし付与)、産前産後・育児・介護休暇、リフレッシュ休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社マテリアル
資本金10百万円
平均年齢29歳
従業員数140名
事業内容<事業内容>
・ブランドビルディング、マーケティングコミュニケーション業務全般
・ブランド戦略、マーケティング戦略の分析、立案、実行と、それらに伴うコンサルティング業務
・クリエイティブの企画、制作業務
・キャスティング業務
URLhttp://materialpr.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら