GLIT

株式会社くふうウェディング

掲載元 doda

【銀座】デジタルマーケティング◆土日祝休み/結婚式プロデュースサービス運営企業【エージェントサービス求人】

WEBプロデューサー・ディレクター、マーケティング

本社 住所:東京都中央区銀座2-6-7…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜ピード感を持ってPDCAを回せる方歓迎/月間約400万もの閲覧数を誇る自社メディア「みんなのウェディング」運営企業/土日祝休み〜

■業務内容:
デジタルマーケティング担当として、結婚式プロデュースサービス(会費婚・マイフェイバリットパート・ドレスエブリ)の集客を担当いただきます。

◇集客方法
インターネット広告(Google、meta)を中心としながら、集客に繋がるWebサイトの改善やキャンペーンの打ち出し、サービスラインナップの提案など、ユーザーニーズに合わせた幅広い業務ができます。

■業務詳細:
・リスティング広告の運用
・ディスプレイ広告の運用
・P-Max広告の運用
・meta広告の運用
・広告運用に必要なバナーや動画クリエイティブのディレクション
・LP作成の企画/ディレクション
・サイト改善のためのモニタリングと改善案の提示

■当ポジションの特徴:
集客方法はインターネット広告(Google、meta)を中心としながら、集客に繋がるWebサイトの改善やキャンペーンの打ち出し、サービスラインナップの提案など、ユーザーニーズに合わせた幅広い業務内容ができることが魅力です。

■当社の目指す姿:
新郎新婦のニーズは時代とともに変化し続け、特に新型コロナウイルス禍の影響も相まって、結婚という文化そのものの価値が問われています。エニマリは、結婚業界で唯一、メディアとプロデュースサービスを有する事業体です。メディアでは100人いたら100通りの「結婚を祝うカタチ」を伝え、プロデュースではそれぞれのニーズに対応したオリジナルウェディングを実現しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・広告代理店もしくは事業会社でのインターネット広告運用経験者(Google、Meta等)

募集要項

企業名株式会社くふうウェディング
職種WEBプロデューサー・ディレクター、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区銀座2-6-7
勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/赤羽橋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:東京(Ginzaラウンジ)、名古屋(Nagoyaラウンジ)、大阪(Osakaラウンジ)
給与・昇給<予定年収>
422万円〜500万円

<賃金形態>
年俸制
補足事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):4,220,000円〜5,000,400円
固定残業手当/月:91,400円〜108,300円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
443,066円〜525,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与詳細は、前年収・経験・スキルにより総合的に判断した上、決定します。
■昇給:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給(月5万円まで)
社会保険:各種社会保険完備
健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
なし

<その他補足>
・在宅手当(支給条件有)
・健康組合保険証提示にて提携機関の優遇制度あり
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・持株会制度あり
・ジョブポスティング制度
・社内サークル活動(フットサル部・ゴルフ部等)
・ナナメ制度(自分の担当領域とは別の役員や本部長などとキャリアなどについて面談することができる制度)
・グループ内サービスの優待特典
・転勤助制度あり(借上げ社宅、転勤手当、支度金他転居費用補助)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始、特別休暇(慶弔、出産、育児、介護)
※有給休暇(入社半年経過までに10日付与、以降、毎年10月1日に法定付与日数+3日の付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件の変更はありません。

企業情報

企業名株式会社くふうウェディング
従業員数60名
事業内容くふうウェディングでは、「結婚を祝う新しいカタチを創る」をミッションに、結婚式の総合メディア「みんなのウェディング」と、結婚式プロデュースサービス「エニマリ」、インポートドレスショップ「DRESS EVERY」、コンセプトウェディング「MY FAVORITE PART」を運営しています。
元来自宅で行われていた結婚式が、1990年代に産業化して以来、四半世紀以上が経ちました。その間、新郎新婦のニーズは変化し続け、インターネットの登場以降は加速度的に結婚式の多様化が進んでいます。
加えて、2020年初頭からの新型コロナウイルス禍の影響も相まって、結婚という文化そのものの価値が問われてもいます。
そんな中でわたしたちは、メディアとサービスの有機的な運営を通じて、多様化する新郎新婦のニーズにマッチする、新しい価値提供を目指しています。ニーズは多様化する一方で、産業としての結婚式は、まだまだ画一的な状態にあり、新郎新婦は様々な制限のなかで決断を求められます。

どんな場所でも、どんな衣装でも、どんなプランでも、結婚のお祝いができるようにする。それがわたしたちの目指す世界です。
メディアで得られる情報だけでは結婚のカタチは実現できず、ユーザーニーズ不在のサービスだけでは満足のいくお祝いはできません。メディアを通してユーザーと向き合い、サービス提供を通じてニーズをカタチにする。両輪あるからこそ、変化する価値観に対応し、一歩先んじた提案ができると考えています。

メディアとサービスの両方をもつ、業界で唯一の事業体です。
<メディア>
〇みんなのウェディング
国内6,200以上の結婚式場情報、先輩花嫁による本音の口コミや リアルな費用明細などを提供する、結婚総合情報メディア

<サービス>
〇anymarry.
海外挙式アフターパーティー、フォトウェディングや少人数婚など新しい結婚式のプロデュース

〇MY FAVORITE PART
ハワイを軸にニューヨーク・沖縄・軽井沢等で オリジナルのリゾートウェディングをプロデュース

〇DRESS EVERY
海外ブランドドレスの直輸入と、販売特価かつポップアップ型のショップ運営
URLhttps://about.anymarry.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら