トップ教育 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 東京都建築系資格取得講座・教材の企画開発【業界No.1企業/東京】
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
建築系資格取得講座・教材の企画開発【業界No.1企業/東京】
設計(建築・土木)
東京都新宿区
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
■建築士系試験に関わるカリキュラムや教材の企画・開発・製作・・・同社で蓄積されたノウハウやご自身の経験をもとに、講座で行われるカリキュラムの作成や教材の企画・開発を行います。
■建築士試験に関わる、市販書籍の企画・開発・編集・製作・・・全国の書店で販売される同社で出版している教材や書籍の企画・開発を行います。
■講座に関わる講師の育成・研修の企画・立案・実施・・・受講生に対して授業を行う教師の育成や研修を行います。また、一定の経験を積んだ上で、実際に講師として登壇し、受講生に直接教えることで、自らの作り上げた講座・教材を講師の目線、受講生の目線で検証し、改善に活かします。
一級・二級建築士、建築設備士、建築・土木・管工事施工管理技士、構造設計・設備設計一級建築士、
インテリアコーディネーターなど、資格・科目ごとにチームを形成。
先輩社員とチームで、経験豊富な講師の協力も得ながら、講座内容の組み立てや教材の改訂に取り組みます。
そのため、過去の経験や適性に合わせて担当のチームに配属致します。
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | 東京都新宿区 |
給与・昇給 | ■年収モデル:600万円~900万円(30歳~49歳:例) ■月収モデル:35万円~50万円(30歳~49歳:例) ※上記はあくまで目安の数値で、経験・能力・年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。また上記年収は想定諸手当(残業代など)を含んだ金額です。 ■昇給あり ■賞与:年2回(2020年度実績6ヶ月) |
勤務時間 | 10:00~19:00【所定労働時間:8時間】休憩:1時間 |
待遇・福利厚生 | 交通費支給 子供手当 残業手当 資格手当 役職手当 退職金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険、慶弔見舞金支給制度、定期健康診断、社内レクリエーション、各社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日112日/月9日】 うるう年以外の2月は8日※主に金土が休日、及び、夏期休日、冬期休日 年次有給休暇、産前産後休暇、特別休暇(慶事、弔事、出産)、育児休業、介護休業 等 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考⇒SPI適性検査⇒1次面接⇒2次面接⇒内定
必要なスキル
【必須要件】
(いずれも満たす必要あり)
■一級建築士又は建築設備士をお持ちの方
■建設業界で何かしらの就業経験(※)をお持ちの方
(※)教育機関、研究機関、公的機関も含みます。
【歓迎要件】
■以下いずれかの資格をお持ちの方歓迎
・設備設計一級建築士
・構造設計一級建築士
その他・PR
募集背景
■事業拡大による増員計画
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1987年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 633名 |
事業内容 | 「ハイレベルなスキルと高い倫理観を持つ技術者の育成を通じ、安心安全な社会づくりに貢献する」を経営理念とし、以下の事業で社会に貢献しています。 【スクール事業】 一級建築士、二級建築士、宅建といった建築不動産関連の資格取得のリーディングスクールとして、毎年、多くの合格者を輩出。一級建築士においては、合格者の半数を当学院の卒業生が占めるなど、名実ともに業界No.1の地位を築いています。 1.)完全ライブ講義 : 毎回の講義で全て解決する「当日完結学習」がポイントです。 2.)プロの講師陣 : 厳しい採用基準をクリアした、全国約1,400人の優秀な講師陣が自慢です。 3.)オリジナル教材 : 法改正や試験傾向の変化に対応するため、毎年改定しています。 4.)日本一の設計製図指導 : 本試験採点方式に沿った独自の採点基準に基づき、マンツーマンで丁寧に指導します。 【法人サポート事業】 技術者の確保と育成は、建築不動産業界でも大きなテーマ。特に「団塊の世代」の大量退職が始まった今、次の技術者の確保は、企業の存続にも関わる深刻な問題です。同社は、建設業界全体の繁栄を支援するために、企業のニーズに合わせた「次代を担う有資格者育成プラン」を数多く提案しています。 【スクールサポート事業】 少子化に伴う「大学全入時代」を迎え、大学、専門学校でも他校との差別化を意識した取り組みが行われています。在学中の資格取得や卒業後の早期取得を目的としたエクステンション講座もそのひとつ。当社では、実際の資格取得に関わるガイダンスや講座はもちろん。学校の特色を活かすための就職セミナー等も積極的に展開しています。 |