トップ石油ゴム・ガラス・セメント - プラント施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 岡山県【岡山市※転勤無】化学プラント・建設工事の安全管理◇残業20h程度*労務管理は徹底/充実した手当あり【エージェントサービス求人】
株式会社クラレ
掲載元 doda
【岡山市※転勤無】化学プラント・建設工事の安全管理◇残業20h程度*労務管理は徹底/充実した手当あり【エージェントサービス求人】
プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
クラレエンジニアリング株式会社 岡山本…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【派遣給付、帰宅旅費など手当充実/長期派遣後は半年以上を目安に、連続派遣にならないよう考慮*プライベートの時間も確保】
◆職務内容
クラレ本体、及び外部顧客の化学品生産プラント建設を担うクラレエンジニアリング(株)へ出向いただき、社内外の化学・電材・食品・化粧品など様々な工場建設工事における安全管理業務を主に行います。
なお、現在は安全管理に特化した業務を遂行していますが、将来的には建築、機械、電気に関わる施工管理業務を一手に担う重要な組織へ段階的に拡大していきます。
◆部門の目指す姿
・各プロジェクトの価値観(顧客要求品質目標)を共有し、各人が自律的な行動とPJTメンバーとの協働により、組織的に結果が出せる職場(現場)
・造り上げていく過程を見届けることの幸せと、完成時の達成感と自身の成長も感じ取れる、チャレンジブルな仕事ができる職場(現場)
※設計〜施工までを一貫して、複数の社内外関係者とチームで対応します。
※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ原籍出向となりますが、給与・福利厚生面は、クラレと全く同じ待遇です。
◆働き方
岡山事業所で設計業務を行い、施工時には現場へ出張・監理業務を行います。建設業の働き方改革に対応するとともに、DX導入など工事管理のコア業務に集中できるよう業務効率化にも取り組んでいます。社外案件の場合、県内外で数ヶ月〜1年程度の期間での派遣に従事頂きますが、派遣給付、帰宅旅費(毎月1回分 ※支給要件あり)などの支給も充実しています。
クラレ本体と同条件で36協定を結ぶ等、労務管理が徹底されています。
※長期派遣後は、半年以上を目安として、連続の派遣にならないように考慮し、家族サービスやプライベートの時間を過ごせるように配慮しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・プラント建設工事における安全管理・施工管理業務のご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社クラレ |
職種 | プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> クラレエンジニアリング株式会社 岡山本店(出向) 住所:岡山県岡山市南区海岸通1-2-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜400,000円 <月給> 280,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収・基本給はあくまで想定であり、技能・経験に応じ各自決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(4月、10月)※2023年度実績 年間約5.98ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月20時間程※繁忙期あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 寮社宅:独身寮など(適用条件あり) 社会保険:補足事項無し 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■職能別研修、管理職研修、通信教育制度、英会話、PC研修 ほか <その他補足> ■単身赴任手当 ■勤務手当(東京勤務に対して) ■時効にかかる年次有給休暇の私傷病・ボランティア等用への積立休暇制度 ■退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金 ■持株会制度、福祉会制度、財形貯蓄制度 ■社内スポーツ施設 ■カフェテリアプラン |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 休日:年間休日121日、完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始等 (121日を超える場合、年休取得奨励日となることがあります) 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、裁判員などの公務休暇ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
6ヶ月
補足事項無し
企業情報
企業名 | 株式会社クラレ |
資本金 | 89,000百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 4,569名 |
事業内容 | ◆事業について クラレは当時の先端技術であった人造絹糸レーヨンを企業化することを目的に1926年に創立されました。また、第二次世界大戦後の1950年には、我が国初の国産合成繊維として世界に先駆けてPVA(ポバール)繊維ビニロンの工業化に成功し、日本における化合繊産業の草創期を切り開きました。 創立以来、事業の成長と社会への貢献の両立に挑戦し続けた信念は現在もなお、私たちの使命「独創性の高い技術で産業の新領域を開拓し、自然環境と生活環境の向上に寄与します。 「世界に存在感を示す高収益スペシャリティ化学企業」の実現に向け、M&Aやアライアンスなどを通じて、海外事業の強化・拡大を図ってきました。その結果、海外売上高比率が2024年度には約79%となり、海外での売上高の割合が年々高まっています。 ◆研修制度 クラレグループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。 <DX人材育成プログラム> 2023年からグローバル施策として開始。 3段階のデジタルリテラシーレベルを設けて、それぞれに対応した育成カリキュラムを整備しています。 <グローバル人材育成プログラム> 多様な人材がグローバルに活躍できるよう育成プログラムを用意しています。 英語力向上支援策 短期駐在員派遣制度 海外トレーニー派遣制度 など <国内施策 クラレ人材育成制度> 階層別 選抜型 ビジネススキル・マインド 自己選択型(自律的な能力開発制度/語学研修プログラム 他) キャリアサポート ◆ライフプランに合わせた、働きやすい環境づくり <育児休職・介護休職取得者数・取得率> 育児休職者数:126名(男性115名 女性11名) 育児休職取得率:男性83.3% 女性100% 介護休職者数:6名 ※株式会社クラレ 2023年度データ 育児休職は、保育園入園時期を考慮し、子どもが1歳を超えても休職が必要と認められる場合は、子が2歳に達する日まで取得できます。 また、男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。 2024年度には男性の育児休業取得に関する数値目標を新たに設定し、さらなる取得を目指します。 |
URL | https://www.kuraray.co.jp/ |